
初めての不妊治療専門病院でビタミンD検査を受けたが、結果について不明。エコー時に何かしたかも?気になる。多嚢胞で子宮腺筋症の可能性。知っている方、教えてください。
今日、初めて行く不妊治療専門病院に行ってきました。
血液検査もしたからかなりの額になりましたが、ビタミンD(25OHVD)代4,320円支払ました。
これは、何に使ったんでしょう?エコーの時は先生の声があまり聞こえなくて、もしかしてその時に何かしたのかな?と思っていますが…気になりまして^^;
ちなみに多嚢胞で子宮腺筋症かもとのことです。
電話してみたら?などの回答はご遠慮したいです…もしわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくおねがいします。
- わんわん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

うたこ
内服薬は出ましたか??
基本的に不妊治専門は自費治療なので、、、、💦
内服薬が出ていなければビタミンD の検査をしたかなと。

おすぴ
ビタミンDの血液検査じゃないですか??
-
わんわん
回答ありがとうございます(^ ^)
血液検査でビタミンDの項目がある事がしなかったです( ;´Д`)- 8月22日

あいり
ビタミンDは血中濃度を調べるので血液検査です。
ビタミンDは質のいい卵を育てるためには重要です。
-
わんわん
回答ありがとうございます(^ ^)
それで調べてたんですね!理由がわかりスッキリしました!本当にありがとうございます😊- 8月22日
わんわん
回答ありがとうございます😊
内服薬は出てません😰ビタミンDの検査なんてあるんですね…
前に通院した病院は自費の場合は説明あったので、ビックリしてしまいました( ;´Д`)
うたこ
不妊治療はすべて自費なので、、、、、💦
わんわん
他の血液検査は保険適用になって領収書をもらったんですが、この検査だけ別な領収書で…
自費なのは本当に辛いです( ;´Д`)