
3ヶ月頃からまとめて寝るようになり、夜中の授乳がなくなりました。でも…
3ヶ月頃からまとめて寝るようになり、夜中の授乳がなくなりました。
でも最近また夜中2回くらい起きるようになりました💦
添い乳するとすぐ寝ます。
寝るので授乳してますが、本当にお腹がすいてるかと言うと…?です😂
寝る前はミルク足してますがほぼ完母で、体重も常に標準より少し大きめくらいです☺
夜中の授乳が復活したので、今は多いと一日に8回くらいに増えてしまってます。
そろそろ離乳食始めようとは思ってますが、食べだしたら授乳減っていくんですかね?
長男は夜中一度も起きない子だったので、よくわからず。
授乳で寝るなら夜中起きた時はとりあえずまだ今は授乳しといたらいいのでしょうか??
よく飲む方で夕方からおっぱいがショボショボになるので夜寝る前だけミルク足してますが、体重も普通だし、結局夜中起きるならミルクやめた方がいいのか迷っています。おっぱいだけで寝かせる時もありますが、ミルクだと寝つきがいいので💦
急激に体重増えてるわけでもないので、このまま間隔空くの待つ感じでも大丈夫でしょうか。
まとまりなくてすいません😭💦
- やまは(7歳, 13歳)
コメント