 
      
      
    コメント
 
            ゆーみん
半年だけですか?その契約社員で働く前のお仕事がどうかによって異なります💦
もし、完全に半年のみならお金は出ないと思います💦
 
            ☺︎
育児休業給付金は
出ないと思います!
手当金はでそうですね!
- 
                                    ぺんぺん 手当金とはどのくらいもらえるのでしょうか?(>_<) - 8月22日
 
 
            *****
契約社員で、社会保険入って一年経ってれば手当てもらえますよ。
半年なら会社がいいよって言ってくれれば籍残してくれます。
- 
                                    ぺんぺん ずっと社保だったのですが一度前の会社を辞めた時に国保にしてました。また今の会社になるときに社保にしたみたいです(>_<) - 8月22日
 
 
            かおり
確か1年以上働かないと産前産後給付金もらえないと思いますよ。
育児休業給付金も1年以上働いていて育児休業開けに働いて欲しいと思ってないともらえないですね。
産前産後給付金は出産手当金のことで社会保険組合からもらえます。(社会保険を1年以上払ってないともらえません)
育児休業給付金は育休手当のことで雇用保険を1年以上払ってないともらえないです。
会社や保険組合によって違うと思います。
契約社員で半年籍を置いていたのなら1年まで籍を置いておかせてもらって、やめて失業保険をもらうのが良いと思いますよ。
やめてから3か月は収入がなくなってしまいますが、申請すれば最長4年まで失業保険でお金がもらえます。面談は決まった回数があると思います。
- 
                                    ぺんぺん 詳しくありがとうございます!友人は月に10万くらいもらえるはずって言ってて、本当かな?と思ってて(>_<) 
 前の会社から今会社へ転職する間数ヶ月は国保にしてたみたいです。- 8月22日
 
- 
                                    かおり もらえる額は大体1か月の総支給額の3分の2が相場ですよ。 
 4月から6月の総支給額の平均が標準月額報酬になりますので、その額がもらえます。
 育児休業給付金は2か月に1度の支給になります。育児休業給付金は半年を過ぎると2分の1になります。- 8月22日
 
- 
                                    ぺんぺん 2ヶ月に1度もらえるんですね!私の認識だと半年前くらいは無職だし国保にしたし、それなのに月に10万近い金額がもらえるの?って思ってまして(>_<)会社からはお金は出ないとは言っていたのですが、社保からはもらえるみたいなこと言っていて(>_<) - 8月22日
 
 
            退会ユーザー
出産手当金はもらえますかね~‼☺
社保加入1年たってなくても復帰する予定なら大丈夫です‼😍
- 
                                    ぺんぺん 復帰は予定してるみたいです!手当金はどのくらいもらえるのでしょうか?? - 8月22日
 
- 
                                    退会ユーザー いくらもらえるかは頂いてるお給料によってかわるので、出産手当金 計算ツール 
 で検索すると出てきます‼
 なんか出産手当金でないって言ってる人結構いますけどちゃんとでますよ😊✨
 手当金もらってそのまま退職なら社保加入は1年以上必要ですが復帰予定ならもらえます‼- 8月22日
 
 
            ろーず♡
半年なので出産手当金、育休手当共に貰えません。
- 
                                    ぺんぺん 友人は月に10万くらいもらえるはずって言ってたのですが、どうなんでしょうか(>_<) - 8月22日
 
- 
                                    ろーず♡ 10万貰える~...の前に半年しか社保払ってないので貰える対象に当てはまりません。 - 8月22日
 
- 
                                    ぺんぺん 前の会社の時は社保だったみたいですが、1度国保にしちゃうとまたリセットなのでしょうか?? - 8月22日
 
- 
                                    ろーず♡ 確か「継続した12ヶ月」ないといけなかった気がします。 - 8月22日
 
- 
                                    ろーず♡ 何か貰えるって人もいたりするので、本人の会社に聞くのが1番ですけどね(笑) - 8月22日
 
 
            みっきー
社保加入1年たってなくても復帰するなら大丈夫…は間違いですね。
まず出産手当金に復帰云々は関係ないですからね。
社保、国保、社保(今)って事ですよね?
職場が変わっていても大丈夫ですが、間に国保の期間があったり、職が変わる時に少しでも間が開いてしまい継続して1年以上の被保険者期間になってないとダメだったと思います😥
- 
                                    ぺんぺん とりあえず会社は籍だけ残してくれるみたいです(>_<) 
 1度国保にしてました!じゃあ半年前に社保に入り直した時がリセットってことですね!じゃあ友人はもらえるお金はないんですかね??- 8月22日
 
- 
                                    みっきー 
 そうですね…出産手当金に関しては同じ職場で社保1年というより、違う職場とでも継続して1年のはずなので、一度国保の期間があったなら貰えない可能性は高いです。
 
 月に10万?というのがよくわかりませんね。
 出産手当金は産休終了して少し経った頃に一度振り込まれるだけですし…- 8月22日
 
 
            ぼーの
会社で経理担当しています。
出産育児一時金や育休手当の手続きもしています。
育休手当を貰う条件は
【育児休業を開始した日の前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あること】てす。
簡単に言うと育休に入る前からさかのぼり2年間の間に、ひと月で11日以上出勤している月が12ヶ月あればよいてす。ひとつの会社ではなく転職していたとしても大丈夫です。
今の会社に半年勤めてその前は2ヶ月の無職の期間があるとのことですが、その前の会社で11日間出勤した日数が10ヶ月あれば条件を満たしていることになりますので貰えます。
金額は所得により変わりますが、フルタイムで勤務されてたとしたら時給1000円だとしても1日8時間勤務の月平均22日出勤だとしたら176000円くらいです。
最初の半年は給与の67%貰えるのでひと月に117920円、振込は2ヶ月に一度なので振込は235840円が入金されます。その方はひと月に10万と言ってたのであれば給与もだいたいこれくらいで計算あってますね。(半年経過後は給与の50%になります。)
会社の人に毎月10万もらえるよと言われたのだと思いますよ、振込は2ヶ月に一度ですが、通知書はひと月の金額で書かれてますので。
あと、健康保険、厚生年金は免除となるので丸々手取りとなります。免除と言っても払ってないけど払ってることになってます。
その方の言ってることは勘違いではないですよ(^^)/
- 
                                    ぼーの ちなみに上記はわかりやすく簡単に説明しただけで、大まかな数字として捉えてくださいね。 
 派遣などで時給の方などは毎月変動があると思いますし、実際は給与の平均を取ります。そして交通費も加算されるので交通費がある場合は給付金も増えます^_^- 8月23日
 
 
   
  
ぺんぺん
契約社員の前は別の会社で働いてたのですが、2ヶ月程無職だったので社保から国保にしてたみたいです(>_<)