※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t.mam
子育て・グッズ

息子が1歳1ヶ月で歩けないことに悩んでいます。成長差はあるのか心配です。

もうすぐで1歳1ヶ月になる息子がいます!
つかまり立ち伝い歩き押し車はするんですが
何もない所で立つ事も歩く事も出来ないです💦
旦那の兄の子供が同じ年で1ヶ月後に産まれたのに歩くよ!って比べられます😥いやです。
男の子と女の子で成長差はありますか?
やっぱりうちの子は遅いんでしょうか😥

コメント

★

まだ今からだと思いますよ!
うちの子は1歳前に歩きましたがまわりは1歳4ヶ月前後とか多い気がします。
お子さんのペースで見守ってあげましょう☺️

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます😍
    息子のペースで見守ります♥

    • 8月22日
はじめてのママリ

うちの子は先月やっと歩き出しましたよ!🤣
うちの子は寝返りもハイハイも
10ヶ月過ぎてからで遅かったので
気にしてなかったです😆
つかまり立ちや伝い歩きするなら
全然気にする事ないと思いますよ😊

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます😍
    息子のペースで見守ります♥

    • 8月22日
ちい

私の姪は1歳3ヶ月ですが、t.mamさんのお子さんと同じ感じです!
子供それぞれの個性がありますし、ぜんぜん気にしなくて大丈夫ですよ✨
いつかはきっと歩くようになりますし👍
比べないでほしいですよね😭

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます😍
    息子のペースで見守ります♥
    比べられるの本当にいやです😡‼️

    • 8月22日
モンブラン

女の子の方が早いこと多く、小柄の子の方が早いことが多いと発達心理士さんに言われました☺️
男の子で大きくても早い子は早いので個人差ですけどね😅

一歳は歩く子も多いし目にはいるので気になると思いますが、遅くないですよ☺️

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます😍
    息子のペースで見守ります♥

    • 8月22日
ソフィア

うちもまだ 歩きませんよ!
お姉ちゃんは8ヶ月頃からつかまり立ちして ましたが よちよち歩けるようになったのは1.歳3ヶ月頃からです!
あんまり早く歩くより ハイハイが長い方が 足腰鍛えられるし
ハイハイのうちに骨盤を鍛えた方が
いいそうですよ。 接骨院の先生もあまり早く歩かせなくていいと言います。 それに歩くと大変です😅
今 歩かないうち。ママに抱っこしてもらえる貴重な時期が 長いって 大切だと思います❤️
先に歩いてるのなら 参考に色々 聞けるからいいじゃないですか?

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます😍
    息子のペースで見守ります♥
    足腰強くなるんですね☺️
    うちの子1ヶ月早く産まれて。
    早く産まれたから遅い等嫌味ぽい事も言われるんで、色々聞く仲じゃないんです😅

    • 8月22日
よしかん

うちはつたい歩きからまだです!
従兄弟は1歳前に歩いてましたが、うちは家族、親戚とも子供が多くて一人一人違うので誰も比べません😤
旦那さんが比べるんですか?
むしろハイハイの期間が長いほうが足腰しっかりするので、歩きだしたらすぐかもしれませんね✨母(保育士)からと、小児科でもそう言われました。
たくさんハイハイさせたらいいと思います😁

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます😍
    息子のペースで見守ります♥

    義母と義兄夫婦です。
    旦那は息子のペースが大事やから気にする事ないって言ってくれます😊

    • 8月22日