
お風呂デビュー前の子のお風呂入れ方について教えてください。バウンサーが使いづらいため、バスチェアや便利グッズのおすすめも知りたいです。
首座り前の子を1人でお風呂に入れる時どうしてるか教えてほしいです!
まだ暑いうちは沐浴でいいかなぁと思っているのですが、来月くらいからお風呂デビューしようと思っています☺
脱衣所が狭く手持ちのバウンサーが場所を取るのと、バウンサーに置くと泣いちゃうことが多いため、バウンサー待機は難しそうなので、それ以外の方法でオススメあれば教えてください♡
調べてるとバスチェアがあると便利そうですが、おすすめのバスチェアや使用感、その他便利グッズなども伺いたいです!
よろしくお願いいたします☺
- しろみ(6歳)
コメント

怪獣さんびき➕姫👸 @ mama
私の所は
スイマーバを使ってます🙋✨
気に入ってるのかニコニコ泣かずに
喜んでお風呂に入ってくれます👶🏻💕
凄く楽ですよ( ˆㅇˆ )オススメです♪

picopico
アップリカのバスチェア使ってます!
泣かずに待ってくれています😊
-
しろみ
コメントありがとうございます!
アップリカの使われてるんですね!
参考にさせていただきます☺- 8月22日

パスパレ
私はリッチェルのバスチェアでした。首すわり前から使えて、成長に従って背中の角度が変えられて便利でした😊✨
スイマーバスはかわいいですが、たまに首が抜けたり顎が落ちたりするので、自分の頭など洗っている間も目を離さず使うことが前提になります。
-
パスパレ
スイマーバス→スイマーバです。予測変換が💦
- 8月22日
-
しろみ
コメントありがとうございます!
リッチェルのやつ調べてみます!
参考にさせていただきます☺- 8月22日

ミッチーママ
脱衣所に座布団敷いてゴロンしてもらってます。オモチャもわたしてます。
泣きますけどね😭
-
しろみ
コメントありがとうございます!
うちも座布団でも泣きそうです。。
参考にさせていただきます☺- 8月22日
しろみ
コメントありがとうございます!
スイマーバで浮いてるの可愛いですよね💕
参考にさせていただきます☺