
コメント

れのか
小規模が一番よかったです(>_<)
一人一人をよく見てくれます。
今は保育園ですが少ない人数の保育園なのでよく見てくれて助かってます。息子も楽しそうです!
れのか
小規模が一番よかったです(>_<)
一人一人をよく見てくれます。
今は保育園ですが少ない人数の保育園なのでよく見てくれて助かってます。息子も楽しそうです!
「保活」に関する質問
幼稚園の入園を考えている方、考えていた方、差し支えなければ教えてください。 地域にもよりますが、入園説明会が夏頃にあり、 その時に見学も兼ねて色々と不明点を聞く予定です。 入園説明会よりも前に一度個人的に見…
妊娠・出産で仕事辞めた方、また仕事する予定はありますか? 娘が3歳になったら保育園に入れて働きたいと思っているのですが、3歳でも保育園には入れない可能性もありますか? そうなると、3歳まで待たずに余裕持って保活…
2人目の不妊治療について 第一子を春に出産しました。1回目の体外受精で授かりました。 2人目も体外受精を希望していますが、前回より年齢が上がったこともあり1回目のようにすぐ授かれるかはやってみないと分かりません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りっちゃん
1人1人を細やかに見てもらえるのは小規模保育の1番の強みかもしれませんね😊
回答ありがとうございます!
れのか
いやー本当親身でした(>_<)
悩んでるところも保育園側が直してくれてたりアドバイスくれたりして寄り添ってくれてるなと思いました
残念ながら引っ越しとともに保育園も変わりましたが一番よかったです!
りっちゃん
とても良いところだったんですね😊
第1希望から小規模保育を選ばれていたんですか?
役所では認可保育園への転園待ちの方が2次で受けることが多いと聞きました🤔
れのか
そうです!第一第2も小規模でした!
うちに居たママたちは幼稚園まで小規模通ってって方が多かったです!妊婦さんとか時短のママとか多かったですよ☺
りっちゃん
やはり幼稚園入れる予定の方が多いですよね…併設されてるとこがほとんどですし🤔
情報ありがとうございます😊