
学生の挨拶がないことに不安を感じています。自分が挨拶遅れたこともあり、社会人になる学生たちが心配です。
私が偉そうに言うことではないのですが
とあるお店でパートしてます。
最近の学生さんのバイトさんって絶対最初に挨拶して来ないんですよね。
いついつ入りました〇〇です!って挨拶を私はしてましたが💦
挨拶はしてこないし、帰るときも素通りでお先に失礼しますでもなく無言で帰っていく学生さん...
私の方がだいぶ年上なので大人の私が挨拶遅れましたがと言うべきなのか?とも思いましたが、
私ももう数日で辞めるのでほんと数日しか一緒になることがないので別にいいのかな〜とか思ってて挨拶するタイミングを逃しました。
そんなんでこれから社会人になるとか大丈夫なのかな〜と心配になってしまいます!
- くろみ
コメント

とも母ちゃん
挨拶は基本中の基本ですよね🤦♀️
年上年下関係なく、ちゃんとしないとどこへ行ってもダメだと思います💦

まー
私の働いてるとこでもそうですよ〜!
バイトは基本挨拶なんてされません!みんなバイトに挨拶しても無視ですよ!笑
社会人になって後悔するのは本人なんで気にしません

はっぱ
自分たちの常識じゃ通用しないのかなーって思ってます😅
挨拶は基本だし、親にも教えられてないのかな?とも思いますが、それを放っておく大人にも問題があるのかなーなんて思ってます💦
初めての人に話しかけるのは勇気がいるんだろうな。。みたいな😅
うちの職場は店長が一緒に挨拶してくれます^ ^
-
くろみ
さすがに店長から教わってるはずなんですが、未だ何も挨拶してこないので私も特にその新人さんと関わったりしていないです。
まったく挨拶もしてこないし話しかけてもこないので。
私もスルーです。
私が偉そうに指導する立場ではないので挨拶してこないけどそれはそれでそのままです。- 8月22日

♥️て(ت)人(ت)ら♥️
学生さんの経験にもよりますが、挨拶が基本とはいえやはりそれも含めて教えてあげるのが大人の責任かなと思います。
うちの職場だとはじめの研修のときに色々説明した後に担当が一緒に今日から入る〇〇さんって挨拶にまわってきます😃
そうやって教えててもやらないならもうダメですけどね。大概すぐ辞めていきます。笑
-
くろみ
私はまだ入って数ヶ月なので他の方が教えているはずだとは思うのですが....
私は既に先輩だと思われてないのか?私だけ挨拶されてないのかそれも定かではありませんが。😅- 8月22日

はむはむ
私も高校生の初めてのバイトはそんな感じだったのかも知れません…覚えてないですが(笑)
今は30歳になり様々な仕事についてきましたが、いつの間にか身についてました。
ちなみに私がまだ20代前半だった頃もそんな子多かったですよ〜🤔💦
親が教えてあげるのが1番ですが、なかなかそこまで気が回らないのか…出来ない子も多いですよね😰
でもなんだかんだ周りをみて覚えていくんだと思います。
でも周りを見る力がない子はいつまでもそんな感じなのかもしれません😱💦
-
くろみ
初めてってならまぁわかるのですがもうバイト経験はそこそこある人みたいだったので何も挨拶しないで普通に居られるのが不思議だなーと思ってしまいました。
- 8月22日

なあ
うちの新人バイトも
そうです。
17才で中卒。
挨拶どころか平気で遅刻して
謝ることもないです。
平然と仕事してます。
(仕事すらあまりしてないです💧)
もう人間じゃないと
おもってます笑
-
くろみ
挨拶はしてこないし帰る時も無言で帰るし、私的には別に関わる必要もないのでそのままにしてますが、変なやつ!って思ってます💦
- 8月22日
-
なあ
関わらないが一番ですよね!
わたしも同じ空間にはいますが
無視してます💧
挨拶なんか幼稚園児でもできるのに笑- 8月22日
-
くろみ
挨拶もされてないのにこっちからするのはなんか馬鹿らしいから私も無視してます。普通にひたすら自分の仕事をその人と会話を交わすことなくしてるだけですから笑!
- 8月22日

girl mam☆
私の働いてるところもそうです!
全員、自分よりも若い子ですね。
大学生〜24歳くらいの子たちですが、挨拶ないまま、いつの間にか辞めてる人ばかりですね😅
出入りが激しいところなので、そういう人しか入ってこないんだな〜くらいに考えてます。
自分はしっかりしないと!と反面教師です😊
-
くろみ
そういう挨拶してこない人とか見ると常識として大丈夫?とか思っちゃうのて自分は絶対気をつけようって思いますよね汗
- 8月22日

sousukemama
人によりますね。
パート先は、
自分から挨拶しない
コミュニケーションとらない
変わった男の人もいました。
30過ぎてるのに
情けないな😒
親の視点から
みてしまいます。
学生でも、きちんと挨拶してくれる
子はしてくれますし、
話しかけてくれたり、
よく出来てるなと思う子も。
親の教育。
しつけかなと思います。
社会人になれば、
気がつくと思います。
-
くろみ
まぁ挨拶しないならしないで別にいいですけど関わりは持てないですね。
知らんぷりでいきなり入ってきて普通に仕事してて、え?ってかんじですけどね。学生みんながみんなダメってわけじゃないですけど今の若いバイトさんって割とこっちから話しかけないと挨拶してこないって子が多い気がします💦- 8月23日
くろみ
真面目に勤務しててもそれでは最初の印象が悪くなってしまいますよね。
他の方にはちゃんと挨拶してるのかなんなのか普通に会話してますが私には挨拶はしてこないし、一切会話しません。
とも母ちゃん
感じ悪い人ですね🤬
今どきの若者は…ってひとくくりにしてはいけないけど、
働く意識が私世代と違う気がして、
『働かせていただいてる』ではなくて
『働いてあげてる』って人が多くなった気がします😓
あ、論点ずれてしまいましたね、すみません💦💦💦