
コメント

みみ
倉敷で幼稚園教諭してます!
私立の幼稚園なら各園に電話したら、見学やオープンスクールの日程教えて貰えると思います✨
公立は広報くらしきとかホームページに載ってる気がします(^^)
子ども連れでも大丈夫ですよ\(^o^)/
みんながみんな誰かに預けれるわけではないので✨

男の子mama
今月の広報?の裏に私立の幼稚園は日程載ってました(^ω^)私も10ヶ月の子連れて行きます。幼稚園に念の為確認したらベビーカーは所々難しいですが、抱っこ紐なら大丈夫です。と言われました😊公立は予定してないので、調べてません😥
-
ちょまりん
写真付きでコメントありがとうございます!公立の幼稚園に行く予定にしてます✨赤ちゃん連れでも大丈夫そうで安心しました❤️
- 8月22日

Rエエ♥
来年、倉敷市中心部の
公立の幼稚園に入園予定です!
いま年長で上の子が通っていて、
年間表で10月に説明会でした😊
上の子のときも
小さいお子さん連れの方多かったです!
遊戯室での説明会でしたが
絵本の部屋とガラス扉越しなので
絵本読んで大人しく待ってる子もいました!
-
ちょまりん
10月頃なんですね🤗
小さい子連れが多いと聞いて
ホッとしました😭✨
説明会を聞きに行く服装は普通の服でしたか?😅- 8月22日
-
Rエエ♥
普通の服装でした🙂!
- 8月22日
-
ちょまりん
ありがとうございます😊
- 8月22日
ちょまりん
ありがとうございます😊
公立の幼稚園に行く予定なので
ホームページをチェックしてみます!
結構ウロウロするタイプでまともに説明が聞けるか不安で😖💦
ウロウロしてても問題ないでしょうか?
みみ
ウロウロしてるのは仕方ないと思いますが、園によるかもですね💦
うちの園は説明会会場の後ろに遊べるスペース作って遊びたい子でお母さんと離れて平気な子は先生と一緒に遊んで待ってます(^^)
説明会は最低限聞く!と諦めて後日電話で確認というのはどうですか??結構、確認したいんですけどっていう電話かかってきますよ(^^)
お子さん2人いると大変ですよね💦💦
ましてや、初めての場所で興奮するかもしれないですし(><)
ちょまりん
詳しく教えて頂いてありがとうございます!慣れるとすぐ違う教室に行ったりするので、園庭開放でも苦労してます😅希望の幼稚園がそんな風なことを願います😌
もひとつ質問ですが、そんなウロウロするお調子者の三歳児でも幼稚園に行くと落ち着いて来ますか?😅
みみ
大丈夫です!!子どもの適応能力はすごいですから💕
年齢も上がるし、集団生活で落ち着いて話しを聞くという経験を積んでいけば大丈夫です!!
ちょまりん
そう言ってもらえて安心しました☺️
質問に丁寧に答えてくれてありがとうございます😌✨