![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
人によってキラキラネームの感じ方は違いますから難しいですよね😥
心をこ、透をと、はキラキラネームと言う方もいると思いますが翔をとはかなり浸透してるので言われないかなと思いました(><)
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
キラキラになるかどうかは、トータルでどのようなものかによると思いますよ。
ぶった切りも、当初は嫌でしたが、親御さんの思いがあればそれでいいと、妊娠を機に思えるようになりました。
極端なものでなければ、アリだと思います。
-
89
ちなみに、カタカナ表記の言葉を漢字を当てて名前にしたものは、完璧なキラキラですね。ココアとか。
- 8月21日
-
はるか
漢字に思いがこもっているのが伝わりますもんね。
ココア以外に、カタカナ表記に漢字をあてたもの何かありますか?私は関西人なので、タイガと読めるものは勝手にタイガースファン認定してしまってキラキラに感じてしまいますが、他にも何かありますか?- 8月21日
-
89
そうですねえ…
正直なところ、世の中の耳慣れない名前はキラキラだと思ってます。
読んでる方がお気を悪くされたらアレなので明記は避けますね…。- 8月22日
-
はるか
新しい名前って最初は、ん?、って思うのかもしれないですね。ありがとうございます!
- 8月22日
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
反対です。
ただ自分の子には使わないだけで、人様の子の名前ならどうでもいいです。
-
はるか
ありがとうございます。
このようなぶった切りをしているお子さんをみても、別に嫌な気分になったりはしませんか?- 8月21日
-
じゅん525
嫌な気分にはなりませんよー!
不思議な気分にはなりますが(笑)- 8月21日
-
はるか
不思議な気分ですか!
それで避けたりとかそんなことにはならないですよね⁉️- 8月21日
-
じゅん525
どうしたらそう読めるんだろうなー、なんでだろう?と思います。
名前だけで避けたりは無いです。プラス変な親御さんなら避けますが(笑)- 8月21日
-
はるか
読み方のこだわりを感じますよね。ありがとうございます^_^
- 8月21日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
自分の子には反対ですが、他人がぶった切りしようがどんなキラキラだろうが構いません❤
子供が将来、なんでこんな名前にしたんだ!と思われないことが大事かな😊
-
はるか
お子様が気に入ってるのならいいかもしれないですね^_^ありがとうございます!ちなみに、他人がぶったぎっている名前だからってそれで付き合い方が変わったりしないですよね?
- 8月21日
-
空色のーと
その親子がきちんとしてるなら、名前だけでは判断しませんよ😊!
- 8月21日
-
はるか
よかったです!最近、ネットをみていると、キラキラネームはつける親な問題ある、と書いている人もいてすごく気になってしまっていて、、、。明らかなキラキラネームならまだしも、と思ってもやもやしてたので!
- 8月21日
![みかづきぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかづきぱん
賛成か反対かと言われれば反対です。
友人がキラキラやぶった切りの名前をつけると残念に思います(思うだけでもちろん口には出しません)。
私は頭が固いのでイマドキについていけてないだけだと思っています😅
-
はるか
ありがとうございます!イマドキの読み方たくさんありますもんね。ちなみに、ぶったぎってる名前の子を見ても付き合い方変わったりしないですよね?!
- 8月21日
-
みかづきぱん
元々知っている友人がぶった切りの名前をつけた場合は、性格など知った上でのことなので付き合い方が変わったりはしません😌
初めましての人(支援センター等で出会った人)でキラキラの場合、距離が縮まるのが少し遅くなるかも知れません💦- 8月21日
-
はるか
はじめましての人にだとそうなるのですね。参考にします!ありがとうございます。
- 8月22日
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
賛成とか反対ではないですがぶった切り二個続いたら更に読みにくかったり私は漢字の意味や生い立ちも重視したのでそれをぶった切るって字画にこだわる以上に気になったので我が子にはつけないです!
若干かかってはいますが心が こ でも正しい読みではなくなってるし、心で こ も 赤で しろ と読ませるのも私からしたら同じ感覚に近いです💦
-
はるか
漢字の生い立ちって見てみると深いですよね!幸せの字がなんかおぞましい成り立ちだったり、、、。そこまで調べておられる人少ないと思うのですごいと思います!ぶったぎっている名前の子をみるとどう思いますか⁉️
- 8月21日
-
♡Mママ子♡
好きな漢字だけを調べただけで全然詳しくないんですけどね💦
へぇーって思うくらいです(^_^)
ただ友達の子がもう小学生ですが、低学年ですでに習う漢字をぶった切ってつけてるので疑問を持ってぶつけてきたと言ってました😂
学校では正しい読み方しか教えないので名付け本みたいに何でもあり状態ではないので💦
そういう時に想いがあればいいとか、気持ちさえあれば正しいにこだわらなくていいとか私は言いたくないって思ってました。
でも人の名前に文句言ったり、名前がキラキラだからとかで判断はしないです!- 8月21日
-
はるか
子どもながらに素直に疑問に思うのですね!
なるほどなるほど、漢字に対する姿勢ですかね。
ありがとうございます!- 8月22日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
あまり好きではないです。
が、浸透していて漢字を見たら読めるなら良いのかなとも最近思えてきました。
つけたい名前の響きや漢字と、画数の姓名判断がうまく合わないので🤣🤣💦
読みやすくて、呼びやすい名前が良いなと思います❤️
-
はるか
ありがとうございます^_^ かなり浸透してきてますよね!名前本には名乗りよみとして書いてありますし、、、。読みやすくて呼びやすい、大切ですね^_^
- 8月21日
![スモモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スモモ
わたしも他の人の子ならなんでもアリですが、自分の子はつけません。
明らかなキラキラネームは就職や受験にも不利ですし、
万人に呼ばれやすい名前の方が、子どもにとっては幸せなのかなぁと😅
-
はるか
ありがとうございます!ぶったぎった名前の子と距離を置いたりとか、そんなのはありますか⁉️
ちなみに、上司【役員クラス】に聞いて見たのですが、明らかなキラキラネーム以外は名前では判断しない、と言ってました!ご参考まで!- 8月21日
-
スモモ
今のところ身近に激しい名前がいないので何ともないですね
いたとしても距離は置きませんが、「あぁ…そういう名前…😅💦」って思うかもしれません- 8月21日
-
はるか
激しい名前はたしかにあんまりいなくなりましたよね(^^)
翔のと読みでも、若干ひきますか⁉️- 8月21日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
私は無しです🙅🏻♀️
知らない人のお子さんなら「ふーん」くらいで終わりますが、友だちの子だと「その読みで付けちゃったんだ😅」と思ってしまいます。
-
はるか
ありがとうございます^_^
今までびっくりした読みってどんなのがありましたか⁉️
また、それでお友達との付き合い方変わったりしましたか?- 8月21日
-
ポテト
別にそれで付き合いが変わるとかはないです!
ただ、私が覚えられないのですぐに名前が出てこないです😂
月→な
樹→た
この2つは全然読めなかったです😅
特に「な」はどっから来たのか分かりません笑- 8月21日
-
はるか
月→な はすごいですね!
樹→た も、どこからでてきたのかわたしにはわかりません💦💦
付き合い変わらないとのことで少し安心しました!キラキラネームつけたわけだはないのですが、みなさん本音はどうなのかな、と気になりまして- 8月21日
-
ポテト
「た」は「たつき」の「た」だと思います!
「る」は「るな」!😳
思いつかなかったです😂- 8月21日
-
はるか
月がルナ!ムーンでもなくルナなんてわすね!
樹はたつきって読むのですね、漢字は奥が深いです- 8月22日
![まろちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろちぃ
賛成でも反対でもないですが、ぶっちゃけ印象はあんまり良くないです🤔
この漢字をこう読めと⁉️って感じで、なんだかムリヤリ押し付けられてる気がして…
自分ならつけないけど、まぁオンリーワン感が欲しい気持ちも理解できます😙
-
はるか
ありがとうございます^_^ムリヤリ感ですか、確かにですね!つけてる子をみると、いたいなーと思われる感じなのでしょうか?
- 8月21日
-
まろちぃ
いたいな〜というよりは、やっちゃったね〜💦のほうが近いかもです🤔
一般的な常識感覚をお持ちでない親御さんの可能性があるかも💦ってことで、最初はちょっと警戒します😆笑- 8月21日
-
はるか
そうなのですね!ちなみにですが、感じが少し難しくて読めない【正しい読みなので聞いたらわかる】場合の印象はどうですか?
- 8月21日
-
はるか
すいません、上の感じ→漢字、です
- 8月21日
-
まろちぃ
その漢字自体が難しいということですか🤔日常的にあんまり使わない漢字なんですかね?
だとしたら、なぜ一般人が読めない漢字をわざわざ?とも思うし、将来その子が電話で説明するとき面倒では?とも思うし、見慣れない漢字だったら名前自体が印象に残らないような気がして、デメリットのほうが多い気がします😣まだ「心=み」程度のほうがマシな気がします…💦💦- 8月21日
-
はるか
そうなのですね!ありがとうございます!スレ違いかもしれないのですが、息子には碧人とつけてしまい、読める人読めない人いるようなので気になってしまって、、、。これは読めますか⁉️
- 8月21日
-
まろちぃ
あおとくんですか?
- 8月21日
-
はるか
そうです!あおとです!これはまろちぃさん的にはどんな印象でしょうか?一般人が読めない漢字に入りますか?ネットなので率直に意見お願いします!
- 8月21日
-
まろちぃ
名前としてはよく使われてる漢字だと思います🤗読み方も通常の読みなので、ほとんどの人は読めると思いますよ🌟
私がイメージしていたのは、例えば『裲』とか『堊』とか『寨』とかなんて読むのか知らないし、説明もしにくい、意味もわからないこういった漢字なのかな〜と思ってました💦
碧人くんは、全然読めますよ👍🏻👍🏻🌟- 8月21日
-
はるか
ありがとうございます!上の漢字、なんて読むのかわからなくて、打てませんでした笑
読めると聞いて安心しました、ありがとうございます!つけた後に心配になってしまい、もんもんとしていました。。。- 8月21日
-
まろちぃ
上の漢字は私がテキトーに打ったやつで、名付けに使えるのかどうかも知りません🤗笑
碧人くん、ステキな名前だと思いますよ💝✨- 8月21日
-
はるか
ありがとうございます(^^)そう言ってもらえて安心しました〜!!
- 8月21日
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
ぶったぎりに関しては漢字によるかなーと思います。
愛、人、絆、友、心などをぶった切るのは、ちょっとなーと思います。
送り仮名消し去りに関しては、音読み、訓読みで読めるし、ありだと思いますよ^_^
-
はるか
人をぶったぎるのも無しなのですね!人→と、ということですか⁉️
友→ゆ も結構昔からあると思うのですが、ナシですか?- 8月21日
-
ショーコラ
昔からあるなし関係なく、私的にはナシですね^_^;
漢字にも意味がありますからね。
だって、人をぶった切る、友をぶった切る…なんか嫌じゃないですか?- 8月21日
-
はるか
なるほどです!
人それぞれ範囲がありますよね、ありがとうございます(^^)- 8月21日
-
はるか
ちなみに、ショーコさん的には、たとえば友香でゆかとか、結衣でゆいとか、悠人でゆうととかもすべてNGですか?!
- 8月21日
-
ショーコラ
遅くなりました!
私的には、そういう名前は嫌ですね。
ただ自分が付けたくないっていうだけで、友人がそう名付けてる分には、なんとも思いませんよ!- 8月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
キラキラネームの線引き、難しいです…
私は子どもに関わる仕事をしているので、名前にはこだわりがあり、
キラキラネームではなく、誰しも読める漢字を付けた…つもりでした。
でも、私たち夫婦にとっては、違和感なかった読み方でも、人によっては読めず😢💔
しかも、翔を“と”と読ませるのは、“ぶった切り”って表現するんですね😅
まさに息子には、翔を“と”と読ませてるので、なんだかショックです(笑)
でも!
私たち家族は気に入ってるし、名字とのバランスも非常にいいので、後悔はしてません✨
大谷翔平選手の活躍のおかげで、人に教えるときも間違えなく伝わりますし(笑)
-
はるか
わたしも教育系の仕事をしているので、気持ちわかります笑 そして人気の名前は子どものイメージが被ってつけられなかったりしますよね笑
読める読めないは人によって違いますもんね!名前は奥が深いです!- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
読み方から少し離れますが…
私の名前が涼と書いて、りょうと読むんですが、男の子と間違われて昔はとても嫌な思いをしました。。
今では嫌だとは思いませんが、男性と間違われることはよくあります。笑
読み方は学校などではふりがなも振ってあるかと思うので、子ども時はそんな思いをすることもあると知って下されば個人的にうれしいです。
話逸れてすみません💦
-
はるか
こんばんは。
涼さん!素敵なお名前ですね。
男女どちらにもあるお名前だとそんなこともありますよね、参考にさせていたただきます!- 8月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的にはキラキラには思いません!
キラキラネーム、DQNネームという言葉が出来てから、世の中全体的に敏感になりすぎてる気がします。
その上、キラキラネーム=悪!みたいな風習になってきてますよね。
確かに、最近っぽい名前だなー!と感心する名前は沢山ありますが、それを全部キラキラの仲間にするのは厳しすぎるというか、頭が硬すぎるなーと思ってます。
最近の流行名前≠パッと読めない名前≠キラキラネームで、ぜんぶ別ジャンルです。
カタカナ表記でしっくりくる名前(ピカチュウ、ティアラ等)をキラキラネームと思ってます。
私は昭和生まれの3姉妹ですが、全員漢字1文字、今となってはありきたりな名前ですし、読み方もそのまんま!『唯』で『ゆい』とか。ですが、子供の頃はなんて読むの?と言われたものです。
きっと、当時キラキラネームという言葉が流行ってれば、私達もそう言われていたと思います。
ぶった切り読みは、例えが変ですが…
金槌の使い方で、釘を打つ以外の使い方を発見した!
みたいなもんだと思ってます(笑)
そうきたかー!って感じですかね😊
-
はるか
たしかにすごく敏感になっていると思います!わたしの親戚の高齢者さんたちにもすごい当て字は結構いました笑
ただ横文字当て字はいないからそこが違いかもしれないですね!
パッと読めない漢字は、読みもあってるし漢字も見たことあるけど読み方に対する知識がない、とかですかね?
たしかに、わたしの同年代もほとんどが○○子、や○○美、でした!外国風の響きの子は今で言うキラキラネームだったかもしれないですが今はなんだか浸透してますよね。明らかにカタカナネームでなければそのうち浸透して普通になるのかもしれないですね。- 8月22日
はるか
翔をと、はかなり浸透してますね!キラキラネーム基準難しいですよね