![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimama
おくるみは私は買ってましたが、結局使わなかったです😂🙌
おっぱいは特に消毒などしてませんでしたよ(;▽;)
気になるならノンアルコールのウエットティッシュで充分だと思います!
あとはうちは畳に布団のタイプだったのでベビーベットや、赤ちゃんの布団など不必要でした☝️
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
おっぱい消毒するの使いませんでした!
おしりふきでした!
服や色々ありますがwishというアプリにかわいい服や色々ありますよ♡♡
しかも激安です!
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
おっぱいの消毒は必要ないと言われたので綿も買ってません(^-^)
おくるみは私は作りました。
ガーゼのバスタオルがあれば代用できますよ!
ベビーバスは100均で大きなタライを買えば代用できますね。
![まし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まし
バスタオルやブランケットで代用してる人見たことありますよ!
私は清浄綿使ってません!ガーゼで拭き取るぐらいでいいと思います!
他に代用できるもの、、、基本必要最低限だけ用意すればいいと思います!
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
冬だったのでブランケットを用意しましたよ😊退院後も家で使ってました✨おっぱいの消毒は特別何も用意しませんでした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が11月生まれです!
おくるみは退院の時しか使わなかったです…。
バスタオルかブランケットでも大丈夫だと思います☺️
おっぱいも特に消毒してませんでした😳
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
おくるみは特に必要ないかもしれません😊
今は消毒はしない方針の病院が多いのでいらないと思います。
出産した病院でも使わなかったです。
ベビーバスは衣装ケースで代用したりできるみたいですよ😊
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
最低限買わなければならない
肌着とかはデザイン選ばず
西松屋などでセットのものを
買いました!
9月の頭が予定日ですが
ベビードレスも買わず
バスタオルで代用します。
洗浄綿は会陰切開をした時の
傷を消毒するのにも
使うようなので1箱だけ
薬局で購入しました。
最低限買わなければ
ならないものは選ばない事ですかね😅
良いものを買っても
お子さんによって合う合わないが
あるみたいですし
どの物も私は
最安値で買えるものを選びました!
![ラベ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラベ子
おっぱいを消毒する綿は、産院から1ヵ月使うよう言われました。
私は1ヵ月、会陰切開した所もこまめに吹くよう言われました。
買い足しはしませんでしたが、
1ヵ月は何かと使いました🤔
精製水とコットンを購入すれば安く同じ物が作れると思いますよ😊
![tchqn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tchqn
おくるみありますが退院の時しか使ってないです!!
おっぱい消毒してないです💦笑
病院でも消毒させずに授乳指導あったし大丈夫だと思いますよ~!!
ベビーバスも1ヶ月くらいしか使わないので衣装ケースとか少し大きい入れ物とかでいいと思うしベビーベッドとかもうちは買ってないです!!ほんと基本的なものだけでいい気がします!!肌着とかも何枚もあるけど正直こんなにいらないなって思いました
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
おくるみは代用でバスタオルで大丈夫だと思います!
おっぱいは消毒必要ないと聞いていたので何もしてませんでした。おしりふきと手口拭きはわけて使った方がいいと思います😥成分が違うので…
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
私は柔らかい真っ白なバスタオルを用意しましたよ\( ・ω・ )/
気にしないならおしりふきで代用おっけーだと思います!私はそうでした( ˙ᵕ˙ )
コメント