 
      
      生後5カ月半の娘がお昼寝が少なくなり、夜は10時間ほど寝るようになりました。体を動かすのが楽しいようです。この年齢ではこのような変化があるのは普通ですか?
生後5カ月半の娘の生活リズムについてです!
7時 起床、ミルク
11時 ミルク、離乳食
15時 ミルク
18時半 お風呂
19時 ミルク
21時 就寝
24時 ミルク
という感じで、以前までよくお昼寝してたんですが、最近本当にお昼寝が少なくなりました。
合計で2時間も寝ていません。
寝返り返りができたり、はいはいみたいな動きができてきたりた体を動かすのが楽しいのか…
そのかわり夜は24時のミルクに起こさなければ10時間くらいは寝ます。
5カ月半ってこんなもんでしょうか?
- まゆまゆ(6歳, 7歳)
コメント
 
            メル
うちの子もだんだん昼寝しなくなりました😨
寝返り返りしては笑って遊んでます😥
 
            退会ユーザー
うちの子も朝寝、昼寝の時間短くなってきましたよ😊
ゴロゴロゴロゴロ部屋中移動してます。
夜も20時までに寝て朝6時までぶっ通しで寝てます。
- 
                                    まゆまゆ 同じ感じですね💗安心しました! 
 部屋中移動されると目が離せませんよね💦ぶっ通しで寝ている時、授乳してますか?- 8月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 気付くとアッチコッチですよね💦 
 夜は娘が起きない限り飲ませてないです😊- 8月23日
 
- 
                                    まゆまゆ そうなんですね、ありがとうございます😊 - 8月24日
 
 
            あさ
朝寝昼寝は、1時間か30分づつします😃
夜のミルクは、18時に飲み、19時に寝て6時まで寝てます😊
- 
                                    まゆまゆ やっぱり寝ても1時間程度ですよね🤣めちゃめちゃたくさん寝てくれますね♡いい子ですね💓 - 8月23日
 
 
   
  
まゆまゆ
ありがとうございます😊やっぱりだんだんお昼寝の時間減ってきますか💦寝返り返りして笑ってるの可愛いです💗