
娘が不安定で、里帰り中の切迫早産で心配。娘の不安を和らげる方法はある?
先週から里帰り出産のために里帰りしてきて、切迫早産のために自宅安静中です。
娘が、わりと敏感なタイプで、今環境が変わったことや私が体を動かせないことなどからかとても不安定です。もともと実家にはよく帰ってきてて、私の実家の家族にはよく懐いているのですが、それでも私が留守番していて遊びに連れて行ってもらったりすると不安がって号泣して帰ってきたり、家で私がいても少しのことで号泣します。
この状態で私が入院し、赤ちゃんが生まれてくることがとても不安です。今、娘にしてあげられることは何か無いでしょうか?
- こけこ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは☆
うちの息子も敏感で、しかも妊娠してから夜驚症になってしまいました😂
赤ちゃん返りもして、スグぐずるし、前まで出来てたことが出来なくなったりすぐ泣くし、私にべったりです。
なので、出来る限りスキンシップをとる努力をしています。
小さいながらにいろんなことを感じ、色んなことを我慢してくれてるんだろなと、、、。
沢山我慢してくれてありがとう、ままもぱぱも○○が世界一大好きだよ、愛してるよと毎日毎日何度も言って座りながらですが沢山抱っこして、チューしたり撫で撫でしたり、後は絵本を沢山呼んだり家の中で遊び相手を極力、出来る限りして不安や寂しさを軽減出来たらなと思っています✨
こけこ
ありがとうございます!
生まれるまではまだそんなにわからないだろうなぁと思っていましたが、はっきりイメージできないからこその不安もありますもんね。お子さんも同じなんですね。
たくさん我慢してくれてありがとうって子どもに伝えてあげられていなかったです。スキンシップ大好きな子なので、たくさんスキンシップをとりながら、言葉にして子供に伝えてあげたいと思います!!