
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目なら帰った方がいいです。
4人産んで、3人目からはお手伝いなしですが、体もしんどいです。
でも何より心がしんどくなるんですよ。
だから帰った方が良い。
旦那さん陣痛始まったら熊本まで飛んで来い!って感じです🤣

𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
わたしは里帰りを選びました。
出産前は里帰りしなければよかった、親の小言と昭和の育児知識がしんどいって思ってたのですが
産後を過ごした結果
里帰りしてよかったと思ってます😭
産後は育児以外横になって休まないと
回復が遅れてのちのち影響がでます。
水仕事も🆖です。
親がどれだけ積極的に助けてくれるか
でかなり違うとおもいます!
わたしの親は1ヶ月休みをとってくれてサポートしてくれました。
-
はじめてのママリ🔰
親は偉大ですよねやっぱり ありがとうございます!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も里帰りがおすすめです。
育児経験のある母親がそばにいてくれることがこんなに心強いのか、、!と思いました。
産後は想像以上にヨレヨレでだし寝不足が続きます。2、3時間おきの授乳しないといけないし、授乳にかかる時間+寝かしつけの時間+背中スイッチでベビーが起きて寝れない等で、ママは一時間寝れるか寝れないかです。ちゃんと呼吸してるか心配で熟睡は出来ないのではと思います。
母親は経験があるから気持ちも分かってくれますよ!対して夫は仕事があるからと夜は付き合ってくれなくなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただいてありがとうございます! 里帰り出産にしようと思います!
- 2時間前

しょう&ゆうちゃん@ママ
1人目は里帰りの方が良いです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねありがとうございます!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
実家がストレスじゃないなら里帰りしたほうがいいです💦
旦那さんにらどれだけ大変なことかわかってもらいたい気持ちはわかりますが、それを本当に実感してもらう前に、旦那へのストレスが半端なくたまりそうです🤣
-
はじめてのママリ🔰
旦那へのストレスたまりそうですよね笑
ありがとうございます!!- 2時間前

2歳差育児中
私は1人目のとき住んでるところの産院で立ち会い出産して、退院の時に隣の県の実家に里帰りしました😊
思った以上に寝れないし親が居てくれてよかったと思います🍀
3人目は里帰り無しなので家事育児全部してますが、しんどいです😇
寝不足でイライラもしますし大人が多い方がママの心身にいい気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます!!
- 2時間前

はーぴ
私は1人目里帰りしましたが、両親も兄弟もみんな仕事してて結局1人だし実家の家事しなきゃだったし産後はそこに赤ちゃんのお世話も加わって余計にしんどかったです😇みんな仕事してるから、夜中お願いするとかも出来ず、、なので2人目は里帰りせず産みました!お母様が福岡まで産後数週間だけでも来てもらうとかは出来ませんか?
-
はじめてのママリ🔰
実家帰っても実家の家事をしないといけないは大変でしたね、、、。
母にも聞いてみようかなと思います!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1人目なら里帰りがいいと思います。
間に合えば旦那さん来てくれないかなー?😅くらいで。
産後って想像以上に心身ともにしんどいです。ハイになってて意外と動ける!みたいな場合もありますが、必ずあとからガタがきますし、なんだかんだ、人と他愛もない話したり、一緒に赤ちゃん見て「かわいー」ってなったりするのってかなり大事で、日中赤ちゃんと自分の二人っきりでいるのはストレスたまったり、逆にスマホいじりまくってしまったり、、、、
時代が違うのでお母様と病院で言う事違ったり、家族ゆえのイライラすることももしかしたらあるかもしれませんが、何かあったときやっぱり頼りになりますし、同性の母は味方として強しです✨
-
はじめてのママリ🔰
陣痛きたら旦那高速乗って早く来い!
ですね笑
やはり母は強い味方なんですね
ありがとうございます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね ありがとうございます!!