※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産した方に質問です。住民票ってどうしましたか?そのままか里帰…

里帰り出産した方に質問です。
住民票ってどうしましたか?
そのままか里帰り先に移したか教えていただきたいです。

住民票を移した方は事前に里帰り先の役所などに問い合わせしましたか?
問い合わせた場合、何課に連絡したかも教えてほしいです。

ちなみに産前1ヶ月半前から帰り、いつまでいるかは決めていません。

コメント

‪🫶🏻

そのままにしてました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのままだとその時の手出しが心配なのもあって💦
    後から申請すれば返ってくるのは分かるんですが💦

    • 7時間前
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    私は全部あとから申請してました🥹

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民票のあるとこに聞いたら、何するにもワンクッション置かなきゃ行けないから手続きが遅くなる。だから移すのも手だよ…と言われちゃって。
    悩み中です!

    • 7時間前
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    そうなんですね😱
    私の所は色々訳あって最終的に半年くらい実家にいてそのまま住民票放置でしたが、何かと困るとか面倒なことなかったです🥺

    • 7時間前
ママリ

産前から産後まで6ヶ月くらい実家にいましたが、そのままにしていました。


お問い合わせなら市役所によって名称が違いますが、住民課、区民課、市民課とかになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後の健診とか予防接種とかもご実家の方で受けられましたか?

    お問い合わせ先についてありがとうございます!

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    はい。
    予防接種も生後2ヶ月に初めて受ける予防接種から2回目くらいまでは実家にしました!

    それでもわからないなら、◯◯市 住民票 何課とも入力して調べた方がいいです。
    前に総務で働いていましたが、自治体によって本当に名称が異なります💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか!
    予防接種も実費でしたか?

    調べてみます✏️
    ありがとうございます!

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    実費でしたが、帰ったら償還払の手続きをしました!

    • 7時間前
ままり

私もそのままでした!
住民票移す考えすら無かったです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんそのままが多いんですね!
    手出しがどれ位になるか不安だから、住民票移せば妊婦健診票貰えるしなぁとか考えてました!

    • 7時間前
  • ままり

    ままり


    なるほど!
    後から申請すれば妊婦健診チケットの分は戻ってくるし
    一旦全額実費しか方法が無いと思ってました😂笑

    • 6時間前
ママリ🔰

そのままにしてましたー!
妊婦健診の補助券は県外でしたがそのまま使用。産後の券も使用可能でした。
子ども医療証は2割普段で支払い戻ってから手続き。

予防接種は手続きが面倒かつ無料にならなさそうだったので戻って来てから打ちました😊