
義母が毎回会うたび娘(10ヶ月)に洋服をくれます。離れて暮らしてるのも…
義母が毎回会うたび娘(10ヶ月)に洋服をくれます。離れて暮らしてるのもあっていろいろしてくれるのはありがたいんですが過剰です。わざわざ車で2時間かけて会いに来てるんだから、娘と一緒に遊んだり写真撮ったりしてコミュニケーションとってくれた方がよっぽど嬉しいのに、ちょっと出かけてくる、といって洋服買いに2時間出かけたりします。義理姉がうちに遊びに来た時にも義母が買った服を持ってきました。2週間前にも、その1週間前にも服くれました。たまたまもらった服を着せた写真をアプリに載せたらお礼のLINEが来ました。しんどいです。断捨離したり、子供服やおもちゃは本当に気に入った長く使えるものだけを買ってあまり増やさないようにしてるのでストレスです。とにかく物を減らしたい(ミニマリスト寄りな考えですがミニマリストではないです)ので、過剰に物をくれる義母と一生付き合っていくのがしんどいです。
どうしようかなぁ。
- 伊山
コメント

トトロママ
お洋服や、おもちゃ、お金をかけることが、おかあさんの愛情表現の1つなんでしょうね。
ケチで何もしてもらえないのと、モノを与えてくれるの、なんでも過剰は困りますね。

ろぼこ
私も義母がリサイクルショップで服を買ってくるので、気に入ったの以外はそのままメルカリで売ります(¨;)
-
伊山
着せてるかチェックされてる気がして手放せずってかんじです、、、
- 8月22日

ココ
正直に話して見てはどうでしょう?私なら旦那さん経由で話します(ノ_<)
感謝の気持ちも伝えつつ、服は沢山あるから今は足りている事や、着ないで終わってしまうと勿体ない事を伝えてみるのは。旦那さんなら、とおいさんにも好みあるみたいよーとか、必要な時はお願いするからそしたら買って、などやんわり伝えても良いんじゃないかなぁと思います。
義理母の生きがいなんですね(T ^ T)
-
伊山
旦那さんにも言ってもらってて、旦那「なにも持ってこなくていいよ」義母「わかったよ!」1週間後義母「なにかいるものない?」みたいなかんじです、、、しんどいです。
- 8月22日

ちぇりりー
私もモノが少ないのが好きで、家中探して捨てるものや売れそうなものを探すのが趣味です笑
うちも母が沢山おもちゃを買って与えるタイプで、子どもが遊び尽くす前に似たような別のおもちゃを買って来たりします🤔
そういう人って多分自分が買って渡したことも忘れてると思います。渡した時点でお洋服の役目は終わってると思うので、一旦着せて写真送って、気に入ったもの以外は捨てる、売る、誰かにあげる、で大丈夫だと思います😥
遠距離ならなおさら、その服を着てなくても突っ込まれる可能性は少ない気がします💦
どうしても捨てるのが憚られるようなら、支援センターかお砂場に行く時用の服にします😅
-
伊山
もの少ないの快適ですよね!!
忘れてくれてたらいいんですが、たぶん着せてるかチェックされてたり、いとこと色ちがいで買ってきたりしてるので処分微妙なんです、- 8月22日

なん
うちは服ではないですが、義母が買い物症候群で同じような質問しました!
ママリで聞くと、一種の精神病みたいで。物を買うことによって満たされるそうですよ。
こっちとしては趣味じゃないものや邪魔なものばかり渡されて本当に迷惑ですが、病気みたいなもんならなかなか旦那にも言えず。
内密に処分するしかないですね…
-
伊山
一度買い物中毒的な人と話してみたい気もします。孫にお金使うなら自分の老後のお金とか気にしてほしいです、、
- 8月22日
伊山
100%迷惑という訳でもないのですが、過剰のラインが違うみたいでしんどいです。