
里帰りしてる方、しんどい、ストレス溜まってる方いませんか?よかったら…
里帰りしてる方、しんどい、ストレス溜まってる方いませんか?
よかったら話しましょう〜
わたしはもうしんどすぎます(><)
- ちぃこ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あや
どおしたんですか?、
大丈夫ですか?
里帰り楽しくはないんですか?

ひまわり
ストレスたまりますよね!父親が嫌すぎて会わないようにしてます笑
-
ちぃこ
わたしは姉も母も父も嫌です。ついでにおじも嫌です。姪っ子も嫌です笑
会わないようにしたいです(;_;)- 8月21日

ぴっぴ
はーい!
ストレスでしかないです!
こんなんなら帰ってこない方が良かったと思ってます💦
母に帰ると言ったらとめられました!笑
-
ちぃこ
同じですね!
ほんと帰りたいです!
里帰りしなきゃよかったってほんとに思います!
里帰り決めた時の自分に戻りたいです!- 8月21日
-
ぴっぴ
環境悪すぎて産まれてくる子が可哀想💦
なんなら私のストレスが溜まりすぎてお腹の子に悪いに決まってんのに!笑
実家なのに落ち着かないし気使わなきゃいけないなんて私の居場所この家にないです!笑
母だけが私の味方!
でもそんな母ひ朝から夕方まで仕事で帰ってこない。だから日中常にイライラしてます😅- 8月21日
-
ちぃこ
全く同じです!
赤ちゃん可哀想だし、いつもごめんねって思います!
わたしも居場所なんてないですよ。邪魔者扱い笑
だからせめて家事だけでもやらなきゃと頑張ってますが、誰も手伝ってくれません笑
家政婦かなんかなんですかね、わたし笑
母すら姉の味方で昨日喧嘩して泣かれて今口も聞いてません!早く帰りたいです(^^)- 8月21日
-
ぴっぴ
本当にいつもごめんねですよね...
逆に泣かれたんですか?!
そもそも私帰る気なかったのに、家族がウェルカムで帰ってきたのにこれですからね😂
もし子供に何かあったらこの家族本当に嫌いになります!笑- 8月21日
-
ちぃこ
泣かれました!
ほんと意味わかんないですよね!ヒステリック女!笑
わたしも帰る気なくて夫と2人で頑張ろうと思ってたのに帰って来いとすごく言われたので帰りました!なのにこのあつかいです笑
子供がアレルギーにでもなったら家族のせいにして即帰ろうと思います!というか1ヶ月健診終わったらすぐ帰ります!- 8月21日

gomachan
私は実家もウェルカムな状態でみんな優しいし仲良いのに、産後は子供守る気持ちが強いのか、ちょっとした不清潔な事だったり、家族の無神経さにイライラして1週間で里帰り辞めましたよ!!笑笑
1人で育児していっぱいいっぱいにならないのであれば、帰らなくていいと思います(^^)赤ちゃんと2人きりで、自分が住んでる家で私は納得いくように育児して満足してます笑
-
ちぃこ
もう今からわたしは不清潔なことが嫌で嫌でたまりません笑
生まれたら更に強くなりそうです。
もう産まれるまでずっと入院してたいです。
義母は優しいし夫も協力的なので自宅の方がよっぽどよかったです…- 8月21日

空色のーと
私は、産後に里帰りしましたが、気を遣いすぎて1週間早めに予定を切り上げて、3週間で帰りました(笑)
-
ちぃこ
逆に気を遣ったんですね!
わたしはもっと大切にして欲しいなあなんて思いますが、みんなに迷惑がられてるように感じてます。- 8月21日

退会ユーザー
私は、里帰りを母に絶対だよ!と勧められましたが、絶対私のストレスになると、思いしませんでした(⌒-⌒; )
かなり母には言われましたが
しなくて正解でしたよ!!
大変でしたが自分の家が大好きなので
ストレスなく、出来ました!
私は育児が好きなので、息子にイライラもなかったですし、家事も少しずつしたり、楽しくできましたよ(*vωv)
-
ちぃこ
里帰りやめれたらなー(><)笑
ほんと、里帰り決める前のわたしに戻りたいです!笑- 8月21日

ゆぅ
産後里帰りで、やっと金曜日の1ヶ月健診後に自宅に帰れます😭
実母と妊娠中から合わなくて大丈夫かなぁと思っていたら案の定。。。
旦那もうんうんと話を聞くだけ。
この前爆発して泣きながら「もう帰りたい」と言ったら「わかった」と😳ただ休みが少ないため部屋の掃除もしてもらわないといけなくて、結局ほぼ1ヶ月いました😅
-
ちぃこ
わたしも昨日爆発してしまいました💦
合わないのに1ヶ月もしんどいですよね(o_o)
終わりが見えてきたのでもう少しですね!!- 8月21日

てっちん博士
私は実母と合わないこと多いので初めから里帰り考えていませんでした。今回は二人目出産ということで産後、手伝いに来てもらいましたがもう毎日イライラでストレスたまり早めに帰ってもらいました。←おまけに預け先がないからということで犬2匹も一緒に連れてきたので実母、ほぼ犬の世話中心…ワンオペ二人育児にはなりましたが、ストレスないのである意味気楽にやってます。
-
ちぃこ
犬www意味不明ですね笑
でもストレス無くなったら急に楽に育児できそうですね^o^
わたしもストレス無くなって欲しいです。
もう家族には何もお願いしないと決めました^o^- 8月21日

なぁちゃん
切迫早産にて内服アンド自宅安静指示で、わたしの通っていたクリニックはお産ができないこともあり、二ヶ月早く里帰りしました。実は実家は祖父母だけで両親はいません、祖母は再婚で血は繋がっておらず。姉も里帰りここでしたから戻ってこないの?っていわれて戻ったんですが、祖母も祖父も介護状態、なおかつ干渉もひどいし切迫早産なのに重たいもの買い物頼まれるし、食事も1日2回で体重は減るし、暑いのに光熱費高くなるからなのか、勝手に消されるし。。。お金を前もって渡した意味もありません。自宅に帰って旦那と過ごすほうがいいってホームシックになってます。でも今から自宅に帰って破水でもしたら病院にはすぐには行けないしとのことで、子ども第一で里帰り先に滞在してるとこです。ストレス極まりないです!笑
-
ちぃこ
わたしも重いもの普通に持ってます。誰もやってくれないので^o^
切迫なのに心配ですね💦
それなら入院してる方がマシですよね。
わたし入院したいですもん笑
赤ちゃんのこと考えると今から自宅に戻れないのが1番辛いですよね。
帰りたくて仕方ないけど、わたしもハイリスク妊婦なのでもうここで産むしかないかと思ってます。
辛いですよね。- 8月21日
-
なぁちゃん
あとちょっとの辛抱だと思って乗り切ろうとしても情緒不安定なのか、良くなっては悪くなりーと繰り返してます!愚痴を吐きまくるしかないですね👍👍同じ気持ち持ってる人も頑張ってると知れてよかったです😚お互いがんばりましょう
- 8月21日
-
ちぃこ
ほんとですね。
あと少しだから赤ちゃんのために頑張りましょう!
わたしも元気でました!
頑張りましょうね(^o^)♬- 8月21日

りん
私もしんどいですm(._.)m
1日でも早く自宅にかえりたいです(_ _).。o○
実家に帰ってきてから家事の量はんぱないし、全然ゆっくりもできてません。ほんと何のために里帰りしたのかわかりません。悔やむばかりです。
-
ちぃこ
同じです…
うちは7人分の洗濯物とか料理片付けがあるので毎日イライラさせられます(><)
産まれたらどうなるんだろうとそればっかりです…- 8月23日
-
りん
同じですね〜m(._.)m
高齢のおばあさんもいるんでおまけにその世話まで見かねてしてますm(._.)m
実家は汚いしほんとなんのために里帰りしたのかわかりません。- 8月23日
-
ちぃこ
汚いのほんと嫌ですよね。
わたしもウェルカムだったので綺麗なものだと思ってたら汚くて掃除ばかりしてます笑
おまけに一昨日父にひどい言葉を言われて号泣してしまいました。ほんと居場所ないです!- 8月23日

とも
私も里帰り出産しました。
家に帰りたくて、しょうがないです!
退院してから、洗濯、食器洗い、掃除機をかけるなど、身体をゆっくりと休めてません。なんのための里帰りか?
また、自分の育児論を自慢し、やること全て、否定してきます。
早く帰ればいいんですが、飛行機利用してしないと帰れないのと、子どもと2人で乗るのも大変なので、旦那の休み待ちです!
ちぃこさんもストレスを溜めないようになんとかやりすごしてくださいね!
-
ちぃこ
わたしの産後をイメージさせられる内容です…
わたしも飛行機乗らないといけないのですぐには帰れそうになくて辛いです。
ともさんも産後で身体も万全じゃないので無理しないでくださいね!- 8月23日
ちぃこ
全然楽しくないです。
むしろストレスで帰りたいです。
こんなところで産みたくないし赤ちゃんも可哀想です。
あや
グチグチゆわれたりするんですか?
でも自分とこなら
ゆっくり出来ませんか?
ちぃこ
ゆっくりどころかこき使われてますね笑
7人分の洗濯をはじめとする家事、姪っ子のお世話。
あや
えーー!
ゆっくりしいひんとあかんのに??
腹立ちますね。
7人って!ゃばい。
ちぃこ
朝から自分が使ってない皿洗いして、7人分の洗濯物して、床掃除して、トイレ掃除して、週一でお風呂掃除して、料理作って、姪っ子きたらおもちゃ片付けたり相手したりして、姉は急にいなくなりますし、お下がりでもらう予定のベビー用品もいまだにもってきてもらえず揃いませんし、わたしと赤ちゃんが使う予定の部屋を姉と姪っ子に占領されててつい最近追い出し1日かけて大掃除しました。
重いものなんて普通に持たされます。
ベビー用品もってきて欲しいと里帰り前から散々言ってるのに急かすわたしが悪いんだと昨日母に言われました。
全部わたしが悪いようで、里帰りしろと言われて帰ってきたのにわたしは迷惑のようです。疲れました。
あや
えー!
そな家なら私も帰りたくないです。
余計ストレスたまりそう。
旦那さんは??
大丈夫ですか?
ちぃこ
ですよね!ほんと実家に居場所がないです!!
夫はすごく心配してくれてて、一緒に怒ってくれて話もよく聞いてくれます。
ベビー用品が揃わないこともイライラしてて、もう全部買って送る!と言ってくれてます(><)
でもお金も余裕あるわけじゃないし、なんだか夫にも申し訳なくて孤独感半端ないです!