![なたでここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活がつらく、心の闇に苦しむ女性がいます。家庭環境や過去のトラウマが影響し、子供との関係に悩んでいます。愛情の伝え方が分からず、子供との距離が広がっています。病院での相談を検討中です。
生きていくのが辛いです。吐き出させてください
わたしは自分でも自覚できるくらいな鬱です。
毎晩部屋をめちゃくちゃにして
皿を割り止める旦那を思いきり殴ります。
今日は痣になるくらいの強さで旦那の腕を噛みました。
おまけに、体調も酷くて
ストレスからか一年半ずっと酷い下痢で
胃痛が、治りません...
ほかにも神経痛や、体重も過食を繰り返し20キロ以上増えました、
娘は明後日児童養護施設に預かってもらう事になりました。旦那が、相談したようです。
私もようやく安心しました。(自分の所にいると危険なのが、目に見えてるから)
私が育ってきた家庭環境もぐちゃぐちゃでした。
そして私も虐待で、何度も児相に預けられました。
はっきりいって愛情や、母の温もりは知りません。
自分は、そうならないと思っていましたが、
その心の闇からは逃れられませんでした
唯一信じた旦那には、女性関係で妊娠中に裏切られ、
更に心の闇は深くなりました。
もう誰も信じてはいけないと思うようになりました。
そして出産してものすごく可愛がって大切にしてた我が子が、そんな旦那にしか懐かないのです。日中ずっと面倒を見てきたはずなのに、私のことを嫌うのです。
次第に娘は私を見ると泣くようになりました...
それが、更に私を苦しめて、こんなに大切に、育ててるのになんで...なんで...って毎日思うようになり
月日が経っていけば変われると思い込んでいましたが、
なにも変わることはなく、、どんどん娘が嫌いになりました。
娘に見つめられるだけで、こわくて、私を怨んでるように見えるのです...
最近は娘に触れる事も、話す事もしなくなりました。
もうどうしたらいいのかわからないのです。
自分が、親からの愛を受けた事がないため子供にうまく伝える事もできません。
笑いかけても、笑い返してくれない娘が怖いです...
娘を施設に預かってもらえた後もどうしたらいいのか分かりません...
ただ普通に幸せな家庭を築きたかっただけなのに...
愛とは何なのでしょうか,..
近々病院にいきますが、、母親になるためにはどうしたら良いのですか
- なたでここ(7歳)
コメント
![おかわり姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかわり姫
お母さんがこんなに悩んでるのに子供笑えるわけないですよ。
だって10ヶ月近くもお腹の中で繋がってたんですから。
愛には決まりもこれだ!って定義もないので私にも分かりませんが、
施設にいても娘のこと片隅でも心にあれば愛なのかなって思います。
時間はかかるかもしれませんが今は休む時なんだと思いますよ(*´ω`*)
![リーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーママ
無理にならなくて
いいんじゃないでしょうか。
笑ってられる事が1番大切です。
娘さん
旦那さん
自分自身を
傷付けてまで母親無理にしなくてよいと思います。
世の中の
家庭の形はいろいろあります。
正解などどこにもありません。
不正解も同じです。
ただ
やはり毎日笑って過ごせるのが
正解に近い気がしています。
まずは
ご自分が毎日笑って過ごせるように
いろいろゆっくり整えて下さい。
笑って過ごせるように
なるにつれて
きっと答えが見えて来ますよ。
-
なたでここ
ありがとうございます。
そうですね。もう随分長く心の底から笑えた事がなかったかもしれません。
どこか人に合わせて作り笑いしてたのかもしれません...
自分の両親が酷かったからか、
自分の中でお手本となる母親像を目指そう目指そうとしてましたが、
そう上手くはいきませんでした...
完璧な人なんていませんよね...
文章を読んで大切な事を思い出せた気がします..- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは☆
なっぱさんにとってこのコメントが少しでも力になれるならばと書きます。
お気持ちに添えなかったらごめんなさい。
まず、とてもお辛いですよね、、。辛かったですね、、、。なっぱさんはとても過酷な人生を送られてきたようなのでそれがトラウマになるのは仕方がないことだと思います。
それだけ、親が子に与える影響は大きいものです。
なっぱさんとは到底比べ物にはなりませんが私も母から暴力や精神的虐待を受けて育ちました。なので私もそのトラウマを引きずりながら、過ごしています。産前産後私もうつ病でお薬に頼った時期もありました。
まず、病院に1度頼ってみて下さい。
お薬に抵抗あるかもしれませんが、少し落ち着くと思います。
そして多分、ナッパさん自身が娘を私と同じようにさせたくない、いい母親にならなければならない!と自分を追い詰めてしまってるのかなと感じました。
娘さんはきっとままのこと大好きですよ。嫌いな訳ありません。子供って小さいながらに、ぱぱやままの表情や感情を敏感に感じます。
ままが不機嫌だと子供もグズります。
きっと娘さんは、ままが不安定なのを感じ取ってて不安なだけなんだと思いますよ😌
娘さんと施設で顔合わせる時、笑顔で出来たら会ってあげて下さい。
そしてごめんね、大好きだよと沢山抱き締めてあげてください。
それだけで十分です。
まだお子様も小さいですから記憶にはそんなに残らないと思います。
今のうちに少しずつでいいですから、
過去のトラウマとの向き合い方を見つけつつ、娘さんのためにも
病院に頼りつつ、前をむいて欲しいなと思います。
いい母親になんかなろうと思わなくていいんですよ!!
みんな最初は失敗ばかりです。
沢山失敗を繰り返して、立派な強い母親になるものです。
無理な時は無理。逃げていいんですよ。
-
なたでここ
本当に優しい言葉をかけてもらえて、
涙が止まらなくなりました...
なーさんも私と似たような過去があるのですね...
私は母親は、ギャンブル中毒で幼い私を捨てて出ていきました。
父は、母親の作った多額の借金で、
ストレスで私に虐待を10年以上していました。本当に毎日生きているのに死んでいるような感覚でした。
私は親戚などたらい回しにされて
親戚の親には性暴力も受けました...
もう何処にいても地獄の様な日々でした。
ようやく信じれる相手が見つかり子供も授かって幸せになれると思った途端、その人にあっけなく裏切られてました...人生に対しての憎しみや、悔しさが溢れてきて今の自分になってしまった気がします...
でも子供が出来た以上無理矢理にでも頑張らないとと言い聞かせて今の今まで堪えてましたが、ついに、水がコップから溢れ出すように、今まで溜まってたものが出てきてしまい自分でどうすれば良いのか分からなくなりました
病院に行く勇気がなかったのですが、
なーさんのおかげで踏み出してみようかと思いました。
娘が泣くのも多分私が本当に辛いのを感じ取ってたのかもしれませんね...
自分が、もとの自分として落ち着けたら、娘を思いっきり抱きしめてあげたいと思います....😭😭- 8月21日
-
退会ユーザー
そうだったのですね、、、、。
あまりにも壮絶で言葉を失ってしまいました。
そして今まで自分はなんて辛い思いをしてたんだろうと思ってた私が恥ずかしくなります、、、。
本当によく耐えて、、、。そして生きてこられましたね。
それだけでも十分なのに、、、。
娘さんのために必死にさらに堪えて来られて、、、。
本当によくここまで頑張って、、、。
いいんですよ。沢山泣いてたくさん辛いと言ってください。
苦しみを知ってる中、裏切った旦那様も許し難いところですが今は改心してちゃんとサポートしてくれてるのですか??
そして色々と文面を見て感じました。
もう十分素敵なお母様ですよ。
娘様のために堪えてきて、どうしたらいいのか沢山悩んで、それだけ考えられてるだけでも立派な母親の証拠です!!
娘様は絶対にいつもなっぱさんのこと愛しています。ままが必死に娘様のことを考えてることも感じてると思います。
ままが笑顔になれば自然と娘さんも笑顔になると思いますよ。
病院は私も抵抗あり中々行けなかった時期ありましたがこうして、お薬飲みながらリハビリをして今は、通院もせずお薬も飲まず普通に元気に過ごせてます!!
焦らずゆっくりゆっくりで行きましょうね😌
きっと大丈夫。何とかなる。
この言葉は
ちょーネガティブ思考の私が
前を向けるおまじないの言葉です。- 8月21日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
愛って漢字のまま、真心です(^^)
この子の為に〇〇してあげたいと思う気持ちです。
そういう気持ち少しはありませんでしたか?😊服を買ってあげたいとか、着せてあげたい、ご飯を食べさせてあげたいなど😄
1年半育てて来たなかで、少しでもそういう気持ちがあったなら、なっぱさんは良い母親ですよ🎶
だから、自信を無くさず、今は自分の体と心のケアをしっかりして上げてください😉
![かなりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなりあ
今はゆっくりと休むことが
大切かもしれません。
私は長男が3歳のときに
これではまずいと思い
0歳からやり直す気持ちで
また土台を作り始めました。
やり直しはいつでも
可能です。
だから焦らずに
機会を待ってみてください。
![もちねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちねこ
なっぱさんの過去を聞いて涙が止まりませんでした。
とても辛い経験をされたんですね。
私も、中学生の時からずっと人を信じることが怖いと思いながら生きてきて、そんな中旦那と出会いこの人なら信じていいのかなと思い結婚しました。
しかし旦那の女遊びが分かり、やっぱり私は幸せになれないんだな、幸せになっちゃいけないんだな、誰も信じなければ良かったと後悔しました。
赤ちゃんに、毎日ごめんねごめんねと誤っていました。
正直、産んだ今も旦那の過去のことが忘れられず涙が出てきます。
私には娘しかいません。
こんな私にも、まだ新生児ですが笑いかけてくれると、また涙が出ます。
娘さんのママはなっぱさんです。
娘さんはなっぱさんが大好きで抱きしめて欲しくて幸せになってほしくて、生まれてきてくれたんです。
なっぱさんの気持ちを、ちゃんと娘さんも分かってくれてますよ。
娘さんを、強く抱きしめてあげてください。
それだけで、ちゃんと愛してる気持ちが伝わると思います。
なたでここ
すみません。その優しい言葉に涙が出てきました...
自分の精神との長い戦いになりそうですが、おかわり姫さんの言葉で少し肩が軽くなりました...
自分が悪い事をしてるという罪悪感が、、すこしなくなった気がします😭
愛情って難しいですね..