
もう1ヵ月以内で出産になりますが、産後わたしが入院している間、義両親…
色んな質問してすみません(^_^;)
もう1ヵ月以内で出産になりますが、産後わたしが入院している間、義両親がきて上の子をみていてくれるそうです。たぶん、うちに泊まります。いつもはホテルですら、義両親は車でも7時間程かかるところに住んでいるので、年に2回ほどしかこちらにこられません。
主人は基本的に、朝から夜中まで仕事なので義両親がくるからといって、毎日早く帰ってはこないと思います。そうなると、わたしがいない間の家事全般は義母がやってくれると思うのですが、どこまでやるんですかね!?人それぞれかとは思いますが…掃除機とかはわかりますが、例えば、排水口とか洗濯機のゴミ取りネットの掃除とか…義母はうちに来る際はいつも、お皿とか洗ってくれますが、そのスポンジでシンクも掃除です(^_^;)キレイにしてあっても、それはちょっとイヤです。しかも断わりもなく人の家のスポンジで勝手に…。
息子といえど他人の家でどこまで掃除するものでしょうか?
わたしも毎日全部ちゃんと掃除しとけばいつこられてもいいのですが、あまりマメじゃないのと切迫のため安静にしてるのを理由にサボりがちです(^_^;)
明日からちゃんとやろうかな…
- あーちゃん(6歳, 9歳)
コメント

とことこハム太郎
うちは実母だったのでまた勝手が違うかと思いますが、産後泊まって娘を見てもらい主人は仕事でほぼいませんでした!
洗濯物は回して干してくれてましたが畳んであるだけ、もしくは適当にクローゼットに詰められていました。
ゴミ捨てなどはあらかじめ伝えておきましたがまー4.5日なのでしなくても平気ではあったかな…
生ゴミネットとかスポンジ類の細かいことの説明は紙に書いておきました!
掃除機とか布団干すのもやってくれてましたが、やはりやり方が人それぞれ違うのでやって欲しくなかった事もありましたがあまり文句も言えないので我慢できることやその後自分の仕事が増える程度のことは我慢しました!
私は事細かに紙に書いて渡してから入院したのに帰って来たそばから雑巾でダイニングテーブル拭かれてブチ切れました😂😂
あーちゃん
回答ありがとうございます!
紙に書いておく!いいですね!!たぶん、産後会いにきてくれたとき病院で細かい話はしてられないし、旦那があれやこれやどこにあるなんてことわかってないし、書いとけば安心!
そうなんですよね~やってもらっといて文句も言えないので、ガマンできるとこはします(^_^;)
早速明日から書き出してみますー!