

m.cheal
可愛くてもストレスたまりますよね💦
私は実家に帰ったりしてました(>_<)
私は自分一人で解決するのは無理でした💦

アントーナ
リラックスする息抜きの時間を作って乗り切ってます✨スイーツと紅茶が毎日の日課です😄

ぱぴこん
ひとつひとつに神経質にならない事ですかね😂
こんなもんかと思いながら日々同じ事の
繰り返しでストレスはたまりますが💦
そろそろ夕方涼しくなってきたので
お散歩タイム作ろうかなって思ってます🤣

くま
退院して、1週間たった頃
弱音だけは吐かないようにしてたんですが、慣れない育児に不安とストレスが溜まり限界で
1回旦那の前で大号泣しました😂
でもそれがきっかけで、スッキリしたのと、何かが吹っ切れた?感じがして
それからは大変ながらも楽しく育児が出来てます😊💕
旦那もその大号泣を目の当たりにしたからとても協力的になってくれて助かってます☺️

りおりお
睡眠確保のために、赤ちゃんが寝たら私も寝るようにして、夜寝てくれない時にも、対応できるようにしてました!
また、週一で親に娘を2時間ほど預けて、
昼間ドライブしたり、洗車して気分転換してました(^^)

ととこ。
赤ちゃんが寝たら寝る。
我が家は当時、主人の帰宅も早かったので寝かしつけたら買い物に出てました(^_^)
あとは大変さは日々更新するので過去を振り返ります(笑)
何かにつけて写真を撮っておいてあーこんな小さかったなこんな事あったなかわいかったなぁ…あっという間に大きくなるなぁと。
過去の我が子に癒されてなんとなく気持ちが軽くなります☆

そらまめ
里帰りされてますか?
頼れる人にトコトン頼りましょう!!
旦那さんを育児に積極的に参加させるのも大事だと思います(^。^)
旦那さんが休みの日に数時間
任せて寝かせてもらう!とか
任せて1人で外出するとか気分転換が大事かな〜って思いました!
コメント