
1歳2ヶ月の子供が食事を取り分けるようになったが、全く食べない悩みがあります。水分も取らないため、食事作りに困っています。食べてくれる簡単なメニューを教えて欲しいです。
1歳2ヶ月になります。
今までは野菜を何種類も単品で茹でて切って冷凍してご飯のときはチンしたりして味付けして作っていましたが、1歳なので自分たちのご飯の取り分けを最近しはじめましたが、取り分けするようになってから全く食べない。
今日もエリンギ とほうれん草の卵とじを薄味に、味噌汁も薄味にしてとりわけましたが、興味で一口は食べてもそれ以降食べてくれず、泣いて嫌がります。
今まで取り分けはじめる前は味噌汁は毎日出しており、単品の細かく刻んだ冷凍野菜にお湯を入れ、BFのおみそしるのもと(粉のやつ)を溶いていたお味噌で、それは全部飲んでくれます。
大人の味噌汁は薄味にしても飲んでくれません。
粉のBFも毎日出すとものすごくお金かかるので、できれば取り分けでいきたいんですが…
ちなみにうちの子は水分補給ほとんどしないのでなんとか毎食味噌汁やスープを出していきたいんです。
煮物もなんでも取り分けは食べなくて、子供用に別で作ったものは食べるのでなんだかこれから
楽になっていくはずがいつまでこれ続けるんだろうと考えるだけで疲れてしまいます。
水分とらない、水分嫌いだからストローやコップも使えない、食事取り分けできないで毎日イライラしちゃいます。。
なにか取り分けで食べてくれそうな簡単メニューとか教えてください。
うちはこんなに食べますよーというコメントはいらないです🙇
- ママリ(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

jam#
一生懸命1から作ったものに
限って食べてもらえなかったり
するんですよね…
以前の味に慣れているし
急な味の変化に戸惑っているの
かもしれませんね。
案外コーンスープとかなら
好きな子多いのでいけるかも?
または大人と同じくらいのお米を
食べられるなら
炊き込みごはんや鶏そぼろ丼など
お米とおかずが一緒になった
感じのものはどうですかね…
あと、隣でママが一緒に食べながら
あえて放っておくと意外と
手づかみで食べたりするかもです!

ママリ
心強いコメント、本当にありがとうございます😭😭😭
まだベビーフード使っててもいいという言葉で楽になります💦
1歳半までしかBF使えないということが焦ってしまい、早く大人と同じもの食べて欲しい!と思ってしまっていて💦
なるほど🤔
ふりかけ、いつも一歳のやつなのでのりたまとかを少量試してみます!
あと、ミネストローネ、昨日したら途中グズグズでしたがなんとか完食しました!ので、余ったものは冷凍しちゃいました🤣
こうやって大人の取り分けで食べそううなものは冷凍していこうかなと思います😅
ママリ
コーンスープは、普通のコーンクリーム缶使ってもいいんですかね?🤔
たまに朝コーンスープするんですがそれもBFのコーンスープにしてるので😭
ご飯は、ご飯のみだと軟飯しか食べないですが、カレーなどにすると大人のご飯でもペロリです😂
炊き込みご飯って、一から作りますか?
私料理下手で炊き込みご飯はパウチのやつをご飯炊く前にいれて炊くだけのやつしか使ったことなくて💦
jam#
ちょっとだけ味薄くすれば
大丈夫じゃないかと思います♪( ´▽`)
一から作れるほど器用じゃないので
同じようにご飯炊く前に
パウチされてるのを入れるやつ
くらいです😀
味ついてるご飯は結構
受け入れやすいんじゃないかと
思います💫
ママリ
たしかに、パウチですがカレーとか丼にするとご飯もりもり食べます☺️
炊き込みご飯やってみます!
ちなみに毎日どんな取り分けしてらっしゃいますか?
参考に教えてもらいたいです😊💦
jam#
ご飯は炒飯とか鶏そぼろ丼とか
オムライスとかですかね…
簡単なのしか作れなくて
参考にならないかもですね…苦笑
ちなみにうちの子、
カレーは嫌いらしくてBFのとき
何回あげても嫌がり一口も
食べなかったので羨ましいです…
おかずだと
豆腐ハンバーグ
鶏肉団子と白菜コンソメ煮
鶏ささみと野菜のトマト煮
豚肉の生姜焼き
鶏肉と大根の煮物などよくします。
おんなじものローテーションです…
初見のもの食べてくれない子なので
作る勇気がなかなかでなくて😂
トマト味は結構好む子ども
多いようなので試してみるのも
ありかもですね💓
魚は私が苦手で作れないため
旦那に作ってもらいました😭
白身魚のフライ
鮭とキノコのホイル蒸し焼きなど
あとはふりかけを
鮭の混ぜ込み系などにして
おにぎりにしたりなど…
何か1つでも参考になるものが
あればいいのですが…😅
ママリ
炒飯いいですね!
味付けはどのようにしてますか?
うちはいつも大人のは香味ペーストでちゃっとやってるので😂
質問ばかりですみません🙇♂️💦
カレー嫌いなんですねー💦
うちとしては煮物食べてくれるの羨ましいです😭
おかずは豆腐ハンバーグと、じゃがいもとツナのおやきと肉じゃがくらいしかしていなくて、もっと種類をと思ってもなかなかめんどくさくて増やせなく、母親失格だなぁと思います😢
たしかに、トマト味だいすきです!
ミートソースもだいすきだし、ハンバーグにはかならずケチャップつけないと食べません😭
トマト煮、参考にします!
旦那さん、料理上手で羨ましいです😳💕うちは魚焼くくらいしか出来ないと思うので🤣笑
jam#
香味ペースト、気に入っているので
私も使ってますよ♪( ´▽`)
美味しいですよね💓
濃くなりすぎないように
注意していけばいいと思います!
使わないときは塩胡椒と醤油、
マヨネーズを少々入れてます!
しょっぱすぎないように
気をつけていますよ😀
トマト味が好きならきっと
この後の時期は鍋とかする時期
かと思うのでトマト鍋で白菜なども
美味しく食べられそうですね💓
ミネストローネとかは
野菜もとれてスープで水分取れて
一石二鳥かもしれません✨
ミートソースも好きなら
グラタンやドリアなどと
食べられるかもですね♪( ´▽`)
オムライスのソースがわりにしても
良さそうです💫
ママリ
色々教えていただきありがとうございます😊
昨日コーンスープしましたが、やはり食べなかったです😂
コーンクリーム缶と牛乳と少しコンソメを入れ、ブロッコリーやたまねぎもいれたんですがだめでした🙅♀️
今朝、いつものBFのコーンスープあげてみたらそちらは食べました。
大人の取り分けはやはり食べません😰
BFが大好きなんでしょうが何が違うのか…
今日はミネストローネに挑戦してみます!早速カットトマト缶買ってきました!
明日は親子丼にしてみようかとおもいます😂
jam#
コーン缶から頑張られたのですね!
すごい…私は一歳からのコーンスープ
っていう市販の使っちゃいました笑
しかし、まだベビーフード食べていて
問題ないので、もう手抜きして
がっつりベビーフードにしても
良さげな気はします♪( ´▽`)
わーさんが頑張っているのが
よくわかりますし
普通のを食べさせてあげたい気持ちも
一緒のものを食べて欲しい気持ちも
伝わっていますが、お子さんは
急に大人と同じようなものに
味が変わり、舌になじめなくて
まだベビーフード食べたいのかも
しれません。
手作りから一旦距離を置くのも
考えていいと思います💓
あまり頑張りすぎると
わーさんが疲れちゃいます。
がっつりBFにすれば疲れないなら
それでもいいと思います♪( ´▽`)
うちもこのころはまだBFがっちり
頼っていましたし💫
大人の味に慣れさせていきたいなら
わかりにくいところから
変えてみるのはどうですか😊?
ご飯のふりかけを大人と同じ
のりたまにしてみるとか
混ぜ込みおむすびシリーズとか🍙
あとは大人が食べているのを
見させておかずを欲しがったら
ちょっとあげてみるとか(^^)
でもミネストローネも
一度試してみてもいいと思います!
ママリ
下にコメントしちゃいましたー😭😭
jam#
気にしないでください💓
うちも未だにBF使う時があります💫
娘はカレーが嫌いですが
ビーフシチューは好きなので
手抜きしたい時用に
1.6歳のビーフシチューのBFや
私が魚料理があまり得意じゃないので
魚のつみれとかのBFも
たまに出してます♪( ´▽`)笑
赤ちゃんが大丈夫なものなんですから
体に悪いことはまずありませんし
食べればそれでいいんですよ😁
成長していると思いますし
そのうち嫌でも大人のに興味を示して
食べたがる時がきますよ💓
ミネストローネよかったですね😊
手応えあったものは
冷凍でストックしておくの
本当に大事ですよね〜笑笑