※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぶ
ココロ・悩み

赤ちゃんが寝なくて大変で、赤ちゃんに対する気持ちも複雑でしんどいです。

無理…
赤ちゃん、あやしてもあやしても寝ない。

なんか…汗だくになってだっこして、授乳して、ずっと抱っこして、赤ちゃん要らない、誰かにあげたいばっかり思ってしまう。

赤ちゃんかわいそう、私にそんな風に思われてかわいそう、、ってばっかり思う。

しんどい。

コメント

m.i

暑いんですかね?
授乳クッションで寝かせたりいろんな方法があるのでぜひ試してみてください。
ちゃんと寝てくれる時期がきます!
つらいなら周りを頼ることはできませんか?

  • ぼぶ

    ぼぶ

    部屋は冷やしているんですけど😰
    なにで寝かしても置くと起きるのでお手上げでした。。

    実家にいるんですが、自営であまり親が家に居ないし、夫も遅いし。。
    ただ、時が過ぎるのを待つばっかりです。。

    • 8月20日
みみ

バウンザー持ってますか?
うちはバウンザーの上が好きで、乗ってる時機嫌良かったです!
まだまだ先は長いです。あまり難しく考えない方がいいですよ。
うちの子は今だに夜中起きます、私もなんどもやめたいと思います。
保育園に入れて働くのも一つの考えだと思います。

  • ぼぶ

    ぼぶ

    ハイローチェアかいました!
    ただ…自宅に届き、今は里帰り中なのでなにもないです(泣)

    保育園に入れて働きたい!!!っとすっごく思っています😢😭
    思った以上に専業主婦はつらく、自分には合わないと実感しています😢

    • 8月20日
  • ︎︎☁︎︎*.

    ︎︎☁︎︎*.

    わたしもその状態でほんとしんどくてちょっと高い買い物ですが電動バウンサーを買いました!
    娘はバウンサーだとゆらゆらして気持ちいのかほんとよく寝てくれました☺️

    • 8月20日
あーたん

少し外に出るだけでも気分転換になりますよー!
赤ちゃんも、お外の空気にふれたら落ち着くかもしれません(*´꒳`*)

今の時期は、寝かしてもすぐに起きてしまうし頻回授乳で大変ですよね。
ファミサポ頼んだり、もしくは…カウンセリングに頼ってもいいかもしれません。
お母さんがいっぱいいっぱいになってるより、少し手抜きして落ち着いたほうが、赤ちゃんも嬉しいと思います!

  • ぼぶ

    ぼぶ

    そうですよね😥
    赤ちゃんも私もお互いに気分転換したりしないと…ですよね。

    ファミサポ、ネットで調べてみました!!
    生後2ヶ月から…って感じでしたが、今後利用してみようかな、と思いました!

    • 8月20日
h.mama❥

換気扇の下で横抱きゆらゆら
ドライヤーの音を聞かせる
添い乳や添い寝
気温調整
窓を開けてみて外の風な外を見させる

などしてますよ!

  • ぼぶ

    ぼぶ

    添い乳はしたことなかったです!
    やってみます!

    • 8月20日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    結構赤ちゃんは好きだと思います😊

    • 8月20日
ぽぽ

同じ歳の赤ちゃんなので、ついコメントしました😊
1度お外へ出てみるのはどうですか?
私夜中に、授乳後
あっ、寝たと思ってベッドに置くと泣くを5回くらい繰り返した時
はあー、なんなの?ってなりました😔💦
私の場合は、寝ていた旦那が代わってくれたので楽になりましたが、無理な時は頼れる方やベビーシッターなど利用するのも手ですよね。赤ちゃんとずーっと2人きりで泣きじゃくると誰でも参っちゃいます。。

  • ぼぶ

    ぼぶ

    暗くなったら外に出しちゃいけない気がしてしまってました。
    家のすぐ前とかちょっと外の空気あたるだけでも違うかもですね。

    ありがとうございます、ほんとずっと二人きりはまずいですね。
    夫と…もう少し頼れる所は相談していこうと思います。

    • 8月20日
きき

私もしんどかったです(´;ω;`)
全然寝ないし、夜中はギャン泣き、授乳は乳首が陥没気味で大変でした(´;ω;`)いつも育児相談に電話していました✨少し気が楽になります(*^^*)

  • ぼぶ

    ぼぶ

    私のも陥没で吸わせるのがとても大変です!Σ(×_×;)!
    母乳育児相談に通っています。
    他愛ない話でも、それで気が楽になりますよね👌

    • 8月20日
ぽちの助

寝返りする訳でもないので、うちは背中スイッチ激しい次女に、やっと寝た時はビーズクッションの上に寝かせたり、授乳クッションの上に、背中がCカーブになる様に寝かせてました(T▽T)
背中が伸びると起きるみたいなので、見ていられるなら、そういう寝かせ方もアリですよ!(´;ω;`)

毎日お疲れ様です:( ;´꒳`;):

  • ぼぶ

    ぼぶ

    背中…ですね!
    確かに腕の中もCカーブになってますよね!意識してやってみます。
    ありがとうございます✨

    • 8月21日
ママリ

しんどいですよね😭
わたしも本当ずーっと抱っこでしんどかったです💔
今だけだと思って頑張ってください💦

  • ぼぶ

    ぼぶ

    しんどい、っという言葉がこんなに身に染みるもんかと…。
    ありがとうございます!

    • 8月21日
mii

しばらく抱っこのままだと寝てくれますか??もし縦抱っこで寝てくれるなら、そのままラッコ抱きのままぼぶさんも休めるかなーと思います、、

私も寝なくて辛いときはこれで休んでました^ ^
赤ちゃんの気分で倒れてもいい角度が変わるので徐々に下にずれて私と赤ちゃんの楽な位置を見つけてそのままケータイいじったり、眠ったり出来ました!!

あと周りに気を使わなくていいなら、赤ちゃん泣かしてても別に大丈夫ですよ😊まだ泣くことしか出来ないので赤ちゃんは泣くのは別に何か嫌だから泣くだけじゃないので!
ぼぶさんが楽になるのが1番いいことです^ ^

  • mii

    mii

    知ってたらゴメンナサイ!こんな感じです^ ^

    • 8月20日
  • ぼぶ

    ぼぶ

    はい、抱っこのままだと寝てくれます。置くと泣くのでした。
    画像までありがとうございます(泣)
    まったく知らなかったです!
    これなら腕も腰も疲れなさそうですね、やってみます!
    あと少し…泣かせて様子見もしてみます。先はまだまだ長いですよね。

    • 8月21日
  • mii

    mii

    私も今でもどうしても少し長くお昼寝したいときは抱っこで強制入眠させて、このまま寝たりしてます😂♡
    慣れたら尚更楽だとおもうので、やってみてください♡

    あと、背中スイッチ発動させないために抱っこから横向きに下ろしてあげたりしてもたまにそのまま寝てくれたりしてました!
    ラッコ抱きで少し休めて、トイレとか行きたくなったらゆっくりそっと体ごと横向きに下ろせるか挑戦もしてみてください☺️☺️
    私もまだまだ失敗することもあるので、成功してラッキー💕って思えるときに♡笑

    • 8月21日
deleted user

少しぐらい泣かしちゃっても大丈夫ですよ。

娘なんて1日の半分泣いてました!

無理なさらずに!

  • ぼぶ

    ぼぶ

    1日の半分ですか😭😭
    うちも少し気を抜いてちょっと泣かしたりしてみます。
    ありがとうございます。

    • 8月21日
あかり

睡眠不足に余裕もないですよね😵
育児なめてたわーって感じです。
本当に1ヶ月が長かったです。
3ヶ月くらいからやっと
気持ちが落ち着いて息子の顔の一つ一つを眺めることができました!
めっちゃきついですよねー!
思うのは自由です
偽善者は辞めましょう。
私だって何度もなんなんだよーとか
寝てくれーとかグズ助とかあだ名で
呼んだりしてました笑
ここは顔の見えない場所
暴言吐くのも私は有りだと思います。
中にはそんなこと言わないでとか
コメントはいると思いますが
スルーでいいです。
孤立する育児に
偽善者は必要ないと思います。

  • ぼぶ

    ぼぶ

    ありがとうございます!
    ほんと…まさにです、育児なめてわー考えが甘かった、現実はきつい…って感じです。
    この長い1日、1ヶ月をなんとか過ごしていきます。思うのは自由!ですね、自分の気持ちを自由にしておきます。

    • 8月21日