※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
家族・旦那

まだ先の話しですが、意見を頂けると光栄です。来年の2月に旦那の従姉妹…

まだ先の話しですが、意見を頂けると光栄です。

来年の2月に旦那の従姉妹(義父のお兄さんの娘)が結婚式を挙げます。

結婚する本人(従姉妹さん)は「結婚式に呼ぶのはいとこである旦那と義妹のみ(義妹も旦那も結婚してます。)」と言っていたそうです。

まだ、どうなるかわかりません。が、旦那は呼ばれるならご祝儀に3万包むと言ってました。

まぁ、額的には普通なのかもしれないですが、子供も産まれてお金かかるので本当は減らしてほしいのですが無理ですかね?

私達も結婚式を挙げてます。その時、従姉妹さんも呼んだんですが、仕事の為来れませんでした。女々しいかもしれないですが、その従姉妹さんから私達にお祝いとかもらってません。なのに従姉妹ってだけでそんなに包むものですかね?

しかも、面倒なのが従姉妹の親です。

私達は一緒に住んでても世帯主毎に招待状を渡しました。
義父の実家に従姉妹さんの親は住んでて、一緒に義父の母親(旦那からしたら祖母)が住んでます。
なので招待状を、祖母、義父のお兄さん夫婦に渡しました。
従姉妹さんは働いていて別に住んでたので、別で渡しました。
さらに、そこにはもう一人従兄弟がいるのですが、その従兄弟も働いていて別で住んでたので、別で渡しました。
ですが、その従兄弟からもご祝儀はなかったです。でも、別で招待状を渡したので引き出物を用意していて、その引き出物は持って帰られました😰

そして、義妹も結婚式を挙げたのですがその時に「世帯主じゃなくて、家で招待状を渡してくれ」と言われたみたいです。
祖母、義父のお兄さん夫婦、従兄弟、従姉妹ではなく、すべて一緒でいいということです。(招待状は一通のみ)

そうなると、結婚して苗字がかわった義妹は別できそうですが、苗字がかわってない旦那は義実家と一緒にされそうで、もし、一緒にされた場合、やはり3万包むというのに納得いきません。

私はその頃4ヶ月の子供がいて、夕方からの式なので出席しなくていいことにちょっと安堵してます。従姉妹とそんなに関わりもなかったし💦
義妹も私と2ヶ月違いで子供が産まれるので、行けないのではないかと思いますが😰(私が2ヶ月早いです)

もし、別で招待状が届いた場合、3万は妥当な金額ですか?
そして、義実家と一緒に招待状がきた場合、3万包むべきですか?

コメント

さくらんぼ

普通ならどちらにせよ30,000円は包むべきだと思います。大学卒業してすぐの友達の結婚式でも30000円は包みますもの。。
家族毎と言う単位は、そちらの家系の独特の価値観っぽいので何とも言えませんね…💦

  • なめこ

    なめこ

    3万は妥当だとわかってはいます。
    ただ、招待状が義実家と一緒にきた場合でも3万は払うべきですかね?
    義父は「一緒にきたら払わんでいい」と言ってましたが、旦那は多分それはしないと思います。その場合、減額しても大丈夫なのかなぁと思って😅

    • 8月20日
  • このは

    このは

    招待状が一緒でも、世帯が別なので普通は御祝儀別に出すと思いますが、そんなに出したくないなら、今回は義理のお父様に甘えても良いのでは?
    旦那さん的にはそれだと格好が付かないから出したいんだと思いますが…
    別に包む場合は、2万などの減額は返って失礼なので、3万包むか包まかいかかな、と思います😰
    まあ、非常識な従姉妹さんっぽいので、手切れ金みたいな感じで…

    • 8月20日
なん

もう手切れ金と思って30000円持たせます。
たとえばお子さん産まれたりしてももうお祝いなんかもしなくていいでしょうし。
招待状が一緒でも別でも関係なく、です。

今回はモヤモヤすると思いますが、そーゆーずる賢い人は必ずどこかで損しますし、なめこさんはどこかでいいことありますよ。

  • なめこ

    なめこ

    もう、私が悩むのやめます😞
    旦那に任せます😞
    ほんとに手切れ金にしたいぐらいだけどできないのが悲しい😭
    子供も見せたくないし、触らせたくない😭
    けど、そんなの旦那が許さないだろうし😭😭😭

    • 8月20日
  • なん

    なん

    旦那さんといとこさんてそんなに仲良かったんですか?だったら関わらないの難しそうですね…
    いずれにせよ今後例えばいとこさんが子ども産まれたり家建てたりして、お祝いを渡したいと旦那さんから言われるようであれば、いいけど小遣いからにしてね!向こうから非常識なことばかりされてるから!でこちらはなるべく関わらないようにして、気持ちを落ち着かせるくらいですかねー…

    • 8月20日
  • なめこ

    なめこ

    そこまで仲良くはない気がします。
    ただ、関わらないのは難しいです😭
    旦那、小遣いないので💦
    なのでもし、私達の子供が産まれてお祝いとかなければ向こうに産まれてもなしにします。
    そこは一緒でいいかなぁって思ってます。
    ただ、結婚式は出席するなら包むべきかなぁって思ってたので、もらってなくても包む事はいいのですが💦
    ただ、関わりたくないけど、お盆や正月など義父の実家に帰るのでその時に私がモヤモヤしてそうです😅

    • 8月20日
  • なん

    なん

    グッドアンサーありがとうございます。
    そうそう、なめこさんが悩むのも変な話!
    「なんなんだこの親族は…😔」で友達とのネタ話に温めときましょう笑
    親戚付き合いは面倒ですが、また面倒なことやモヤモヤしたらママリなり友達なり、愚痴りましょ👍

    • 8月20日
このは

よくわからないですが、出席する場合、最低でも3万円、親族ならもう少し払っても良いくらいだと思います。
しかも、旦那様側の親戚なので、旦那様にお任せするのが1番かと💦
結婚式なんて、こっちはお祝いしても、貰えなかったなんて腐るほどあるし、親族なら後で色々言われたら嫌なので、私なら3万円は最低ラインで払います。貰ってなくても。

  • なめこ

    なめこ

    夫婦ででるなら5万ぐらいだと思ってて、旦那だけなら3万は妥当だと思ってはいます。
    ただ、招待状の事が腑に落ちなくて💦
    旦那宛にきたのなら3万は包みます。が、義実家と一緒にきた場合でもやはり3万なのでしょうか?

    • 8月20日
  • このは

    このは

    返信する場所間違えました💦
    くろわんこさんの所に書いてます💦

    • 8月20日
  • なめこ

    なめこ

    旦那は甘える気がなさそうです😭
    なので、私が悩まず旦那に任せます。
    でもやはり、モヤモヤは残りそうです😭😭😭
    手切れ金にしたいぐらいです😫
    でも、そんなわけにはいきそうにないので、この人達は常識のない人達だ!と思っておきます😊

    • 8月20日
deleted user

ちょっと違いますが、
私は兄の結婚式のときに招待状は家族単位でもらいましたが親と別に自分で三万御祝儀出しました。
当時未成年でしたが働いていたし兄弟だし当たり前だと思って。
ですが私には引出物はなし。
今年私が結婚したとき(結婚式なし)には約一万円のペアのビールマグでした。

正直フェアじゃないと思いますが親戚付き合いなんてこんなもんかって思います😞

  • なめこ

    なめこ

    3万は妥当だと思うのでいいのですが、招待状が義実家と一緒にきた場合もやはり3万なんですかね?
    兄弟なら一緒でも3万ぐらいは渡していいのですが、従姉妹だし😞

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義実家と一緒に来たとしても違う世帯だし御祝儀は必要ですよね。
    年齢にもよりますが最低三万くらいは出さないといけないですよね💦

    • 8月20日
  • なめこ

    なめこ

    まず、世帯ちがうのですべてを別に考えてほしいのですが、なんか向こうの言い方だと一緒にされそうで😰
    もう、私が悩むのやめます。
    旦那に任せます。
    ただ、モヤモヤ残りますが💦

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    納得はできないですけど仕方がないですね💦

    • 8月20日
こまり

今までの経緯等を考えなければ、従姉妹という割と近い間柄だと最低3万ですね。もし旦那さんが年上だった場合、望ましいのは5万かなと。

ですが、お祝い事はお互い様で、持ちつ持たれつです。どちらかに負担が大きいのは望ましい事ではありません。これまでの経緯を読むと、従姉妹家族は御祝儀を払いたくないけど欲しい!と思ってる様に思えます。

旦那さんもなめこさんと同じ様に出席に対して前向きでないのなら、理由(無難なのは既に出張が決まっている。とか)を見付けて欠席するのも有りかなと思います。

ただ、行くのであれば最低3万は出す必要があると思います。

  • なめこ

    なめこ

    3万は妥当ですよね。
    旦那が年下になります。
    私は払いたくないわけではないんです。お祝い事だし、全然払っていいのです。
    が、義両親と一緒に住んでいるわけでもないので招待状を義実家と一緒にされた場合、腑に落ちないんです😞
    一緒にきた場合義父は「払わなくていい!」と言っていたのですが、旦那的には働いているし、所帯を持ってる身なので払うと思うのです。が、3万も払うべきなのかと💦

    • 8月20日
おさるのジョージ

従姉妹さんが結婚式に参列しており
2万や1万だった場合は
旦那さんも同等の額で
いいと思いますが、、
参列されていなくて
今回旦那さんが参列するのでしたら
3万は妥当かと思います。

3万から減額したいのであれば
減額よりは欠席の方が
いいと思います。

  • なめこ

    なめこ

    やはり3万は妥当ですよね。
    ただ、やはり腑に落ちないのは招待状を義実家と一緒にされた時です。
    それでも3万なんですかね?

    • 8月20日
  • おさるのジョージ

    おさるのジョージ

    招待状を一緒にされても
    3万包みます。

    引出物や引菓子も
    一緒にされたならば
    疎遠にすると思います!

    あまりに非常式なので。

    • 8月20日
  • なめこ

    なめこ

    やはり一緒でも3万ですかね😞
    なんか腑に落ちなくて😞
    旦那は未成年ではないし、義両親と同居しているわけでもありません。なので別で招待状がくるのが普通だと私は思っていたのですが、なんか向こうの言い方を考えると別にされそうにない😭
    夫婦で呼ぶなら別にしそうですが、結婚してても旦那と義妹のみって言われてたのでもしかしたら一緒にされるかもって不安に思ってます😭
    とりあえず、出席する旦那に任せます。

    • 8月20日
アルロ

従姉妹に関してはもう常識がない人だちなんだなぁって割り切るしかないかなと思いますね(´・ω・`)
もやもやしますが、従姉妹と同じになりたくないので3万円包みます🙌

ご祝儀なしとかあるんですね。驚愕です。

  • なめこ

    なめこ

    常識ないですよね😭
    3万包むのは全然いいんです。
    ただ、義実家と一緒にされた場合、それでも3万なんですかね?

    ご祝儀なしはまじでびっくりしました😫

    • 8月20日
  • アルロ

    アルロ

    一緒にされても私だったら3万円出させます。(言わなくても主人もそうすると思いますが)
    主人の名前でご祝儀を包んで受付に渡します。
    結婚式でこれだと今後も色々ありそうですね🤥💦

    • 8月20日
  • なめこ

    なめこ

    やはり一緒でも3万ですかね?
    夫婦だけなら別にいいのですが、子供も産まれてお金が必要になる時期で、少しでも出費を抑えたくて😭
    私的には旦那も出席しなくてもいいと思っているのですが、どうせ義両親を場所まで送っていかなきゃいけないので出席すると思うのです。
    常識のある人なら、招待状を一緒にしてしまっても、旦那から別でご祝儀があれば後からでもなにかしらあると思うのですが、今までの事を考えるとなさそうだし😭
    包むのはいいですし、何か見返りが欲しいわけではないのですが、腑に落ちなくて😭

    • 8月20日
nm

私自身は従兄姉が結婚した際は未婚でしたが、自分の親とは別に3万包みました。
一般的には出席されるのでしたら最低でも3万かなとは思います。

ただ世間一般でのやり方とはまた別に、それぞれの家でお祝い事などのお付き合いのやり方があるかと思うので、まずは義両親にどうしたら良いのか相談してそのやり方に従うのが一番良いかと思います!

  • なめこ

    なめこ

    3万は包みます。
    ただ、義父は「3万も包まんでいい」とは言ってましたが旦那が「偶数はダメやけん3万でよか」と言ってました。
    ただ、義実家と招待状を一緒にされた場合でも3万包みそうな勢いです😭
    義父は「一緒なら包む必要なし!」といわれましたが、旦那はそれでも別で包むそうなのです。私的には一緒にされたら3万は額がでかすぎる。もし包みたいのなら別ではなく、義両親が包むご祝儀に一万ほど旦那からのご祝儀を一緒に入れてもらえないかなぁと思ってます。
    その後、従姉妹などから「〇〇からご祝儀なかった」とか嫌味言われても別世帯として考えなかった従姉妹が悪いし、私達の結婚式の事もあるので言い返す事はできます。ただ、そんな子供じゃないので私達からは嫌味言ったり、言い返したりはしませんが😁

    • 8月20日
ミー

出席されるのであれば、3万は最低でも出された方がいいと思います!
一緒にまとめて招待されたとしても、結婚式に出席すると、1人分の食事代や引き出物代で、私が結婚式を挙げた時は2万ほどかかりました!
なのでお祝いとしてもらえるのは一万円程です。
プランや式の規模などにもよると思いますが💦
ご飯も食べず、引き出物も貰わずって事はないと思うので…😅
出席されるのであれば3万は最低でも必要だと思います😓💦
払うのが億劫でしたら、早めに伝えて欠席されるのがいいと思います。
近々でキャンセルされても、すでに料理や引き出物の数の変更が出来ない事がありますので…
私は友達にインフルで数日前に行けないと言われ、旦那の方と合わせて数人分の料理や引き出物が無駄になりました😓🌀

  • なめこ

    なめこ

    引き出物は招待状を渡した方のみに準備されるものではないのですか?
    きてくれた方一人一人に渡すのは別の小さなクッキーとかだと思ってました😅
    なので、招待状が別であるなら食事や引き出物があるので3万は包んでもいいかなぁと思います。
    ただ、招待状を義実家と一緒にされた場合、出席するのでお食事はあるでしょうが、引き出物はないと思います。
    なので、一緒だった場合、食事代として1万でもいいのかなぁって思ってしまって💦
    義父は一緒だったら「包まなくていい」と言ってくれてますが、旦那的にはそれは嫌みたいなんです。

    • 8月20日
  • ミー

    ミー

    人によるかもしれないですね💦
    私だったら未成年以外は常識的にご祝儀を包んでくれるだろうとみて、用意しますが💦
    学生で、親と一緒にご祝儀出してもらう訳じゃないですもんね😓💦
    ご祝儀をもらってないとしても、出席する以上は大人の礼儀として必要かと思います…😓
    それから、食事代も1人1万は超えるのが殆どなので、そうするとお祝いは無しどころか、あちらがマイナスになってしまうので、私だったらお祝い無しは申し訳ないです😓💦

    • 8月20日
  • なめこ

    なめこ

    旦那は未成年ではないので別で考えてほしいのですが、向こうの言い方だと別で考えそうにないんです😭
    もう、旦那に任せます。
    ただ、招待状一緒にされたり、別でご祝儀渡したのに半返しとかなしなどの常識ないことされたら疎遠になりたいぐらいです😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

招待状が一緒だったとしても、とりあえず、御主人の名前で3万円包んだらいいのではないでしょうか?
もし、引出物や引菓子がなかったら、義父さんから従姉妹さんに伝えてもらうのはどうですか?「息子も祝儀包んだけど、引出物なかったけど?ないのか?」みたいな感じで😅義父さんは招待状が一緒なら包まなくてもいいと言われてるようですし。
義父さんたちの御祝儀に+1万円入れた所で、御主人の名前がなければ相手は気付かないのではないでしょうか💦あまり常識のない人たちのようですし、3万円払って、疎遠になるのが一番いいですね😂

  • なめこ

    なめこ

    とりあえず、私が悩まず、旦那に任せる事にします😁
    もう、引き出物なくても何も言わなくていいかなぁ💦
    そんな非常識な人達だと思っておきます。
    なので、私達はそうならないようにします😊
    疎遠にはなれそうにないので、モヤモヤしながら付き合っていくしかないですよね😅

    • 8月20日
さくらんぼ

1万は微妙な気が…。義父さんの顔というかご意見を潰すことになるなら、そのお金でプレゼントを買った方がスマートかなと思います!多分、親族全員の価値観がちょっと世間とずれてそうなので。あとは旦那さんとお父さんのやり取りに任せる感じですかねぇ💦

  • なめこ

    なめこ

    やはり、1万は微妙ですよね😅
    義父は「3万も包まんでよか!1万でよか!」と言ってましたが、もう、旦那に任せます😊
    旦那が3万包むっていうなら何も言わず3万準備します。

    • 8月20日
あっきー

招待状云々は別として…
3万は一般的な金額…
身内ならば5万かと…
うちも近々旦那従兄弟の
結婚式がありますが
5万包む予定です
家族招待でしたが末娘が小さい為
旦那1人での出席です
従姉妹さんが少々常識持ち合わせていない様な気もするので
今を取るか後々の事をとるか
なめこさん次第じゃないですかね??

  • なめこ

    なめこ

    旦那に任せる事にしました。
    なんか向こうはあまりしてくれないのにこっちばかりやるのは腑に落ちないので3万でいきます😊
    私達は常識を持ち合わせておこうと思います😊

    • 8月20日