
離乳食用のお弁当箱やスープジャーを使っている方、外出時にはベビーフードを持参している方いますか?外出時に離乳食を持って行く方法や、この時期に離乳食をやめるべきか悩んでいます。どのように持参しているか教えてください。
皆さんは離乳食用のお弁当箱?スープジャーみたいなのお持ちですか?外出時はベビーフードですか?今度お昼挟んでお出かけとかしたいなーと思っていて、なるべくなら作った離乳食食べさせたいと思っているのでお弁当箱買おうか悩み中です!
使ってる方いますか?
どのように持って行っているかお聞きしたいです(о´∀`о)
この時期はでもやめたほうがいいでしょうか?
- もこ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

1姫1王子
2回食なら帰ってからあげれば大丈夫ですよ。
スープジャーは冬は活躍するので買っておいてもいいと思います(^-^)

ゆき
私はラクして基本的に出かける時はベビーフードに頼ってました😊
今の時期は食中毒が怖いっていうのと何かあった時にベビーフード食べれた方がいいかなって理由をつけてました😂
-
もこ
回答ありがとうございます!
ベビーフード味がついてるから普段の食べなくなったら嫌だなと思うところもありまして😥
でもやっぱり試さなきゃなーと買ってはあるのですが。。。
そうですよね!出先だけでなくて、何かあって作れない時に市販のも食べられないとかわいそうですよね😭- 8月20日
-
ゆき
私もそれは心配でした💦でもみんなではないと思いますがうちの子は1歳5ヶ月の今も家ではかなり薄味のご飯食べてくれてます😊
あとはつわりの時期なんかもベビーフードにはかなりお世話になりました✨- 8月20日

らんらん
お外に行くときやお泊まりは「はたけのみかた」ってとこのベビーフード使ってます😁
外出時にベビーも一緒外食✨って気分で買ってあげてます。高いので常用は厳しいので😅
-
もこ
回答ありがとうございます!
はたけのみかたは初めて聞いたかもしれません!薬局などでは売ってないやつですかね?🤔- 8月20日
-
らんらん
薬局や赤ちゃん本舗とかには売ってなく、オーガニック系のベビー用品扱っている店とかにはあるかもです👀
一応、全国で取扱店はあるので調べてみる価値あると思いますよ😁
味付けも市販のベビーフードと違い、変なものは一切入ってないです❤
気にしすぎかもですが、なんかよくあるベビーフードは美味しいのでしょうけど、何の味かよくわからないのが気になって使うの控えてます💧- 8月20日
-
もこ
ネットで今検索してきました!
たしかに常用は厳しいお値段ですね😂- 8月20日
もこ
回答ありがとうございます!
そうですよね、たまにくらいは時間がいつもと違くても平気ですよね😆
スープジャーに離乳食を入れる時は、熱々に加熱したものを入れて使ってましたか?出先で小皿にうつして冷まして食べるみたいな感じですか?🤔