
娘が抱き癖で泣き止まず、家事ができない主婦さん。食事時にも泣く。どう対処したらいい?
最近、娘は抱き癖がついてしまって
下に寝かせると泣いて
抱っこするまで泣き止まないです😭💦💦
大丈夫かなぁって思って
下ろしますがちょっとすると
泣き始めます😱💦😭
家事ができない感じです😢💦
旦那の実家に暮らしてるので
家族の人にサポートして貰ってますが
自分一人の時は大変です😢💦
よりによって食事のする時に泣きます😢💦
最近は食事も食べられないです😭💦
世の中の主婦さん達はどうしてますか😢💦⁉️
やはり泣かせてそのまま放置プレイですか😭💦⁉️
何か良いアイディアありませんか😭💦
- えりえり(6歳)
コメント

スヌーピー
プレイジムとかに頼ってそれでもダメそうなら放置するけどあまりにも酷くなったら自然と早食いしちゃいますね😭💦

もえ
抱っこしながらご飯食べてました😅
甘えんぼなんだって思えばかわいいもんかなって感じだったので😆
-
えりえり
抱っこしながら食べれば良いですが
うちの娘は座るとのも
嫌がって泣きます😭😱💦
立ちながら決まった体制じゃないと
泣き止まないです😱💦
食べる時は家族の人に抱っこして
もらわないとダメなんです😭💦- 8月20日

ミル
うちもご飯の時になると泣いてます❗️言葉で言い表せれないので、声出して、抱っこしてくれって行ってること多いです!
ちなみに両親はいないので、夫婦でなんとかやってますよ!
-
えりえり
やっぱりごはんを食べるときは
泣きますよね😭💦
助けて貰わないとダメですよね😅💦
じゃないと食べられないです😭💦- 8月21日
-
ミル
でも、旦那さんはご飯中は助けてくれないです💦だから、私が抱っこしながら、足に乗せて揺らしながら食べたり、あぐらかいてその中に子供を入れながら食べたりしてます💦
- 8月21日

お肉が好き
抱っこして話しかけながら、ご飯食べてました😋😋
家事はおんぶ紐でおんぶしてやったりしてました!
あとはバウンサーに入れて横に置き、足で揺らしながらやったりしてました😊
-
えりえり
うちの娘はこだわりがあるのか
決まった体制じゃないと
嫌がって泣きます😭😱💦
抱っこしてても座るとアウトです😅💦
抱っこ紐とかなら大丈夫そうですよね😉👍- 8月21日

u.s
あぐらかいてその上に乗せてご飯食べてました💦
それかおっぱいあげながらご飯食べてました!
たまにご飯落ちちゃいますが熱い物以外は大丈夫です😅👍
-
えりえり
良くあぐらかいて上に乗せてますが
足に打つかると嫌がって泣きます😅💦- 8月21日

よっしー
里帰りしたら1人だったので実家にいた時もなるべく家事はしてました💦
その時もギャン泣きしてましたけど、ほぼ放置でした😅
今もご飯作る時ギャン泣きしてますが、放置ですね😭
-
えりえり
ある程度は泣いていてもしょうがないですよね😢💦
じゃないと何もできないですよね😱😭💦
かわいそうになりつい抱っこして
しまったので覚えて泣くように
なりました😅😭💦- 8月21日

C.U
同じく生後3カ月の子います😊
抱っこ大好きでご飯の時泣きます!笑
ご飯は旦那が食べ終わるまで私が抱っこしてて旦那が食べ終わったら交代して自分が食べます✨
ご飯食べる時と朝の洗濯物干す時に絶対泣くんですけど自分のペースは諦めて子供が機嫌良くなるの待って子供のペースで生活するようにしたらストレスとか焦りが無くなりました😊
-
えりえり
ある程度は機嫌が良い時は
動けるのですが、すぐに泣き始めます😭😱💦
旦那が居る時は助けて貰ってますが
仕事で基本遅いので
義母に助けて貰ってます😅💦- 8月21日

ともか
旦那が朝早く夜遅く帰宅なのでワンオペ育児です☺️✨
泣き出したらだっこしますが、基本放置プレイです🙆♀️❤️❤️笑
と言いつつも、「はぁ〜い!ママは台所にいまぁ〜〜す!」「今トイレでーす!」「え〜!ママも抱っこしてほしいわぁ〜」とか勝手に喋ってます。笑
食事の時も構ってーー!!って泣きますが、「今ママはご飯食べてます!!!」って言って声かけしつつ食べてますよ☺️👍
構って欲しくて泣いているのか。
お腹すいて泣いているのか。
寝たいのに眠れなくて泣いているのか。
を判断して、とりあえず5分は放置です。
眠たかったら疲れて寝ちゃいますし、ミルクの時間でなければ構ってほしいのかな?ゲップが足りなかったかな?オムツかな?と選択肢を増やし、潰していきます。
結構、空返事効きますよ🙆♀️✨✨
側から見たらママの独り言になっちゃいますが、、、笑
-
ともか
あ!あと、うちの子は泣き真似したら、不思議がって泣くのやめます!笑
ポイントは同じタイミングで同じような鳴き声を出すってところです!- 8月20日
-
えりえり
ママが同じ泣き真似ってこと
ですかね😊⁉️
やってみますぬ🤗💕- 8月20日

る
うちの子も 同じくらいの時期、本当に同じような感じでした!
抱っこ紐でおんぶ にするか、
助産師さんに教えて頂いたのですが、
降ろす時にも、背中を伸ばさず丸くして、横向き?に寝かしてあげると良いそうです!うちの子は、毎度とはいきませんがそのやり方だったら、降ろしても寝てくれる時がありました!😊
(知っていたらすいません。)
食事する際に起きるの不思議ですよね、。美味しそうな匂いにつられるんですかね😌💭
-
えりえり
今がそう時期なんですかね😅💦
抱っこ紐だったら良いですよね🤔🤗💓
して見ようと思ってます😉👍- 8月21日
-
る
その子その子によると思いますが
うちの子は同じくらいの時期に同じような感じでしたっ😳
大変だと思いますが頑張ってください!- 8月21日
-
えりえり
コメントありがとうございます😊💓
大変ですが頑張りたいと思います😉👍- 8月22日
えりえり
さすがにしょうがない時は
放置にしてしまいます😭💦
真っ赤な顔になって酷い時は
早食いになっちゃいますよね😅😭💦