
2人目の赤ちゃんが母乳で足りず、寝てしまう問題に悩んでいます。乳腺炎が心配でアドバイスを求めています。
上の子の時母乳が出ず泣く泣くミルクだったのですが、
今回、2人目はおっぱいマッサージなどをやり母乳で頑張っています!!母乳で足りるな!!って位沢山出てくれるようになりました😣💓ただすぐにお腹いっぱいになってしまうらしく寝てしまい出し切れずに終わっちゃいます💦もう、常にパンパンです😣💦みなさんはそんな時どうしてますか😭💭???母乳初めてなので全然わからず未知の世界です (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨⋆͛*͛ ͙͛
ほっておくと乳腺炎が怖いです、、( ;꒳; )
どうかアドバイスお願いします💦💦
- retaro(6歳, 11歳)
コメント

キイチゴ
最近は、飲む量と出る量のバランスが取れてきたのであまりおっぱい痛くなることはないですが、はじめはもっとありました!
全部しぼるのではなく、張りが止む程度までにした方がいいですよ!というかそれで十分です。
それ以上しぼっても、その分(要らないのに)頑張っておっぱい作られてしまうので。。😭
retaro
そうなんですね😭💭
ありがとうございます.*・゚ .゚・*.
張りが止む程度にしぼってみます (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨💓
ちなみに1部分がカッチコチなのはなんですかねー( ;꒳; )?
乳腺炎とかではないですかね💦?
キイチゴ
いえいえー😊
私もそれ、なりました!いつも同じ所がカッチコチになって、押しても痛い堅いけど頑張って押してました!
助産師さん曰く、そこだけ乳腺が細いか詰まりがちか、だと思うとのことでした!それがひどくなると乳腺炎も考えられると。
揉むのではなく、そこから乳頭に向かって押すのがよいと!流してあげるイメージで!私もそうすると、一日も経てばほぼ治ってます🙆
retaro
やってみたら結構楽になりました😭❤️
母乳の事全然分からないので凄く助かりました😭🙏
ありがとうございます(´•ω•`)♡
キイチゴ
よかったです😊💓
私も入院中はあんまり出なかったし痛くもなったし、不安になることもありました。でも食生活に気を付けて(そんな神経質にはならずに、でも三食しっかり食べるとか!)根気よく吸わせて、ずっと完母でいけてます。
完母にこだわることないと思いますが、焦らずやることが大事だなってほんとーに実感しました😊
retaro
凄く為になる事聞けてよかったし
心強いです😭🙏✨
これからも焦らずに教えてもらったことをやりながら頑張りたいと思います❤️❤️