※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりぽん
子育て・グッズ

授乳時間が短くなっても、母乳量や赤ちゃんの様子を見ながら構わないですか?

生後2週間、完母ですが1回の授乳時間が短くなってきてしまいました。

入院中は左右10分ずつだったのが、いまでは4、5分ずつが限界で、それでもウトウトされてくすぐったりオムツを変えたりして頑張って起こしている状態です。

母乳量は退院後1週間のときに1回75g出てました。体重は1週間で166g増でしたが、今後増えるだろうからこのままで。と言われました。

オシッコは1日10回程度、ウンチは5~8回程度でていて、両方あわせて10~15分ほど授乳できれば、その後2時間は寝てくれています。授乳時間が短くなっても気にしなくて大丈夫ですか?💦

コメント

ももこ

私も最初、ウトウトしてなかなか飲んでくれなくて心配になってました!
おしっことうんちがしっかり出てれば、気にしなくて良いと言われました。
最初、直母ができなかったので搾乳してたのですが、飲んでる途中に寝ちゃうと睡眠時間短くて大変な時には搾乳しておいて哺乳瓶で無理やり飲ませたりもしてました。

そのうち、体重が増えると体力もついてきてたくさん飲めるようになると思うので、あまり心配なさらなくて大丈夫だと思いますよー

  • まりぽん

    まりぽん

    みんなウトウトしてしまうんですね!
    排泄だけはしっかり出てるか気にしてこのペースで続けてみます💦

    搾乳したことがなかったんですが、確かに片乳だけで寝てしまうと1時間で目覚めてしまうので、試しに今夜搾乳して試してみようと思います!

    • 8月20日
イ

うちもその月齢の頃授乳時間ムラありましたよ〜!
おしっこうんちはどちらも10回以上出てました😉
1ヶ月検診で体重は1,5キロ弱増えました。
ママさんの母乳量が増えたのかもしれませんね。
1度、搾乳して量を図ってから授乳してみてはいかがでしょうか?
そしたらどのくらいの時間でどのくらいの量が出てるのかわかると思います。
でも赤ちゃんが吸った方が母乳は出るようなので、手で絞ったら少し少ないかもしれません😭
完母って飲んだ量ないから心配ですよね。ただお話を聞く限りその排泄があればおそらく量は足りてるのではないかなと思いますよ!

  • イ

    量を計るでした

    • 8月20日
  • まりぽん

    まりぽん

    皆ウトウトしたりして授乳時間が安定しない様で安心しました💦

    搾乳したことがなかったんですが、たしかに量が見えれば安心なので、試しに今夜搾乳してみようかなと思います!本当に、母乳が出てて飲めて育っているのか心配で毎日ハラハラしてしまうので、少し安心しました😭

    • 8月20日
  • イ

    私もいまだに母乳だけでちゃんと飲めてるのかなと不安です💦
    でも体重が50g/日で増えますし、排泄きちんと出来ているので大丈夫かなと🙆‍♀️
    おしっこの回数、量も少ない、濃くなるようなら脱水の可能性もありますし、うんちも全然でないとかならん?となりますがきっと大丈夫ですよ⭐️
    子育て頑張りましょうね❤️

    • 8月20日