※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆみゆ606
子育て・グッズ

4ヶ月半の女の子の離乳食について相談です。現在完母で、離乳食をいつから始めるか悩んでいます。体重増加や座らせる様子などを気にしています。

もうすぐ4ヶ月半になる女の子の離乳食についてです。
予定日より16日遅れ42週での出産で出生時3500㌘、4ヶ月検診で8850㌘ありました😅
現在完母で1日5回なのですが、皆さんなら離乳食いつからスタートしますか?

①出産予定日からみて5ヶ月
月曜スタートで8月27日(4ヶ月18日)
②5ヶ月少し前
月曜スタートで9月3日(4ヶ月25日)
③産まれてから5ヶ月
月曜スタートで9月10日(5ヶ月1日)

ちなみにご飯中は一緒に座らせてますがヨダレも多くなってきました😃

コメント

ジャンジャン🐻

早く始めてもいいことは特にないのかな❓と思うので、3番にします😊

いつママ

こんにちは。自宅で離乳食教室を開催しているものです。 乳児は、生後5ヶ月以降から消化酵素等が出始めてくるので、③番が理想的です。 5ヶ月入る前から始めてしまうと、悪影響はありませんが、酵素がまだ体内に出てきていないため、下痢を起こしたりしてしまう場合もあります。 離乳食開始の時期は生後5ヶ月0日から6ヶ月30日まで約60日間もあります^_^ 是非、産まれてから5ヶ月以降で、機嫌のいい日、なおかつ、お出かけの予定がない日等を選んであげてみてくださいね^_^

みゆみゆ606

ありがとうございます(^^)
予定日より早く産まれると予定日目安にと言われたりするので、超過しすぎはどうかなーと(;´_ゝ`)
体重増えすぎな割にグズリが多かったので😅