上司との面談で、接客中に周囲が見えなくなることや他のスタッフに負担をかけてしまうことが指摘され、退職を勧められた女性。仕事が好きだけど、周囲からの評価にショックを受け、退職を決意した。
長文になると思います。
お世話になっております。今日、仕事場で、上司とマネージャーとの面談が有りました。
私の勤めている職場は、化粧品の販売で今現在、産休育休に入っているスタッフが3人居ます。皆、安定期に入った頃に面談をしていました。その時の内容は、先輩から聞くと産後復帰するのか。その時保育園または、誰かに預けるのか。病気の時も見てくれる人が居るのか。といった内容でした。
私もそうだと思っていました。
しかし違いました。
まず、最近注意されたことから始まりました。
私は、接客に付くとそのお客様に必死になり回りが見えなくなってしまいます。
最近は、お客様が増えたこともあり繁忙期は、ひたすらレジを打ったりゆっくり案内が出来ないような事が有ります。
その事で上司から指導があったのです。
以前から回りが見えないことがあったので先輩に注意されたことも有ります。
ですが、私なりに改善しようと動いたりしていました。
しかし、なぜ直らないのか。他のスタッフに負担になっていると言われました。
他にも、器用にこなすことができない性格で、社内テストを受ける際は、注意力が散漫し接客が手に付かなくなったこともあります。
10月に妊娠が発覚しその頃からか体調が優れず、疲れやすかったりもあり、限定品の予約獲得に精を出さないといけなかったのですが、なかなか上手くいかず、他のスタッフよりも獲得に苦戦しました。その事で私なりに、予約が取れていないなと危機感はあり、先輩たちに成功例を聞いたりと私なりに努力しましたがなかなか結果に繋がりませんでした。その事も指摘され、昨年も同じ事を注意したが何故今年も出来ないのか。やる気は有るのか?
人に遅れていると言われて動いてはいないか?と言われました。また、勤務時間を間違えて出勤したことが何度かあり、上司にオープンの準備は、ミスがあっては心配たから外していたが大丈夫だと思い勤務に入れたところミスをした。
信用していたが裏切られたと言われました。
その事は、私も深く反省していました。誰でも起こりうることではないかと思いますが、社会人として問題だと信用を失ったと言われました。
そして、チームワークが大切な職場はだが、私は向いていない。個人プレーのがあっていると言われました。それが決して劣っているわけではなく、私の性分だから仕方ないと。
だが、このままだと人数が少ない上に一人分の業務もこなせていないため、回りのスタッフに負担が掛かっている。皆疲れている。指導もしたくないと言っていると言われました。
そんな状況で産休育休復帰後に働くのはしんどいでしょ!教える側も言われる側もお互いにしんどい。出産を機に今後のことを考えてはと言われました。
私は、上司に続けたいと話していたのでまさか、こんなことを言われるとは寝耳でした。
私と働いているなかで、正直この職場は合っていないと思うと言われました。
私も、そう思うことも有りますが、接客も好きですし特にメークをすることがとても楽しくお客様にも楽しんでもらえ、お客様にも喜んで名前を覚えて頂くことが有るのでやりがいになっていましたが、回りのスタッフや上司にそう言われ思われていたことにショックを受けました。私の性格だと、不器用で色々こなすのが難しいと思うから専業主婦として子育てに専念してはどうかと言われました。小学上がることにまた仕事探せばいい。退職はネガティブなことではない。今うちのお店は、3人育休取っているから当たり前に思うかもしれないが、珍しい事だとも言われ、今までは、結婚で退職。妊娠で退職。産前で退職ばかりだったと。私にも退職せよと言わんばかりの話の展開でした。
私は悲しくなり、泣いてしまいました。色々と、上司と先週も面談が有りましたが指導の時間がロスタイムだと言われスタッフに負荷が掛かっていて迷惑とも言われていたので、家族と話をししんどければ辞めてもいいと話してはいました。しかし、私は、今の仕事が好きなので簡単に辞めるとは言えませんでした。
が、今日まさか、退職に持っていかせるような流れでずっと話されたので、ここで嫌!頑張りますとも言えず、退職すると話してしまいました。
これは、どう思いますか?マタハラなのかなぁと思うのですが、ご意見お願い致します。
- ★ひとさん(8歳)
になたろう
話を読ませてもらいましたが、仕方ないかなと思います。
頑張っているとは思いますが、他人、上司がそう思ってくれているかといわれたらNOだと思ったから退職勧めたんですよね?
厳しいようですが、チームワークでお仕事をされていらっしゃるようであれば退職されたほうがいいですよ。店舗のかたも、自分自身も、嫌な思いで仕事をしななくてはならないとなったら悪循環です。
一時、育児にその情熱を向かして、少しした頃に新たに就活したほうがいいと思います(^^)
まぁ他人の考えなので、一つの意見として(^_^;)
ザト
そこまでしっかり話してくれる上司の方ってなかなかいないと思います。マタハラではないと思います。
ご自身でも頑張られていたようですが、客観的に見たら足りていないというお話だと思います。
勤務時間を間違えて出勤したことが一度ではなく、さらにオープンの準備もミスということで、ご自身では誰でも起こりうると書いてありますが、私は接客業でアルバイトしていた時でもオープンだけはミスのないようにとしていて、私を含めて私の周りではオープンを任されてる人はミスした人がいません(;´・ω・)みなさん『絶対にオープンのときだけはミスはあってはならない』と考えて働いていたからだと思います。もちろん他のことでのミスは多少なりとも誰にでもありえます。
前々から失敗が続いていたなら、せっかく信頼回復の為に任されたチャンスですから、どんなことをしてもミスがあってはいけなかったんだと思います。
たぶん★ひとさんは、その時その時で体調や他に熱中してしまうことがあって、周りが大事だと思うことが後回しになってしまったり、ご自身の優先順位と周りの方が思う優先順位がズレてしまうんだと思います。
そういう方は決して少なくないですし、そういう性格だから仕事が向いていなくて専業主婦にと言われているのではなく、たまたま今のチームワークが必要な接客業では向いていなかっただけだと思います。
私の友人はおそらく似たような性格で、金融機関の窓口からは外されてしまいましたが、総務か合っていたようで、異動してからは楽しそうに働いています。
一旦仕事から離れて、育児家事をしながら、ご自身に合うお仕事をされたら良いと思います。
-
ザト
ちなみに、マタハラについて軽く書きましたが、マタハラとは『妊娠や出産を理由に雇い止めされたり解雇されること』を言いますので、元々の勤務態度に問題があって、妊娠・出産を機に言われただけではマタハラに当たらないということです。
- 12月11日
m.yu
★ひとさんがマタハラだと思えばマタハラだと思います。
確かに仕事には向き不向きがありますし、求められいる能力があると思います。
上司やマネージャーの方がいうように★ひとさんが、周りがちょっとフォロー大変だな…と思われているようですが、今言う?と思いました。
定期的な面談ならまだしも。
産休明けに考えてみてもいい気がします。
保育園に入れるのも、職がないと大変だと思いますし。今すぐ辞めたいのであれば、それは辞めればいいと思います。
ですが、退職するのは簡単ですが、子持ちで就職するのは大変だと思います。年齢やブランクも大きく関わってくると思います。
★ひとさんが納得のいく形で、退職されるのが一番いいのですが、納得されてないようであれば産休を取った後に考えるのもありかな〜と思いました。
お仕事ストレスにならないように頑張って下さい。
azu66
おツラいですね…
ただ、私も個人的には、マタハラには当たらないような気がしました。言い方からして、遅かれ早かれ、退職勧告をする機会をうかがっていたような気配があるので、妊娠はキッカケですが、退職勧告の理由はそれではないですし、、、。
ただ、ここで、やはりマタハラだと感じたとして、労基署などに訴えて、退職勧告を取り消してもらうのでしょうか…?1度そういうことを言われると、なかなか同じ職場に戻るのは気まずいですよね。。
ママリ
上司からそのような言葉を掛けられても、いまの仕事を続けたいという気持ちがある、とても素晴らしいことだと思います。接客やメークが心から好きなんだということが伝わってきました。
接客やメークの仕事は、いまの会社でしかできないことなのでしょうか?おそらく、ライバル会社はたくさんあるのでは?転職を考えてみてはいかがでしょうか。業界によるかもしれませんが転職はお給料アップのチャンスです。
私はIT業界で転職して年収が50万円ほど上がりました。新しい人間関係にも満足していますし、今までと違う環境で働くことでより成長できているという実感があります。
妊娠と重なり難しいかもしれませんが…一旦いまの会社を辞めて、落ち着いたら転職というのもありです。いまの会社に執着せず、可能性を探ってみてくださいね。きっといいことありますよ。
riri✩︎⡱
マタハラではないですね ( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
やはり、周りが負担になっている、何度も注意されているという点で、上の方はいっているのだとおもいます。。
シフトも間違えることはありますが、それがなんどもというのは、責任感がないのかな?とも思えるかもしれません。。仕事は楽しくやりたい気持ちもわかりますが、周りが見えなくなってしまう。←この行為がわかっているのなら、やはり、子育てに専念してはいかがでしょうか?( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
コメント