
初産で陣痛待ち。旦那に連絡指示あり。産まれるタイミング難しい。いつ連絡すべきか悩む。初めての陣痛で痛み不安。
初産です。
陣痛をまだかまだかとドキドキで待っている毎日です。旦那が立会いをしてくれると言っていて、陣痛がきたら、仕事中でもいつでも連絡して!と言われていますが、初産だと、産まれるまでに時間がかかるとも言われているし、かといって早く産まれるかもしれないしわからなあですが、一体どのタイミングで連絡するべきなのかな〜と…
仕事抜けてもらったのにまだまだ産まれるタイミングじゃないよ!なんていうふうになってもかわいそうだし…かといって初めての陣痛だからどんな痛みがくるかもわからないし…
- メルシー(7歳, 9歳)
コメント

anuenue
私は破水からでしたが、陣痛がきたのが朝方だったのでとても心細くて…始発で来てもらいました!
何時間かかるか分からなかったですが、気にする余裕なかったです(^_^;)
いてもらえるならいてもらったほうが心強いですよ♡

はじめてのママリ🔰
同じく初産です。
私は10分間隔の陣痛or破水で病院へ連絡し向かうタイミングで連絡するつもりです。
確かにどれくらいかかるか分からないので、悩みますね
-
メルシー
同じですね!!
毎日ドキドキですね。
どんな痛みなのか…
未知すぎて、
この時に連絡!ってタイミングがわからないです笑- 12月11日

ちびとら
こんばんは♪
私は1人目の出産の時、夜10時過ぎに病院に着き、【今夜中には産まれるかな】と言われたのに全然出て来てくれず【朝方かな…】【お昼頃かな…】と延び延びになり結局翌日の夕方6時半近くに出産しました。旦那さんは夜一緒に病院に来てくれたのですが一旦帰り、翌朝再度来てくれたのですが産まれそうになかったため会社に行き…お昼過ぎから本格的にスタンバイしてくれてました。本当に予測がつかないので計画はたてられないですよね⤵️(>_<)
でも、旦那さまが【いつでも連絡して!】と言ってくれているのなら甘えてしまっても良いのではないですか?とりあえず、陣痛が来たら早めに連絡を入れておく…など打ち合わせをしておいて、病院に行くタイミングで一緒に行って貰うのはどうですか?
アドバイスになってなくてごめんなさいT^T
出産頑張って下さいね*\(^o^)/*
-
メルシー
アドバイスありがとうございます❤︎
産まれるまでにどれだけ時間かかるか誰にも予想たてられないってことですね(~_~;)
いてもらえるなら、甘えてすぐ連絡しようかな^ ^笑- 12月11日

かー^o^
私は朝4時に病院行って
産まれるのは昼過ぎるかなーって
言われたけど
6時間後に産まれました。
私は旦那に昼まで仕事してきていいよって言ったんですけど
旦那の上司も理解のある方で
休んでいいって言われたので
ついててもらいました。
仕事行ってたら
間に合わなかったねーって
終わった後に話してましたけど。
ついててくれるならついててもらった方が良いなぁと思います(^^)
-
メルシー
予想よりも早く産まれたんですね^ ^
旦那さんについててもらえるとやはり心強いものなんですね!!
間に合ってよかったです!
私も間に合わないのは嫌だから
早めに連絡いれちゃおうと思います^ ^笑- 12月11日

02
旦那さんの駆けつける距離にもよりますよね。
うちは職場と病院も近いので、病院行って様子見てもらって、助産師さんと相談して連絡、でいいかなぁ?と思ってます!
もちろん「陣痛来だしたから携帯ちゃんと見ててね」は予め連絡してですが。
他のお仕事で県外に行ってたり、里帰りしてて旦那さん来るのに時間かかる人は、早めの余裕あるうちに病院に連絡して相談して、旦那さんの帰りを待って病院行ったり、進み具合で早めに連絡して向かってもらったりしたみたいですよ♪
-
メルシー
旦那の職場から病院まではそう遠くはないです^ ^
病院行って、再度連絡するっという手もいいですね!
参考になりました!!- 12月11日
メルシー
ご回答ありがとうございます❤︎
破水からだったのですね、
やはり側にいてもらえると
心強いですよね!^ ^