
保育園の送り迎えについて相談中。息子のペースを崩したくないが、義実家との関係や新生児の車移動に悩みがあります。アドバイスをお願いします。
2月に第二子出産予定です。
4歳の息子は保育園に通っているのですが新生児を連れての送り迎えをされた経験のある方はいらっしゃいますか?
息子出産時、出産3日前ぐらいに実家に帰り、産後退院後は、実家に2週間、旦那実家に2週間。
私は姑とは折り合いがあわず、毎回機嫌とるのがいっぱいいっぱいです。
しかし、長男の嫁、初孫、うち(旦那側)の孫ということでしぶしぶ義実家に行きました。
その2週間の間、昔の自分の子育てと比べ何度かもめたりもあり精神的にまいっていました。
なので今回は退院後も自宅に帰ろうとおもっていたのですが保育園の送り迎えもあるから母が帰ってこいと言うのでそれを旦那に伝えると俺の親に会わさなかったらいい、俺も仕事が遅いから休みの日にぐらいしか顔ださない、週末は義実家につれていくぐらいする気はないのか、ととても機嫌が悪くなり。
買い物などは母、姑にお願いできるので一番の問題は息子の送り迎えです。
息子のペースを出来る限り崩したくないので休ますつもりはありません。
バスはなく送り迎えを母に頼むと姑の機嫌は悪くなるだろうし。
最悪、送りは姑。迎えは母。に1ヶ月お願いするか。
産後余計な気をつかいたくないし、結果的に自分でできたら精神的にも一番いいい気がするのですが産まれて間もない子を車で連れ出すのもどうなのかなと。
ちなみに駐車場からは息子は一人で行くし、迎えも伝えると先生が車まで連れてきてくれたりします。
どなたかアドバイスをお願いします😭
- まぁちゃん(9歳, 13歳)
コメント

エルモ775
周りに姉、父はいますが仕事をしてるし負担をかけたくない。義父母は遠いので、産前産後は夫婦で乗り切りました。
2歳7ヶ月の娘は4月から保育園に行っています。
入院中も上の子も一緒に入院。その間は保育園をお休みしました。
退院後は下の子。生後6日目の子を連れて保育園の送り迎えをしました。産後で大変でしたが、上の子と新生児を1日中みるのは大変なのと、上の子も保育園に行っているほーが気分転換になるから。
私もその間下の子だけをみれて休んだり、少しの家事ならできたので。
下の子も1ヶ月になるのですが。
お姉ちゃんから風邪をもらってしまったものの大丈夫でした☆☆

エルモ775
うちの全く旦那頼りになりません。同じですね(*^^*)(笑)まだ1回も送り迎えなどした事ないですもん。
そーですね。連れて行くしかないと思います。
-
まぁちゃん
最近は抱っこひもとかしてる旦那さんとか見かけるので、びっくりします!笑
母と姑もお互いが嫌いあっているので、お互いすべてが気に入らない状態です。
義姉も長男の嫁なのに、旦那実家にはいっさい行かず産後1ヶ月以上実家にいました。
同じ境遇なのに、すごい腹立ちました。そして義姉も第二子を五月に出産予定なのでまた実家に帰ってくるのかなー。- 12月11日

エルモ775
ほんとっ最近イクメンが多いですよね(*^^*)
そーなんですね!義姉さんきっとまた帰ってくるんじゃないでしょうか。で、1ヶ月以上居そう。。
-
まぁちゃん
その前にマイホーム建ててるんだった!
それも義実家の近くに。
旦那さん完全に尻に敷かれてるなーって毎回思います。笑
お子さんぐっすりですか?
今のうちにゆっくり休まれてくださいね🎵- 12月11日

エルモ775
完璧に尻に敷かれてますね(笑)
11時に寝て、ぐっすりです☆☆
ではではお休みします(*^^*)
まぁちゃん
お返事ありがとうございます!
上の子の気分転換、下の子もゆっくり見れる。ズバリそこですよね!笑 うちは主人が全く頼りにならないため上の子の送り迎えすらわからない状態です(;´д`)💧なのではなっからなにも頼みません。
でも家に置いてきぼりにするわけにもいかないしどうしようもないなら連れてくしかないですよね!