※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊活

高温期が続いていますが、生理予定日は来月の1日です。この期間に気をつけることはありますか?

また始まってしまいました。毎日一喜一憂する期間が(^_^;)
今日また高温になりました。自分の中では高い方です。いつもは高温期でも36.4〜前後くらいです。
生理予定日は来月の1日。
この期間気をつける事ありますか?

コメント

白いガーベラ

おはようございます☆
毎月、こんな感じですか??
高温が維持できてないように思いますが…

  • ゆき

    ゆき

    先月も高温期初めに36.7度くらいに上がってその後0.2,3度下がってたまに体温上がる感じです。
    こういう体温では妊娠できませんか?

    • 8月20日
白いガーベラ

黄体ホルモン補充していたんですね!
そうなるとやはり、黄体機能が弱いのかもしれませんね(>_<)
検査をされていないのなら、はっきりしたことはわかりませんが…
黄体機能不全でしたら、自然妊娠は絶対に無理だとは言いませんが、難しいと思います。
運よく、受精卵が着床できたとしても、流れてしまうこともあります。
早く授かりたいのなら、検査をして、問題があるようであれば、黄体ホルモンを補充した方が早いと思います。
民間療法はよくわかりませんが、女性には豆乳がいいといいますよね!

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね。そろそろ病院行こうか、、迷う、、行ってもできる気もしないし、、でもこのままだともっとできずらいですよね。。とりあえず今は豆乳飲んでゆっくり考えます。ありがとうございます。(^o^)

    • 8月20日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    不妊治療は先が見えないですもんね(>_<)早く授かれるように祈っております♪

    • 8月20日
白いガーベラ

先月の基礎体温、見せていただけると嬉しいのですが…(^-^)
不妊治療をされていますか?

  • ゆき

    ゆき

    見にくいかもしれませんが
    、、紫のバーが排卵期で20日が排卵日かなって思ってます。
    生理は8/3〜です。

    • 8月20日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    画像、見させていただきました。
    排卵は19日か20日で間違いないと思いますが、高温と低温の差があまりないように感じます。
    不妊検査はしましたか?

    • 8月20日
  • ゆき

    ゆき

    不妊検査てどういう検査ですか?
    通水検査くらいしかしてません^^;

    • 8月20日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    通水検査はされたのですね!
    ちゃんと周期的に生理が来ているのでしょうから、排卵は確実に行われているので、卵管には問題なさそうですね♪
    私が気になるのは、排卵後の体温です。
    やはり、高温が維持できてないように思います。(途中で下がる、低温と高温の差があまりない)
    もし、通水検査以外をしていないようでしたら、黄体ホルモンの検査をしてみてはいかがでしょうか??
    黄体ホルモンが十分に出ていないと、受精はしても、妊娠には至らないです。
    もう1人の回答者さま(ユミ様)のように、低温と高温がハッキリわかれていて、高温の中で体温が多少ガタガタするのは全く問題ないですが、主さまのように、高温期中に低温期中くらい体温が下がるのは、あまりよろしくないです。(>_<)
    基礎体温は目安でしかないため、その日の睡眠時間や気温にも左右されてしまいますので、まだ黄体ホルモンの検査をされていないようでしたら、一度されてみたらいいと思います♪

    • 8月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね。通院中は黄体ホルモン?補充してました。黄体機能が微妙だと自然妊娠難しいんですかね?
    民間療法で黄体機能良くできたりしますか?

    • 8月20日
ユミ

私も高温期でも割りと低いめな体温を行ったり来たりするものでした
が、妊娠が発覚したときはジワジワと初めて37度まで登っていきました
参考になるか分かりませんが、そのときのグラフを載せておきますね!

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます。私は37度までいったことがありません。やっぱり妊娠すると37度上がったりするんですね。体温上がるといいなー🌡

    • 8月20日
ゆき

先月排卵期〜🍳🍳🍳🍳🍳🍳

ゆき

続き〜高温期です。🥚🥚🥚🥚