![ぴーこっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21時頃就寝後、朝までぐっすりだった息子がここ3,4日ほど、夜中に起き…
21時頃就寝後、朝までぐっすりだった息子がここ3,4日ほど、夜中に起きるようになりました。
授乳後、抱っこしながらウロウロしていると、目覚めから一時間後には寝てくれます。
しかし今度はわたしが寝られません。
以前も眠れない悩みを投稿させていただきました。
元々寝付きは良くないのですが、さすがに最近体調不良も出てきて睡眠外来を受診しようか迷っています。
睡眠導入剤やサプリメントなど服用することになると、夜中起きるのが辛くなるのでしょうか。
そもそも、母乳に影響ありそうですよね…。
母乳の出が悪くほぼミルク寄りの混合ですが、断乳はまだ悩んでいます。
- ぴーこっく(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
一回目が冴えちゃうと大人も寝れないですよね😭
私も息子寝たのに寝れなかったです💦まだまだ3ヶ月で今まで良く朝まで寝てくれましたよ!奇跡に近いですよ😅
うちの子も朝まで寝る日もあれば、起きる日もあるしまちまちです💦
ママさんも辛いと思いますが、睡眠導入剤を使用するのはあまり良くないと思いますよ!母乳にも影響出るかもだし、ましてやお子さん起きた時に対応できるかどうかも不安ですしね💦
ぴーこっく
朝までぐっすりと夜中に起きちゃう日を2週間ごとに繰り返している感じです。
確かにまだまだ3ヶ月、ゆっくり見守りたいと思います☺️
市販薬に手を出すつもりはないのですが、やはりこの状況をなんとか乗り越えるしかなさそうですね。
ご回答ありがとうございます😊