※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぴー
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子が、うるさいと怒られて困っています。相手に理解してもらえず、どうすればいいかわからないそうです。

生後1ヶ月半の息子がいます。
いま息子がなくとだっこしてくれるのですが、うるさいねん!と大声で息子にむかっておこっていました。私はそのときお腹痛くてトイレにこもっていて、その声にびっくりしてとんでいきました。

なくのは赤ちゃんやかはあたりまえやし、うるさいとかいわないで怖いからとはなしたのですが、聞く耳持たず、
息子が笑っていたので、みて!笑ってるよ!といってもちらっと真顔でみて、携帯、テレビでした。
またなくともー!うるさい、近所迷惑などいいます。
どーしたらいいのかわかりません。

コメント

ru✩.*˚

旦那さんのことでしょうか?
有り得ませんね。
自分の子供でしょ??

DVに繋がらないことを祈ります😭

いず

少しの間、別々で寝てみてはどうですか?

キキララ

見てないところで、言葉の暴力だけでなく手を出す可能性ありますよね(>_<)怖いです。そんな人と子供育てていける自信ないですね。距離置いて実家でのんびり子育てしてみては?

ちゃいちゃい

旦那さんですか?
ちらっと真顔でみる程度…というのは
まだ愛情が沸いていないのでしょうか…
泣いていない時でもその感じは…
普段は可愛がったりしますか?

わはは母

父親がほんとうに親になれるのは、子どもが3歳になる頃とよく言われますが、これはほんとらしいです😂
まだ始まったばかり、お互い余裕のないときです。
むかつきますが、突き放したくなりますが、ここで離れてもまたひとつ父親になる機会を奪ってしまうだけです。


男という生き物は単純です。
のせられれば、その気になってきます😂
男はメンタル弱いので(笑)うまくいかないときに任せると、自信を失います💦そしてすぐ拗ねるんです(笑)どーせ俺なんて、って。
なので、まずは子どもの機嫌がよいときになるべくかまってもらうこと!「今笑ったよね?!私のときはあんま笑わんのにお父さんだとなんでこんな笑うんだろ?!」とか思ってなくても言うことです😂もう少し大きくなると、「お父さん帰ってきて嬉しいねー!あれ?さっきまでぐずってたのに、機嫌戻ってる!」とか、多少大袈裟に嘘もつきます(笑)お母さんは訳書になりましょう。
そんなこと繰り返してると、すぐその気になっちゃうのが男です。もしかして俺の方が好かれてるのか?って思うだけで子どもがよりかわいく思えてくるものです😊そして、そんな言葉を聞いてるうちに子どももほんとにそうなってきます。お母さんがお父さんをおだてると、子どももお父さんのこと好きになるんです。
私の実家は、父は全然家庭的でもなんでもなかったのに(大人になってから気づいた)母がいつも父を誉めてたから私はずっと父を偉大だと思ってました😂
そんなものです。

そして、もうひとつ大切なのは、お母さんが頑張りすぎず、できない自分、弱い自分を素直にさらけ出すことです。お母さんがあまりに完璧だったり、頑張りすぎていたり、弱さを見せなかったりすると、お父さんの役割も、自然自然のうちに奪ってしまっていることがあります。できないことをできないということ、泣きたいときに泣くこと。そうすると、よし!俺が頑張らなきゃ!って父性っていうものもどんどんでてきます。

まだまだこれからですよ🙆
たくさんぶつかりながら少しずつお母さん、お父さんになっていけばいいと思います。
保育士してますが、お父さんの存在すら感じなかった家庭が、子どもが1人増え、2人増え、ってなると、やっぱりお父さんも成長するんですよね!あなた誰ですか?並みにイクメンに変貌してきたお父さんを沢山見てきましたよ🙆
お母さんより、お父さんのほうが親になるのに時間かかるみたいですね💦

子どもと一緒に成長していく、とおもって長い目で見守るのが一番かもしれません😂
そして、お母さんは役者になりきり、少々ポジティブな嘘などついて、褒めて伸ばすと、そのうちその気になると思いますよ!(笑)