
皆さんの旦那様は出かけた時子供を自ら抱っこしてくれますか?荷物を持っ…
皆さんの旦那様は出かけた時
子供を自ら抱っこしてくれますか?
荷物を持ってくれたりしますか?
私の旦那は抱っこして!荷物持って!と言えば
してくれますが言わなければ手ぶらで歩いてます
抱っこしてと言った時にいいわ。って言われたことがあり
抱っこが怠いと思っているんだと思います。
基本的にだるそうな顔されます😵
私が腰痛持ちで2人目妊娠中ということもあり
もう少し労ってほしいなー..なんて思います
もう一つ
外食した時子供に見向きもせず出てきたご飯を食べ
私は子供にご飯を食べさすのに必死で
自分のご飯は食べられない状況なのですが
皆さんはどんな感じですか?笑
私が甘えすぎなのかもしれませんが
もう少し気遣いや周りを見て行動してほしいと
出かける度に思い、はぁ。となります、、
- J(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
荷物は持ってくれません。子供は抱いてイクメンアピールしてますが、普段何もしてない分のボロが出てます。
ご飯は旦那と子供が先に食べて後で私が食べます💦その間は見ててくれます。
でもいちいち言わないとわからないことが多いですよ😅

まむ
1人目妊娠中気付けば旦那の買い物袋担いでて「おい」って思いました😓
上の子はパパ抱っこ嫌がるので荷物は旦那に任せる。ようにチクチクチクチク言い続けてやっと…
気をつけてくれるようになりましたが気をぬくとぼーっと自分のことばかりしてます。笑怒
-
J
トイレ行くから荷物持って!と旦那に渡されて帰ってきたらそのまま私が担いでる...
とかしょっちゅうですよ(笑)
わたしもやはり言い続けるしかないみたいですね🤣- 8月20日

ゆゆさん
主人は抱っこ好きなんですけど、主人が汗っかき+体温が高いので子供が嫌がります。
-
J
うちも子供が嫌がるときも結構あります(笑)
- 8月20日

退会ユーザー
今までもたまに抱っこしてくれて
たまに食べさせてくれてましたが
二人目妊娠してからは上の子は完全に
旦那担当です😂
抱っこも必ずしてくれますし
ご飯も食べさせてくれます!!
荷物は妊娠するまでは
私が上の子抱っこしていたので
持ってくれてましたが
妊娠してからは旦那が
上の子抱っこしているので
持ってくれません😂
-
J
2人目が産まれると必然的に
上の子見ないと外出なんて成り立たないと思うのでまぁ今のうちにおおめに見とくか〜とも思います(笑)- 8月20日

退会ユーザー
外出時は基本旦那が抱っこ担当です。自然とそうなりました😌食事も家や外問わず基本旦那が介助担当です💡
荷物も持たない、子供も抱かない、あなたはどれだけ偉い立場なんですか?って真顔で旦那様に聞いてみたいですね😌
-
J
聞いてみましょうかね🤣
家でも外でもご飯の面倒見てくれるなんて!素晴らしい!!- 8月20日

y.m
荷物は付き合った当初から必ず持ってくれます!
抱っこは子供が嫌がらなければしてくれますし外食も基本旦那がやってくれます!
うちの旦那は外ではいいパパで見られたいと自分で言うタイプで!
家では全くノータッチですが!
妊娠てからは子供抱っこしてでも荷物も必ずもってくれます。むしろ私には持たせてくれません😂🤚
さすがに妊娠されてますし言われなくても少しは手伝って欲しいですね😥
-
J
優しい旦那さんですね😊✨
少しは手伝ってほしいです本当に(笑)- 8月20日

若菜のふりかけ
うちの旦那は外出の時は
自ら抱っこしたがります(笑)
荷物も持ってくれますよー!
外食や普段の夕食は
私と上の子を優先的に食べさせてくれ、
チョイチョイつまめるものはつまみつつ
私達が満足してから本格的に旦那が食べます。
-
J
完璧じゃないですか!笑
きっと普段も優しいんでしょうね😊- 8月20日

マーマ
荷物は基本的に旦那が持ってくれるので私は自分のバッグくらいしか持たないです。荷物がないときは抱っこもしてくれます。
外食の時は、基本的に旦那が食べるのが早いので先に食べて、あとから子どもの抱っこを代わってもらって私が食べます。でも毎回「先に食べたら?」と言ってくれます。
-
J
先に食べたら?と言ってくれるだけで
違いますよね!
私も先に食べたいわけじゃなくその言葉が欲しいだけなんです🤣- 8月20日

えーちゃんママ
うちの旦那もそんな感じですよ〜笑
言わないとなにもしません!
言えば、嫌な顔せずにやってくれるのでほんとただただ気遣いが出来ない感じです😑💦
外食時、家でご飯食べる時も、出てきたご飯を普通に先に食べてます。笑
わたしは子供に食べさせ終わってから、冷めたご飯を…🤦♀️笑
前までは、使えねー自己中野郎。と思ってましたが、言わないと何も出来ない大きな長男!と思ったら、あんまりイライラしなくなりました☺️笑
-
J
ほんと言ったことしかできない人です..
この人は出来ないんだと認識するようにしましょうかね。
大きな長男か〜嫌ですね😂笑- 8月20日

ママ(*´ω`*)
子供も荷物も自ら持ってくれます‼️😳わたしが、いいよ!持つよ!っと言ってるくらいです😂😂
-
J
普段から優しい人なんでしょうね😊👌
- 8月20日

ドナルド・ダック
旦那さん、労わるべきですよね💦
ただでさえ1人を追いかけ回したりしながら買い物するのも大変なのに
Jさんが2人目を妊娠中ということもあって人一倍Jさんに気を使わないといけないのに
自分のことばかり考えてる時点でダメだと思います…
うちは娘が自由人で勝手にどこかに歩いていってしまうので
そんな時は主人が自ら抱っこして連れてきてくれたりします!
私が抱っこして歩いてる時は基本的に抱っこしようかとは言いませんが
たまに「俺が抱っこする!」とは言ってくれます😊(気まぐれで)
ご飯中は私が娘を食べさせて主人は1人で食べてますが
自分の食事を娘に分け与えたりはしてくれます!
私のことを気にかけて荷物持ってくれたりは一切なく
私が言わないとしてくれないです💦
でも自分のことばかり考えてるという行動はなく
どちらかといえば子煩悩で育児にも協力的なので文句はありません!
-
J
上の子の時も妊娠中だからといって
優しくされた事も無いんですけどね。笑
割と妊婦だけど妊娠前と変わらずピンピンしてる方だと思うので余計だとおもいますが🤣
悪阻も無かったタイプなので。- 8月20日
-
ドナルド・ダック
そうなんですね💦
元気そうだからといって気にかけてくれないのは別なような気もしますが
男の人って基本的に言わないと気づかない生き物だって言いますもんね😂
うちもすごく優しいし思いやりのある良い主人なんですが
やっぱりたまに「もっと自分から自主的に労ってほしい」って思う時ありますもん…
女も女でワガママなのかなって思いますよ😅😅- 8月20日

元転勤族ママ
最近は下の子うまれたのでお互いに子供一人ずつだっこしてますが、下の子妊娠中の時はなにもいわなくても、自分からだっこして荷物もってやってくれてましたー!
外食も基本的旦那が子供見てます‼️
でも下の子うまれてからは交代で見て、順番に食べてます❗
いいわってその一言意味わかりませんね😅
-
J
みんなが疲れてる状況だったんですが
自分だけ疲れてるかのように!
グッと堪えてリードして欲しかったです(笑)- 8月20日

絆
うちもそうです!
言わなきゃやってくれないですし
ご飯なんて先に食べたことないです😨
まぁでも頼めばしてくれるし、
何もやってくれないよりは
ましかなぁとポジティブに♥️(笑)
ですがJさんの場合は妊婦、、
自分から進んでやってほしいですね😵
これからお腹大きくなったらさらに大変ですもんね。
-
J
頼めばしてくれますが、1日のお出かけの中で何回も何回もその場面になり
いちいち言うのが疲れるので言わずに
荷物を持ち子供を抱っこしてることも多いです(笑)- 8月20日

Rüna
基本旦那が抱っこ私はカートかベビーカーに荷物を引っ掛けて押してます🙂
あとは重たいものは何も言わずに持ってくれたり、娘はもうだいぶ重たいので交代で抱っこしたりしてます✨
ご飯は食べるのが早い旦那に先に食べてもらって、そのあいだ私が出来るなら自分のを食べつつ娘にあげつつ、食べ終わったら娘のご飯を交代であげてました☺️

スヌーピー
なんでも気付いて先回りしてやってくれます!
が、食べ物のことになると子供忘れてがっついてます😂さっさと食べて後見てくれるからいんですが、私が食べる時にはご飯冷めてるし〜って思います😂

ゆな
同じくだっこしてって言わなきゃしません😓荷物もです!基本的に気遣いができないし自分自分なので一緒に外出するとイライラします笑
外食は子供をわざと旦那の隣に座らせて見てもらってます!😔

Erina
荷物持ちながら抱っこしてくれます❣️
妊娠前は荷物半々でもってましたが今は全部持つよ〜って声掛けてくれます。
ご飯も基本的に主人がいる時は主人が食べさせてくれて私は1人でマイペースに食べちゃってます😌💦

はなめがね
荷物も子供も持たせます。
ご飯は私はわざと離れた席に座るので食べさせなければならない状況にしてます。
食べなくても汚くなっても構わないので旦那に任せます。1食くらい適当でもすぐに倒れるわけじゃないですし。
うちはいちいち言ってますよ!言わないと分からない事の方が多いです(^-^)
-
J
いちいち言うことに疲れませんか?笑
もう常になので...w
もういいや〜自分がやれば終わることやし。と思い言わないこともあります- 8月20日
-
はなめがね
言いますよ!常に!
私の思い通りに旦那が行動するまで何度でも!
たしかにめんどくさいし疲れますが、言うのに慣れてるので次から次へとよくもまぁ指示する事があるもんだと我ながら感心します。- 8月20日

あ★い
うちは基本荷物も抱っこも旦那です。
妊娠中だからと言うわけではなく自らどっちもしてくれます!
旦那さん冷たいと言うか…優しさがないというか…(;_;)

ぴょん
荷物持ってくれます!
今はお腹も大きくなってきて息子も重たくなってきてで抱っこ辛い時あるのでその時はかわってもらいます🙏
ご飯の時は基本私が食べさせながら自分も食べるって感じですが、俺かわろうか?って言ってきてくれます😊旦那には美味しいうちに食べてもらいたいのでたまにお願いするくらいです✨
-
J
実際旦那さんが先食べたとしても
変わろうか?と一言あるだけで
全然違いますよね☺️!!- 8月20日

ぺぺ
抱っこは息子が抱っこねだったり
こっちが抱っこしてと言えば
抱っこしてくれますし
荷物も黙って持って運んでくれます。
外食は私と息子が隣で
旦那が向かいに座って
うどんとか食べれるものを
取り分けてくれたり
食べさせてくれたりしてくれますが
私的にはたまには
息子の隣に座って欲しいと
思います(;´Д`)

まれ
うちは今6ヶ月ですが一緒に出かけた時は基本自ら抱っこしてくれてます。
買い物カゴ、買い物した荷物も付き合ってた時から言わなくても持ってくれる人でした。
外食の時も割と旦那が抱っこしてくれてます、後は交互にしあいますが。
逆に私の父は言われないと気付かない人なので荷物はいつも母が持って、持ってと言わないとスタスタと歩いて行ってしまうタイプです。女はそういうものだと思って育ってたので付き合った時に軽い衝撃でした(笑)
なのでもしかしたら旦那さんの親御さんも同じで、旦那さんはそれを見て育ったのですかね💦
甘え過ぎじゃないですよ、体力にも限界がありますから協力してほしいですよね😰

はじめてのママリ🔰
外出時は必ず旦那さんが自ら抱っこ、バギーを押す、荷物を持ってくれます😳
今まで一回も言ったことなく、最初から自然とそうでした💦
外食の時も、いつもバギーは旦那さんの隣で、泣いたりしたらあやしてくれます!
おかげで私はいつも、ゆっくり食べれてます💦
言わなくても、気づいてほしいですよね😭

退会ユーザー
外食の時は
私が注文してエプロンなど用意
パパが飲み物など用意してウドンなど切れるものは切る
私が食べさせている間にパパは必死で熱々系の食べ物たちを冷ます
こんなフォーメーションです。
離乳食の時はお互いにスプーンを持ち
おかず係とご飯係に別れて食べさせてました。
このフォーメーションが確立するまで大げんかの連続でしたが
今では喧嘩の甲斐があり
阿吽の呼吸 です涙
荷物は持つ持たないの前に気遣いさが大切ですよね・・
子どもを抱っこしないなんてぶっ飛ばします。

ぽんぽこ
わかります、わかりすぎます‼
私の旦那も全くその通りで、イチイチ言わないと気付かないタイプです。
今日も出かけていたのですが、それでずっとイライラしてました😓ご飯が出てきたら一目散に食べ始め、私が荷物持ってるのに全く気にせずスタスタ先を行く。子供の分と私が残してる食べ物を食べようとする。子供に関しての質問で、例えば「喉乾いてないかな?」とか「〜欲しかったかな?」とかに、絶対「俺?」と返答します。毎回、お前じゃねーよ‼って思います。気にもかけてないわ!って。笑
私も現在第二子を妊娠中です。
私の旦那は私のことを妊婦ではなく、動けるデブだと思ってると思います。
ホントもう少し気遣いができる人が良かった…。
今から2人目が産まれたらどうなるんだろうって不安で仕方ありません…😣

めぇ
ほぼ毎回、買い物で買った重い荷物とかは自ら持ってくれますね🤔
1人身ならまだしも、妊娠中のお身体でその対応は厳しいですね😣💦
私自身まだ子ども1人なので、2人以上子持ちママさんからしたら、甘いと言われるかもしれませんが😳💦
黙々とご飯食べちゃうとしても、食べ終わったら子どもの世話交代してくれるとかがせめてあってほしいですよね🙄💦

まりこ
荷物は妊娠中とか関係なく絶対持ってくれますよ(*´ー`*)めちゃくちゃ軽いものでも持ってくれます(笑)子供も抱っこしてくれますよ!奥さんが妊婦なのに、そこに気付かないのは父親としての自覚とか知識が足らなすぎるかな(>_<)?
外食する時は今だったら一番下がおすわり出来なくて抱っこなので、旦那がサササーと食べて、抱っこ代わって私が食べ始めるという感じです。
言わないと分からないんですかね…

り
妊娠した時から荷物や重いものは
全て持ってくれます、
子供も抱っこして自ら歩いてくれるし、ご飯の時も先食べて良いよと
子供も抱っこして待ってくれています、流石に可哀想なので、交代でたべるのですが、もちろん、私も旦那が持ってて、自分が持てるものあったら率先して持ちます。なので、どっちかが鞄、どっちかが子供って感じです。
少し前に、買い物しててたまたま旦那が何も気づかず、私が子供も鞄ももって重過ぎてイライラして、どっちかもっちゃらんやか、ってゆったら凄い泣きそうな顔で見られました😂

リリー
休日の息子担当は旦那の役目です😂
オムツも替えにトイレ行くし、抱っこ肩車走り回るのを制止もします。
外食でも旦那自ら息子の横に座るので必然的に介助しつつ食べてる姿を私は見てるだけな感じです!
自分の子供のこと何も知らないって恥ずかしいことだよって主さんの旦那さんに言ってやりたいです!
抱っこしてたら重たくなったなーって感じられるし、ご飯もあげていたら随分いっぱい食べれるようになったんだなーってわかるようになる。
平日何もしなくていいから休日くらい子供と向き合えって思いますよね!

ママ
荷物も子供も持ちますよ🤔
最近は子供がママ ママ なので 私が抱っこする事も多いし、子供が夫に抱っこされて暴れまくってる時とか買い物袋持ってる時は私が荷物持つ事もありますが、それ以外は私はスマホをくらいしか持たないです。持つよといっても断られます。私のカバンなので夫には似合ってないです😂
外食も子供の隣は私ですけど、取り分けたり食べさせたりはお互いやります。
家での食事は子供にご飯食べさせる当番の人が子供の隣です☺️
妊娠中はしんどいですよね。せめて頼んだらやって欲しいですね💦

四兄弟ママ
うちの主人は、息子達の事は常に抱っこしたり手繋いで歩いてくれたりします(^^)
荷物も重い!とか言えば貸してんって言いながら持ってくれます✨😊
息子達の事は進んで抱っこしたりしてくれるので助かります👍
J
気づいて!なんて難しいんですかね。笑
いちいち言うのも疲れるので
言わない事も多いですが、言うとやってくれるのでマシだと思うようにします😵