
4ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、おっぱいや抱っこで寝かしつけるのに悩んでいます。添い乳を続けるべきか、セルフネンネをさせるべきかアドバイスを求めています。
あと1週間ほどで4ヶ月になる女の子です👶🏻
質問させてください。
眠たくなるとすごいねいだちをして
なかなか寝てくれず…
いつも頑張って抱っこで歩くか、
おっぱいを吸わせて寝かすかの2択です😭
夜は添い乳にお世話になってます。笑
寝る時はみなさんどうしてますか?
すんなりコロンってなってセルフネンネを
してほしいのですが…😭😭
おっぱいに頼りすぎがいけないですかね?
友達のところがセルフネンネ出来てるって聞いて羨ましいです。。。
癖になるので添い乳も続けない方がいいんでしょうか?
なにかアドバイスあれば教えて下さい😂
- すぅーちゃんママ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

♥
もうすぐ五ヶ月ですが、うちも2ヶ月目から寝ぐずりがすごくて1時間とかザラに泣いてました!何してもだめでした、泣き疲れて寝る感じです💦でも最近やっと、泣かないで寝る回数も増えてきてます。その子によって違うので、あまり期待せずその子に向き合ってあげるほかないような気がします。遅めにお風呂に入れたりするなどの工夫はしてみるべきですけどね😂添い乳今でもしてますよ!くせになろうが何だろうが寝てくれるので今はそれでOKです😂

にゃー
ずっと添い乳です😄4日前に1度だけゴロゴロしながらセルフネンネしましたが奇跡です笑。
添い乳、親も子供も癖になりますね🙊💦
-
すぅーちゃんママ
添い乳の仲間がいると安心します!
奇跡!うちの子も奇跡起こしてほしいです😭笑
もう添い乳に頼ってばっかりです。。笑- 8月19日
-
すぅーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
- 8月19日
-
にゃー
もうすぐ1歳での初めての1回です。逆にビックリしましたよ笑。
添い乳は、悪いことではないのでいいと思いますよ。ただ、朝までグッスリ寝てくれないとゆう悩みがありますが、、、。- 8月19日
-
すぅーちゃんママ
逆にそこまでくるとびっくりなんですね!!笑
朝までコースは滅多にないですね😭
きっちり3.4時間で起きてきます😭
でも頼ってしまいますね😂笑- 8月20日

澪
うちももうすぐ4ヶ月になる男の子ですが、うちは寝る時特にグズらず独り言言いながら勝手に寝てる感じです。うちの場合はお風呂に入った後に疲れて寝ているのかあったかくて安心して寝ているのかわかりませんが、お風呂の後とか関係ないですかね〜?
-
すぅーちゃんママ
すごいです!!
母思いのいい子ですね😭💓
お風呂後もテンション上がって元気なんですよ💦笑
根気よく頑張ります!
コメントありがとうございます😊- 8月19日

すずちゃんママ
お疲れ様です😃
うちは今でも添い乳です😅
眠れないほうがかわいそうかと思い、おっぱいに頼ってます💦
お腹いっぱいならおしりをトントンすると寝てくれることもあります😊
-
すぅーちゃんママ
ほんとですか!お仲間さん!!
ねれない方がかわいそうですね😭
トントンでも全く効果無しの我が子です。。。(笑)
コメントありがとうございます😊- 8月20日

さくさく@ハル
抱っこネンネはし始めると、2歳手前までひどいと続きます。(我が家の1号君がそうでした…)
なので、2号ちゃんは夜ネンネは抱っこをした事ありません。
横にして、おっぱいあげて、眠りかけたらサッッ!と抜き、気づかれたらおしゃぶりを入れてました。今では眠くなったら一人で寝てくれます。
ファイト‼️
-
すぅーちゃんママ
1号くん…😭😭
そーなるとめっちゃ大変ですよね💦
おしゃぶりも嫌いなので、
おっぱいに頼るしかないです…(笑)
ありがとうございます!!!
母、頑張ります👍🏻笑
コメントありがとうございます😊- 8月20日

もいもい
セルフねんね羨ましいですよね✨
うちも添い乳です~!
4ヶ月になってから睡眠退行があり、最近は抱っこでもなかなか寝られなくなっちゃいました😭
セルフねんねができると睡眠の質が上がって赤ちゃんにとっても良いと言うので色々チャレンジしてみるのですが、おっぱいがないと絶叫するので心が折れて添い乳に甘えてしまっています💦
それに、かわいいんですよね💕笑
離乳食が始まったら徐々に改善できないものかな~と思いながら、私も日々悩んでいます💦
-
すぅーちゃんママ
羨ましいですよね😂!!
そーなんですか👀
セルフねんねいいんですね!!!
おっぱいがないとこの世の終わりくらいにギャン泣きしてかわいそうでおっぱいあげちゃいます🤦🏻♀️笑
とかいいつつ、セルフねんねしたら寂しくなるんでしょうね…🤭笑
お互い頑張りましょう😂
コメントありがとうございます😊- 8月20日

やまこ
うちも寝ぐずりが酷いです💦
抱っこで寝てくれるのですが、1時間とかかかる時もあるし、抱っこしてても泣く時もあるし……抱っこしてても泣くならなぁーという思いもありましたし、何より重さに耐えられなくなってきたので、つい3日前からネントレ始めました🤗‼️
初日はぐずり出してから1時間半泣き続け、次の授乳時間を迎えました…💧まだ、3日ですが少しずつ泣く時間が短くなってきてますし、夜は泣かずに寝ることもできました✨
-
すぅーちゃんママ
全く同じくです!!!
抱っこでもダメな時あります😭
すごいです😍!
わたしも頑張ろうかな。。。!
泣かれると自分の心が先に折れちゃいそうです。笑
コメントありがとうございます😊- 8月20日
-
やまこ
私も今までは泣いている時間に耐えられず、抱っこしてしまっていました💦でも、それでもなかなか寝付かず、時間が取られ、抱っこしたことも後悔して…って感じだったんです😭💔
それで、今回は可哀想だけど乗り越えたら本人が心地よく眠りにつけるんだ‼️と言い聞かせて頑張ってます👍もしかすると、抱っこして寝かしつけたほうが早い時もありますけど、布団に置いたら起きるとか別のところに気を遣わなくなりましたよー🎶- 8月20日
-
すぅーちゃんママ
抱っこでも寝ないなら同じですもんね!!!
子供のためでもありますもんね👶🏻
うちの子も背中スイッチがあるのでそれも恐怖です…😂
最初からお布団だとそれは大丈夫ですね😊
私も根気よく頑張ってみます!- 8月20日

さわさ
ウチは男の子二人ですが、寝る様子は全く違います。
長男は、赤ちゃんの頃から寝ない子でトントンしようが、添い乳しようが、抱っこしようが、とにかく寝ませんでした。寝てもすぐに起きてしまい、一晩通して寝られるようになったのは、5歳か6歳位です。
対して次男は、眠くなったら即寝る子で、一度寝たら脚を引っ張ろうが頬っぺたを引っ張ろうが、全然起きません。これも、赤ちゃんの頃からそうでした。
ようするに、睡眠には個人の体質の差があるのではないかと思います。
同じお腹から出て来て同じ環境で育っても全く違うのです。あまり、他のベビちゃんと比べなくていいと思いますよ。4ヶ月で自分で寝る(セルフネンネ?)というのは、早い気もしますが、たまたまそういう体質のベビちゃんだったのかもしれません。
そりゃベビちゃんが自分でコロンと寝てくれれば、こんなに楽なことはありません。ですが、何か、ベビちゃんがセルフネンネをしてくれなければならない事情があるなら別ですが、母乳はまだまだベビちゃんに必要な時期です。どんどん頼って良いと思いますよ。
-
すぅーちゃんママ
兄弟でもそんなに違うんですね!!
なるほどです😊!
個人の差がありますもんね💦
みんなセルフねんねできると思ってたのですがコメント見ると安心しました👶🏻!
添い乳に頼りつつ、頑張ってみます!
コメントありがとうございます😊- 8月20日

ぽん
うちは、逆でした😥
今までは眠いのに寝れずギャン泣きで1.2時間抱っこして廊下をうろうろ、、、それでも寝ない時もたくさんありました。。
4ヶ月になりますが、今は抱っこして10分以内には寝てくれてびっくりします(笑)
それぞれ良くなったりわるくなったり、成長途中なんだなぁと思います!
お互い頑張りすぎないように頑張りましょう😨💓
-
すぅーちゃんママ
すごく賢いです💓
10分以内なんて理想です!
そうですよね!
今成長途中ですもんね!!
気長に待ってみます💗
コメントありがとうございます😊- 8月20日

ゆい
セルフネンネです。
2ヶ月なりたての頃、眠くて1度添い乳しましたが、抜きどころがわからなくてその1回きりしていません😂
たまに眠れなくて軽くぐずりますが、横向きにしておケツとんとんするとすぐ寝ます💤
-
すぅーちゃんママ
すごいいい子ちゃんですね!!
トントンでも我が子には通用しませんでした😭
いつかセルフねんねできるように頑張ります!笑
コメントありがとうございます😊- 8月20日
-
ゆい
産後入院中は「ずっと泣いてる寝ない子(しかも声大きめw)よ😊」と言われる程で退院後が恐ろしかったのですが💦
吐き戻しが多かったので入院中から横向きに寝かせてたのが良かったのか?仰向けでも寝ますが、横向きもしくはうつ伏せ気味(タオルを丸めて抱かせる)のほうがすんなり寝てくれます。
その子なりの良い方法がきっとあるので、早く見つかるといいですね✨- 8月20日
-
すぅーちゃんママ
横向きで落ち着いて寝る子多いみたいですね👶🏻
すぐ仰向けに戻されちゃいますww
ほんとに早く見つかると嬉しいです!
それまで頑張りますね👍🏻- 8月20日
すぅーちゃんママ
うちの子もずっと泣いてて…
泣き疲れるまで置いておいたこと無いんですがうちの子の場合ずっと泣いてそうです🤭笑
遅めのお風呂でも全く効果なしです(笑)
添い乳してるんですね!!
寝てくれるに越したことないですもんね!!笑
コメントありがとうございます😊