
4ヶ月の息子が寝返りし、夜寝るのが遅くなり困っています。寝かしつけが難しく、眠くなるのを待つしかないか悩んでいます。昼寝は2〜3時間します。
もうすぐ、4ヶ月の息子がいます。
最近は寝返りもできるようになりました。
いままで、あまりうつ伏せをさせてなくて
仰向けで寝かせたりしてたのですが
寝返りして、うつ伏せになったときに
首をずーっと上げて、疲れたら下ろして。。
を繰り返してて、少したつと
泣いてきます。泣き出すと、仰向けに
私が戻してあげます。が、
また、寝返りしてうつ伏せに戻って。。
これの繰り返しで、夜寝るのも遅くなってます。
寝かしつけしようとしても、ゴロゴロ
動こうとするので寝る気配が無いです。。
前は九時くらいに
勝手に一人で寝てました。
寝るのが遅くなっても、ひたすら
眠くなるのを待つしかないですかね?
そんなものなのかな?
二時間か三時間くらい昼寝はします。
- ゆり(6歳)
コメント

ぱおん
そんなもんです(笑)
わたしたちだって眠くないのに寝ろって無理でしょ?😚笑
なので疲れさすように動いて遊びます(笑)

トントコトン
寝返りマスターしたら、コロコロ勝手に1人でしてますよ。あとは、1人でしばらくうつ伏せも。日中は、ほとんどジョイントマットに寝転がらせてます笑。で、ミルクあげて、しばらくしたら、ジョイントマットに寝転がらせ、勝手に1人でコロコロかうつ伏せ。で、つかれさせて寝るの繰り返しさせてます。上の子もいるので夜は19時就寝、上手く眠れなくてぐずぐず、ギャーギャー泣きわめいているときもありますけど、泣きわめいて疲れさせて寝させてます。朝は6:30~7時には、起床でサイクルできてきます。日中は、寝たければ勝手に寝させてます笑
-
ゆり
これから、疲れさせる作戦で
寝させようと思います😊
ありがとうございます(^o^)- 8月20日
-
トントコトン
うつ伏せ、寝返り、ささえてあげて座らせる、両足を持っていっちに、いっちにと、足を動かせたりしても疲れたりするし、便通にも効果有りと小児科医も言ってたので、お子様とコミュニケーション、触れあいながら疲れさせたりも有りだと思いますよ😊
- 8月20日
ゆり
たしかに(笑)
いつも、勝手に寝てくれてたので
疲れさせるっていう発想が
あまりなかったです。。(笑)
ありがとうございます😌👍