
28週の初マタで体重管理に悩んでいます。食事内容や運動についてアドバイスを求めています。
28週の初マタです。158cm。
体重管理を助産師さんに指摘されました・・・(ᯅ̈ )
妊娠前は、56kg。
現在67kg・・・
妊娠後期に入り、増えやすいけどーこれ以上増やさないようにと言われました!
でも、お盆休みで沢山お菓子をもらい、ついつい食べてしまってます…無糖のヨーグルトデザートにしてもいます。
炭水化物を朝のみパンで、たまに昼に白米を食べてます。
夜は、野菜炒めが基本のメニューにしてますが、それでも、体重が増えてしまい、どーしたらいいか・・・
若干ストレスになってきてます。
あと運動は、たまに旦那が散歩に付き合ってくれるので夜に1時間行ってますし、月1でマタニティヨガに行ってます。
皆さんは、どんなご飯メニューにしてますか??
そして、どれくらい散歩とかヨガやってますか?
少しでも悪阻の時に太ってしまったお肉を落としたいのでしが・・・マッサージとかでも、体重減るんですかね?
- あおりこママ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぶーごん
私は毎日朝トイレ行った後に
体重計乗ってます!!!
旦那の帰り早い日にお散歩してます!!
胃が圧迫されて一度にたくさん食べれないことが多いので分けて食べること多いですよ!1日に5回ぐらいご飯食べる感じです!三食の間に食べてます!なるべくカロリーの少ないゼリーだったりフルーツ、サラダを食べることが多いです!
甘いもの私も大好きですが
食べていい日決めてます👌
今のところ3キロ程度で抑えてられますが
これからが心配です😩😩😩

R.Rmam
あたし上も下も食べ悪阻でした😅
下の子は15㌔増💧上の子に関しては19㌔増でした💦💦
それはもぉ注意されましたよー(笑)
このまま増えたら帝王切開もありえる!とか脅されました😅でもまぁ頑張りましたけど無理でしたねー。
ストレスになる位なら、一度食べる量を少なくして回数を増やすとかにした方がいいかもしれないですよ🌟
大丈夫です‼️
あたしは二人共、普通分娩で産みました👍
-
あおりこママ
帝王切開だと今のクリニックでは分娩出来ないかもしれないので、何とか普通分娩がいいのですが・・・
19kg!少し励みになりました!ありがとうございます!- 8月19日

アンパンマン大好き❤️
毎食サラダとヨーグルトとスープ又は味噌汁あるだけでかなりお腹たまります😊🍀
そしておかず少しつまむと結構お腹一杯です(*^^*)
朝と晩に涼しい時間にお散歩30分ほどしてます(*^^*)
それで結構体重維持できます(*^^*)
一人目は15キロほど太り戻らなかったので、二人目から頑張り、その方法で二人目は6キロに押さえられました(*^^*)
今三人目31週になりますが、4キロプラスです(*^^*)
お盆で甘えてしまい、体重がかなり増えてしまったのでまた今週からがんばります😊❤️
体重管理大変ですよね😱
少しでも欲に負けると増えてしまうので、頑張ってます😫💦
-
アンパンマン大好き❤️
因みにストレスも溜まるのもよくないので検診が終わった日はご褒美の日にして好きなもの食べてます(*^^*)
- 8月19日
-
あおりこママ
なるほどー
ご褒美の日もいいですね♡
ホントに自分の食欲に嫌気がさします!😖💦
サラダは朝のみでした!
毎食やってみたいと思います!
私も今週から頑張ります!ありがとうございます!- 8月19日

退会ユーザー
野菜炒めの味付けはどうされてますか?
塩分を摂ると体が浮腫んで体重が増えるようなので、わたしは野菜炒めする時はすこーしのお塩と酒だけで酒蒸し風にして、胡椒かけて食べてます😊✨(酒蒸し風だと油も少なめですみます!)
体重管理が厳しい病院と聞いてたので、助産師怒られるのが嫌で、安定期入ってからかなり気をつけて、おやつ食べない!運動!炭水化物抜く!と頑張ってましたが、私の場合ですがストレスで逆に増えてしまい、ある程度ふつうの生活に戻したら少し体重増加落ち着きました💦
そのかわり、塩分を摂りすぎないようにと、便秘を解消するように気をつけてます💦
-
あおりこママ
逆にストレスで増えるってこともあるんですねー!( -᷄ ω -᷅ )
野菜炒めの味付けは、しょうゆと豆板醤でピリ辛にしたり、味噌味にしたりしてます。
豚しゃぶサラダで胡麻ダレとかポン酢とか・・・
基本、塩分は控えめにしてますが・・・
最近むくみがあるので、もっと控えた方がいいのかな?と思ってました!
酒蒸し風、いいですねー!さっぱりしてそー☆- 8月19日

mama
私はプラス10キロ程増えましたが
産後1週間で元の体重まで落ちましたよ😊
今は体重が増える事がストレスになってしまいがちですが
気にし過ぎると逆に良くないですし、
産んだら勝手に体重落ちます☺️
なのであまり神経質にならないで
残りの妊婦生活過ごしてください😭💕
質問の答えになってないですが
すみません😣
あおりこママ
一度に沢山食べないと言う方法いいですね!やってみたいと思います!