
切迫流産で安静中。出血あり、張り止め服用。仕事休んで受診。不安と難しさ。どうすればいい?
切迫流産で自宅安静になりました。昨日病院で胎嚢を確認できましたが、その夜に出血。子どもと実家に帰ってたため今日受診。
流産するかもしれないこと
お守り程度に張り止めを飲んでとのこと
仕事はできれば一週間安静にとのことでした。
また来週受診とのことでしたが
それまでに血が増えないか
流産しないか不安です。
安静と言われても一歳5ヶ月の子がいて難しいのと
両親も仕事をしてて協力は難しい状況です
そんなときにどんな風にすごしてますか?
こんなに苦しい一週間初めてです。
- ほのまま(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ぬぴこ
大人しく安静にしてました。
難しくなっても、お母さんのせいではなくて

re.mama
息子の時も娘の時も切迫流産で自宅安静指示されてました😓息子の時はかなり出血も酷く寝たきり絶対安静でした💧
娘の時は自宅安静指示でしたが
息子がほのままさんの娘さんと一緒の1歳5ヶ月の時でした
その時はオモチャなどを寝ている所に持ってきてそばで見守って遊ばせたりしてなんとか凌ぎました
-
ほのまま
コメントありがとうございます。
同じ時期だったんですね👀
二人とも自宅安静で大変だったんですね😢
オモチャなど使って凌ぎたいと思います😅今は赤ちゃんの生命力を信じて、娘と頑張ります!- 8月20日

らんピー
私は切迫ではないですが、流産経験者です。
家事などはお母さんなどにお願いできると思うので、
娘さんが一人でも遊べるおもちゃをたくさん用意してあげるのがいいと思います!
新聞紙などなるべく大きな紙を使ってお絵かき
ほのままさんが、寝っ転がりながらできるブロックや絵本を読んであげる。
友人も7ヶ月頃に切迫早産になりましたが予定日まであと7週間を切れました。
希望はあると信じて身体を休めてください、、
-
ほのまま
コメントありがとうございます。
そうなんですね😢
明日だけは母親が来てくれるので
なんとか家事はお願いして
たくさんオモチャを用意してもらいます😵
お友達も頑張って来られたんですね!私も生命力を信じて安静にします☀- 8月20日

ほのまま
コメントありがとうございます。
るうーとさんも切迫なんですね😢
上の子もいると入院は難しいですよね😢1日1日がこんなに辛いのかと
思います😵
お互いに赤ちゃんの生命力を信じて
いきましょう。
ぬぴこ
すみません、途中で投稿してしまいました😓
赤ちゃんの生命力を信じるしかないと言われました。
できる限り安静にして、信じるしかないと思います😭
ほのまま
コメントありがとうございます。
そうですよね☺今は赤ちゃんの生命力を信じて安静にしてます(^-^)