
コメント

ma
お酒で人が変わるんですか?💦

ママリ
大丈夫ですか😣❓
お怪我は無いですか❓
旦那さん何か仕事などでストレスが溜まってるんですかねー😢
昔からお酒を飲むと豹変するんですか❓
お酒飲むのは構わないけど、楽しく気持ち良く飲んで欲しいですよね😢
娘さんも7ヶ月くらいなら、大声だとか大きな物音とか聞かせたくないですよね😢
ビクビクしちゃったり泣いたりしちゃいますよね😢
胸が痛みます😢😢😢
毎回そんななら耐えきれなくなって当然です😢
何か解決方法があるといいですけど😢
-
つな
怪我はないです。
心配ありがとです。
昔付き合ってた時代に腕掴まれてアザになった事はあります。
その話題出したら昔のことを話題にするなって言われる始末。
トラウマだし怖いからやめてって言ってるのに。
お前が悪い的なこと言われます。
きっと私が何も言わず、そのときだけイエスマンになればいいのですが。
顔にも出てしまうし、物事をはっきり言う性格なので。
私が我慢するしかないんだと思います。- 8月19日

SoRa
お酒飲ませない(難しいですが)
か、
お酒飲んだら関わらない
しかないですよね。
お酒飲んだら人変わるって分かってたとしても自分じゃ飲み始めたら歯止め効かないですし。
物に当たった日の翌日は旦那さんどういう態度なんですか❓
-
つな
飲み行ったときとかが、飲み過ぎてベロベロなってですかね。
普段は夜遅くに帰ってくるので絡みがないから何も起こりません。
早い時間に飲み行って早い時間に帰ってきたときに、気持ちが大きくなっているので、私が注意何かとかすると豹変したかの様に怒ります。
いつももキレやすい性格ですがベロベロのときは格段に違います。
次の日は基本的にその話題に触れないようにしてます。夫が。
私が触れると昨日のことだから、ごめんで軽く言われます。- 8月19日
-
SoRa
娘に酔って喧嘩とか、そういう姿を見せたくないから、早めに帰ってきた日は私は先に寝る。
と、言って絡まないのが一番なんじゃないかなと思います。
難しいですよねー。
お酒で人変わるって…薬じゃ治せないし…。- 8月19日
-
つな
迎えにきてって言われて行ったんです。今回はですが。
でも、今回みたいなことになりたくないので、迎えに行くのは辞めるようにします。
本人は気づいてないですし。
治すのは無理ですもんね…- 8月19日

Hana🐠
物に当たるのは良くないですが、人に当たって暴力を振るうよりは全然いいと思います💦
でも嫌な気持ちになりますよね😣
私なら物に当たるぐらいだったらお酒飲まないでと言いますね
-
つな
そうですよね💦
ですが、手を出された訳ではないのですが、付き合ってた時代に腕を強く掴まれて痣になったことがあります。
お酒を飲まないでと言っても聞かないと思います。
それで多分キレられます。- 8月19日

えだまめ
私の姉もつなさんの旦那みたいな人と結婚して子どもが3歳で家出しましたよ。
離婚しましたがその子が塞ぎこむようになっちゃってお話も全然しません。
そうなる前に離れちゃった方がいいかもしれませんね、、
-
つな
私の親が離婚してて、片親で育って寂しい思いをしたので自分の子供には寂しい思いをしてほしくないのですが、それは親のエゴなんですかね💦
別れた方がいい場合もありますよね。
できれば、したくはないのですが…- 8月19日
-
えだまめ
そうだったんですね。
別れないなら旦那さんに変わってもらうしかないです!
旦那さんが変わらなかったらつなさんが子どもだった場合どっちの方がいいか考えるといいかもしれません。
怒ると物に当たって怖い父親がいる家庭と父親がいない寂しい家庭
二人で話し合えなかったら上の方が提案されている方法で相談するのもいいと思います!
無理しないで下さいね😞- 8月19日
-
つな
ありがとうございます。
変わってもらえなきゃ子供も怖い思いしますもんね。
今は分からないと思いますが月齢が変わってくと嫌でも分かりますもんね。
支援センターに相談してみようと思います!- 8月19日

ままり
お酒飲んで豹変されると本当に怖いですよね。。
私の夫もお酒を飲んだら豹変して大声出して暴れます😢
しかも本人は酔ってない、飲んでない、暴れてないと否認しまくってます😫証拠のために録音したりしましたが、録音したことに激怒して内容を聞こうとしません。
義理親や私の両親も交えて話し合いもしましたが無駄でした。
ルールとしてお酒を飲んだ日は一切会話をしないと決めましたが、お酒を飲むとそのルールを忘れ、私が相手をしないことに、激怒して暴れました。
もちろんお酒を飲まないようお願いしましたが、キレられて無理でした。
関わらないようにしても無理なんですよね。
だって相手は暴言を吐いたり暴れて鬱憤を晴らす口実を探してるだけですから。。(本人は認めませんが…)
もう本当にこんな人間と生活するのは無理だと思ったので次同様のことをした場合は離婚すると義理親にも夫にも伝えて、離婚届を用意しています😢
-
つな
ヤバイです。
まだそこまでいってはいませんが、義理母に相談しようかなとは思っています。
ですが、変わらないのですね。
落ち着けって言ってくるけど自分が大声でヒステリックになってるのに気づかないんですよね。
感情高ぶりすぎて泣いてるのに本人は落ち着いてる冷静だからって言ってきます。
普段は優しいのですが。
まあ、短気なのは変わりませんが
暴れたりはしないですもん。
お酒やめてくれないかなー。
それか、多くても5杯までとかにしてくれないですかね。- 8月19日
-
ままり
うちもです。お酒がなかったら暴れたり大声出したりしません。
お酒って本当に理性を失わさせるという点で麻薬と一緒ですよ。
ほんとやめてほしいですよね。
離婚届を用意してからはさすがに見捨てられると思ったのか飲む量を調節しているように思います。- 8月19日
-
つな
遅くなりました。
ホントですか??
もう少し話し合ってみて、それでも無理そうなら私も離婚届用意してみようと思います。
それがなかったら育児も空いてるときにはやってくれるし、頼れる旦那なので。
できることなら別れずに更生してもらいたいので。
同じような人がいるだけで心が落ち着くんですね。- 8月20日
つな
本人は気づいてないと思いますが変わります。
常にではないですが、喧嘩すると必ず物に当たります。
もお、4回ぐらいは物に当たっています。
ma
小さなお子さんもいるし、怪我してからでは遅いですよ。
話を聞かなかったからといって、殴って良い理由には絶対なりません。
一度冷静な時に話し合われた方がいいです。
そして、家庭のことや夫のことを相談できる専門機関もあったはずなので、近くで探されてみてください!!
良い方向に向かいますように、、🌸
つな
そうですよね。
もお私たち夫婦だけではないので。
専門機関は私だけでも相談できますか?
夫もだと、それに対して怒りそうなので。
ma
もちろんお一人で相談できると思います❗️最終的には旦那さんも関わらずを得ないと思いますが💦
今自分の市で調べてみると、「配偶者暴力相談支援センター」というところがあり、電話がかけられるようです。あまり気負わず、「こんな時、どうしたらいいですかね〜?」といった軽い感じで聞いてみてもいいと思います。
つな
ホントですか??
ちょっと相談してみようと思います!
ありがとうございますっ!
ma
まだ辛いことが続くかもしれませんが、我慢したり耐えたりしないでくださいね。
あと、本当に怪我をしませんように、、😣😣
つな
ありがとうございます。
なんだか泣きそうになります。
心配していただきありがとです。