※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ワンオペでフルタイム働く方、生活スタイルや家事の工夫について教えてください。

ワンオペで、フルタイムで働いている方おられますか?今ワンオペ専業主婦ですが、家計的にフルタイムで働かなければきつく、これからワンオペフルタイムになりそうです…同じ境遇の方おられましたら生活スタイル(家事の中でここは妥協してる、段取りなど)教えていただきたいです、不安しかありません😭

コメント

ストロベリー

ワンオペのフルタイムで働いてます😁
フルタイムといっても、今時短制度を利用してるので16時までですが💡

職場は近いところが助かってます!
保育園と職場の導線が近ければ近いだけ良いです😄

そして、平日は洗濯物だけ旦那に頼んでます。
旦那は朝リビングにいる時間は10分ほどで、自分の用意して朝ごはん食べたらすぐに家を出て帰って来るのは21時過ぎなので、保育園の準備や寝かしつけまでは、私がしてます。

朝は5時半に起きてます😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり保育園、職場、おうちは近い方がいいですよね😵✨
    保育園探しと職探し、同時進行でてんやわんやになってます😂

    ご主人も忙しいなか手伝ってくださるんですね!すばらしいです😭✨
    ちなみに夜ご飯とかは、帰ってきてから作ってますか?作り置きですか?
    私は子供1人でもビクビクしてるのに2人となると…😭✨
    私もがんばろうと思います💦

    • 8月20日
  • ストロベリー

    ストロベリー

    夜ご飯は帰ってから作ってます!
    なので超簡単ご飯です😅
    たまに休みの日に作り置きを冷凍してます😁
    帰ってからが戦争です😂😂

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    やはり戦争になりますよね😂😂
    私も作り置き冷凍で頑張りたいと思っているんですが、やっぱりその日はその日で別のやりたいことやらなきゃいけないこと出てきてバタバタになるんだろうなー😂と😂

    • 8月22日
悠ママ

5月からフルタイムで働き始めました!基本ワンオペです💦
家事はほとんど手抜きです😭
朝は時間ないので掃除はクイックワイパーで適当に…
18時帰宅→お風呂一緒に入る
→ご飯準備19時過ぎご飯
→洗濯回す→20時半寝かし付け
21時保育園の準備、
11時旦那帰宅→一緒にご飯or寝る
っというスケジュールで一日あっとゆう間です😱💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり1日あっとゆう間になりますよね😭
    クイックルワイパーでもお掃除されてるとは尊敬です😭
    ご主人の帰宅時間もうちの旦那と似ててとても参考になります!
    洗濯はやっぱり夜回すのがベターですかね🤔
    お仕事されていても、今の私と同じようなスケジュールで頑張っておられるとのことなので、私も働き始めたらもっと本腰を入れて頑張ろう❗️と気合い入りました😤ありがとうございます!

    • 8月20日