
2歳4ヶ月の男の子がトイトレを始めており、普通の紙パンツを履いています。トレーニングパンツの使用タイミングと今後の進め方について相談したいです。
トイトレについてです。
2歳4ヶ月の男の子を育てています。
2ヶ月くらい前からゆるくトイトレをはじめ、1日に2〜3回はトイレでおしっこできるようになりました。
「しっこ、でる!」と教えてくれて連れて行って排尿する感じです。出ない時もありますが。
そこで、質問なんですが、今は普通の紙パンツを履いているのですが、トレーニングパンツなどはそろそろ使用した方がいいのでしょうか?
今後のトイトレの進め方もご助言頂けると嬉しいです。
- そうちゃんママ♡(9歳)

cinnamon
教えてくれるなんて優秀ですよー!トレパンで問題ないと思います!うちもトイトレ真っ最中ですがお出かけ以外はお腹壊してたりしない限りトレパンです!
夏はおむつはずしに最適なので是非ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
うちは、普通のパンツを、お兄ちゃんパンツと呼んでてカッコいいね!と褒めて履くことを嬉しいと思わせています。ボチボチオムツ取れそうです!お互い頑張りましょう〜

3児ママ
うちはトレパンは使ってません🙂
最初から普通の布パンツでした!上の子は保育園行ってなかったので最初はオムツ着用で2時間おきに連れていってトイレで出るようになった頃から布パンツ。やっぱり漏らしちゃったりしましたが、そこで濡れて気持ち悪い感覚がわかったのかおしっこ出るのを教えてくれるようになり、だんだんと失敗が減り、2歳8ヶ月で卒業。
真ん中の子は保育園でトイトレ始まり、1時間おきに連れて行ってくれてたみたいです。そこで連れて行くとちゃんと出るので布パンツの用意をお願いしますって感じで保育園の間は布パンツに。間が2時間くらいあくようになったので家でもパンツに。家では10回くらい漏らしたかな?ってくらいから教えてくれるようになり2歳4ヶ月で卒業。
もうおしっこ教えてくれるなら家にいる時はパンツで過ごしてみてもいいと思いますよ(^^)
失敗する事で気持ち悪いという感覚を知るのが大切だと思うので☺︎
コメント