
1歳2ヶ月の子供がイヤイヤ期で、食事の準備中にぐずり始め、食べ物をわざと口から出し振り回す悩みです。昼寝後に疲れてしまい、どう対処すればいいかわからないと相談しています。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月でイヤイヤ期ってありますか????
最近キッチンにたつと、必ずぐずり始めしがみついて泣きわめいて
食事の準備が出来なくなってきました…
体調、ご飯、おやつ、睡眠も問題ないとおもいます。
あと同時進行でご飯やおやつをわざと口から出して
手についた食べ物を振り回して飛ばします。
私は「めんめ!」といって取り上げると(この後も続けるので)もう手がつけられません…
いつもなら昼寝の後からでしたが、今日は朝からで流石に疲れてしまって…
いまは昼寝してひと段落つきました。
どうしたらいいのかわかりません。
先輩ママさんおしえてください。
- こんぶさん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゴロぽん
後追いかなぁと思いました😃
そのほかは自我が出てできることが増えて遊んでるんだと思いました!

退会ユーザー
後追いだと思います!
私も8.9ヶ月の時後追いがあり、落ち着いてきたな〜〜と思っていたら、先月末断乳をきっかけにまた後追い始まりました😅😅
食事の準備は旦那が帰ってきてからにしてトイレも洗濯物の片付けも子供のご飯の準備も何処へでも一緒に行ってます👀💦
-
こんぶさん
なんだか一層激しくなって
おいでーって言ったらいつもダッシュでくるのに
地面に転がって地団駄ふんで泣きわめいてたので
イヤイヤ期がはじまったのかとてっきり😅
旦那には凝ったご飯は少しおやすみさせてもらうことにします😭
幸いラーメン馬鹿なので
チャーシューと煮卵ストックしてのりきります…笑- 8月19日
-
退会ユーザー
うちの子も嫌なことあると地団駄踏んで泣きますよーー!!!
かなりギャン泣きします!!!
うちは常に凝った料理でもないので普段と変わらずです(笑) (笑)
お互い頑張りましょうね😂😂- 8月19日

チーズまる
うちも同じくキッチンに立つとしがみ付いて泣きわめきます💦
料理を中断して抱っこするか一緒に遊びます。
火を使ったりして中断できない時は、録画したアンパンを見せて、その隙にできることだけ家事してます。
テレビに頼るのもどうなかのかあ、と思いつつ、アンパンだと泣き止むので少しの間見せちゃってます。
後追いなんですかね、、なかなか家事が進まずぐったりします😓
-
こんぶさん
返信遅くなりましたすみません(*_*)
最近お腹にしがみついて離れてくれないので可愛くてたまらないんですが、
アンパンマンにハマり始めたので
アンパンマングッズ買おうか検討中です(--;)笑- 8月30日

ママリ
我が家もイヤイヤ期の初期なのかなと思えることがありました。
土日に主人に息子を任せて私がご飯の準備や洗濯やらずーっと家事をやっていたら、主人は疲れてグロッキーでちゃんと遊んでくれないことをわかってるので泣きながら私を追いかけていましたが、ついに泣き方が本気モードに。抱っこしに行ったけど自分から来ず…え⁉️😳
その場でバタバタ床ゴロンでのたうちまわる?ような感じでびっくりしました💦
ごめんね〜💦って言いながら暫く家事を諦め抱っこしたりベランダ出たり落ち着かせて一緒におままごとして布団で嫌ってほどベタベタしてご機嫌に戻り落ち着きました😚💦
ご飯の時にこうなったら、落ち着くまでぎゅっとしてオモチャで誤魔化しつつストックご飯を解凍するか、パンとBF使います。あとはお風呂を先にしてお風呂で遊んでからご飯にするか…ですかね
-
こんぶさん
返信遅くなりましたすみません(--;)
ほんとに同じすぎて笑いました、笑笑
私もイチャイチャベタベタしたら満足する解決法を編み出したので
がんばります😂- 8月30日
こんぶさん
後追いに、いわゆる遊び食べですか…!
ありがとうございます。