

つーママ15
出産した産院では5.6分と言われたんですが
気にしてたらやりにくいし、赤ちゃんがゆでだこにならなきゃいいよって助産師さんに後から言われて気にしないで、しっかり汚れをとってあげれるようにしてます♡

😺
6時とか入れてました(´-`)
耳に水が入らないようにとか
寒くないようにとか
温度とか初めは気をつけてました!

しい22
一通り洗って、体が温まったら終わりって感じでした!トータル10分かからないくらいです(^o^)
耳に水が入らないように気をつけてました!

るる
産後1カ月は11時と18時目安で入れてました。おへその消毒と、石鹸かすが残らないようにすることに気を付けました。
すみません、退院後今までも赤ちゃん一人で入れてましたよね?

もち
寒くなっちゃうので、日が落ちる前に入れてました(*^^*)
服を脱いでから〜体拭いて服を着るまでを10分目安でと教わったので、ちゃっちゃか入れるようにしてました!
お風呂と違って温まりにくいらしく、着替えを手こずるとプルプルしちゃってたので、とにかく部屋をあっためつつスピード勝負で着せてました(*´꒳`*)

退会ユーザー
時間は、夕方4時〜6時までで、
入浴時間はあまりダラダラしないように、でも赤ちゃんが赤くなるまでは入れてます( ˊᵕˋ* )
そしたらお風呂上がりゆっくり着替えさせて、お肌のケアをして、グルーミングをしてても寒くなってクシャミをしないので○
気をつけてる事は、脇の下、首のお肉の間、あと、コマネチのラインを綺麗にすること!
あと、男の子なので洗う前に少しだけおちんちんを剥いてから先っちょも洗います(*´꒳`*)
力を入れずに剥ける所まで剥いてあげればOKだそうですが、なるべく鬼頭は洗った方が良いみたいですよ!
コメント