※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

産休中で、育休後は時短で働きたいアルバイトが扶養に入るメリット・デメリットが知りたいです。

扶養について教えていただきたいです!

現在、社会保険に加入しており産休中です。
育休をとり1年後に職場復帰します。
ちなみに8時間勤務のアルバイトで
復帰後は時短で働きたいと思っています。

旦那の扶養に入ると入らないのじゃ
なにがプラスでマイナスかわかりません。

扶養について詳しい方教えていただきたいです。

コメント

すずやん

扶養に入ると今まで自分の給料から差し引かれていた税金や健康保険を払わなくてもよくなります。(プラス)
ただ扶養に入ると稼げる金額が制限されます。稼ごうと思えば稼げますが金額にラインがあって、それを超えると税金がかかってきて結局給料から引かれる分が多くなり損した感じになります。(マイナス)

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます(;Д;)(;Д;)

    • 8月22日
deleted user

ご主人の扶養に入れば毎月ご自分で支払っていた社会保険料を払わなくて良くなります。その代わり年収をかなり抑えないといけなくなります。
あと、会社の規模にもよりますが社会保険脱退と同時に雇用保険も脱退しなければならない場合もありますので、今後退職されたりした場合は失業手当などは貰えなくなります。

もし今後復帰して同じ職場で2人目の産休育休を考えているのであれば、社保脱退はしないで継続して加入しておいたほうがお得です。
ご主人の扶養に入ってしまうと産休手当(もし雇用保険も脱退する場合は育休手当も)は貰えなくなります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養に入る大きなデメリットは特にないかと思います。怪我や入院、介護、失業した際の手当が貰えないことと収入の上限があるくらいでしょうかね…🤔
    厚生年金から国民年金になるので将来の年金額が減りますが、数年の違いで金額が大きく変わる訳ではないのであまり問題ないかと思います。

    扶養内のお給料で十分生活ができるなら自分で社保加入しなくてもいいんじゃないかな?と個人的には思います。

    • 8月20日
  • なな

    なな

    回答ありがとうございます(;Д;)(;Д;)

    • 8月22日
なな

回答ありがとうございます!

給付金等が貰えなくなるのは困るので育休後に旦那の扶養に入るっていうのはなにかデメリットはありますか?

復帰後は時短で働くつもりですが、扶養に入る入らないどちらがいいと思いますか?

ちなみに同じ職場での二人目の産休育休は考えておりません👶