コメント
なぁ
考え方はそれぞれですが、今は音を聴いて体を動かすことを楽しむってくらいで、リトミック教室もしくは、ボーネルンドなどに売ってる楽器(木琴とかカスタネット、太鼓など)を渡すといいかもです。
じっと30分ほど座れる頃(4歳の誕生日もしくは4歳の学年頃)からピアノを習わせると成長が見えると言われましたよ^ ^
私の事ですが、4歳から習って6歳半の発表会で子犬のワルツ弾いたのでピアノ習うのに遅い早いはないはずです!
なぁ
考え方はそれぞれですが、今は音を聴いて体を動かすことを楽しむってくらいで、リトミック教室もしくは、ボーネルンドなどに売ってる楽器(木琴とかカスタネット、太鼓など)を渡すといいかもです。
じっと30分ほど座れる頃(4歳の誕生日もしくは4歳の学年頃)からピアノを習わせると成長が見えると言われましたよ^ ^
私の事ですが、4歳から習って6歳半の発表会で子犬のワルツ弾いたのでピアノ習うのに遅い早いはないはずです!
「2歳」に関する質問
2歳前後のお子さんがいて自宅保育の方 お家で1日遊ぶ日って週に何日ありますか??? 公園やお出掛けの頻度も知りたいです!!! ざ!お出掛け!!はどのくらい行ってますか?? (お金使う系の遊び場やテーマパー…
来週末に福岡県の博多駅に行く予定です ホテルは香椎照葉のTHE358 UMIに宿泊します。 近くにおすすめの遊び場や観光があれば 教えてください🙇♀️ 6歳と2歳半の子供がいます
結婚前提に同棲してる彼がいます。 彼はバツイチで2歳の子がいます。一緒には暮らしてません。 わたしもシングルマザーです。前からずっと気になってモヤモヤしてたんですが携帯の画面が彼の息子でランダム設定になってる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴぴぴ🐤
回答ありがとうございます😀下の子が生まれてからなかなか遊びに連れて行ったりもしてあげれない日々なので、せめて好きな音楽に触れ合える機会を作ってあげてもいいのかなと思って…😌💕
リトミックなども教室ありますね(^ ^)通う通わないは別として、また探してみたいと思います。
遅くなりすみませんでした💦