
新生児の母乳授乳で疲れてしまい、24時間体制で大変だと感じています。同じ経験をした方がいるか気になります。
新生児の授乳について体験談教えてください。母子同室になり二日目ですが、おっぱいはよく出ている方だといわれ、母乳でお世話をしようとしています。ただ赤ちゃんが欲しがるのが二時間あかず、1時間ほどです。そして一回の授乳時間もオムツ交換など含め30分~40分以上かかっており結果、赤ちゃんが寝てる間に自分も少し寝るとかもできずすぐ次のお世話の時間が来てしまい何をすることもできずヘトヘトになってしまいます。
三時間おきにというのはミルクの話で、母乳だとほぼ24時間体制のような気持ちになってしまい、すごくめげてしまいそうになり涙が何度もでました。
これはみなさん通る道でしょうか?先輩ママさんを本当に尊敬します😭
- ブルーノ(4歳1ヶ月, 6歳)

ままちゃん
初めはそんなものですよ!
まだ生まれてすぐで上手に
あまり吸えてなく量が飲めてないので
すぐにお腹が空くんだと思います、、

soyo
私は混合でしたが、混合でも同じ感じでした😭
入院中は母子別室だったので看護師さんたちが見ててくれて、最初は3時間おきでしたが、慣れて来ると自立授乳になって、泣いたら呼ばれて授乳する、って感じだったので1時間開かない時もありました😂
授乳して、寝かせて、トイレによってから部屋に戻ったらもう呼ばれたり🤣
ミルクも飲ませてても最初のうちは24時間体制でした!
なので、抱っこしながら、
産院で一瞬だったママたちみんなきっと今頑張ってるんだ!!
って思ってなんとかやってました😭
あとはもう、置くと泣くので次の授乳までベッドの頭のところに寄りかかって抱っこしたままウトウトしたり。
きっとみんなが通る道なので頑張ってください😭💕💕
-
soyo
一瞬じゃなくて、一緒の間違いです!😂
- 8月19日

みほ
私も、そんな感じでした!
日にちを重ねていくと少しずつ眠れる時間が出来ていきました😊
病院では旦那が来ている間に、赤ちゃんを見てもらって泣いたら抱っこしてもらってて1時間とかだけでも寝ている時間を作ってました!
退院する頃には、3時間おきで安定してました😊

ぴくみん
入院中からそこまで完母目指さなくてもいいんじゃないんですかね?😊
私は産後1ヶ月とかふつうに混合でしよー!
だって寝たいし!笑
母乳まだ満足いく量出てなかったし赤ちゃん当然お腹すいて泣いちゃいますもんね😅
いまの時点でよく出てる方なら母乳も1.2ヶ月したら安定してきますから焦らずに、りょうさんもストレス溜めない方法でいきましょ😊💕

h.mama❥
母乳は消化がいいのですぐですよ笑
だからミルクにしたいという気持ちが
出てきそうになりましたが
母乳が出るなら母乳で育てたい!と
強い意志を持って頑張りました!
入院中は赤ちゃんもまだ何もわかりません
それはママも同じです。
大丈夫です!退院して少しずつ長く寝るようになり、
お互いにうまく吸わせられ、吸えるようになります!
赤ちゃんもママもすぐ覚えられます!
24時間体制はないので安心してください😊

ANGLE
この前4人目出産しましたが、
1時間置きに授乳してました🎶
測ったら母乳は足りてました。
上の子の時は逆で放っておくと5時間とか寝てしまうので、看護師と足裏こちょこちょしながら起こしつつ授乳してました(笑)
それはそれで大変💦
睡眠時間なども4人みんなバラバラでした🎶
個人差があるみたいです(*´﹀`*)
寝不足が一生続くわけぢゃないんで🎶
1時間置きの授乳も終わる時が来ますよ😊
今1ヶ月になりますがまとめて寝てくれる時間もあります🎶頑張ってください(*´﹀`*)

まりな
最初の1ヶ月はそんな感じです。
出産前は3時間ごとならなんとかなりそう!って思ってましたけど、現実、初めての子育てなのもあり、えっもう次の授乳…ってかんじでした。
赤ちゃんと接していくうちに、少しずつお互いに慣れてきますから最初の1ヶ月くらいを乗りきれば大丈夫ですよ!

しまこ
母乳の出は良くても赤ちゃんがどれくらい飲めているか測ってみると良いと思います👶
おっぱいあげる前に体重測って、飲ませた後に体重測ってって感じでやってました。うちの子は小さめで生まれた事もあり入院中はかなりこまめにやってました。
授乳時間もあんまり長くても赤ちゃんが吸い疲れてしまうようなので時間かかるわりに母乳の量が飲めていない様なら夜だけミルクを足すとか混合も検討して良いと思います🍼ママさんが倒れてしまっては大変ですし無理せずが一番です💕

なっち(≧∇≦)
最初は赤ちゃんもうまく吸えないし、頻回に授乳になりますよね。
こんごうのほうが、哺乳瓶の洗浄消毒があり、夜中などは面倒なのでほぼ完母で、ミルクも飲めるようにしておこうと思っています。
退院してからは1時間ごとに吸うこともあれば、夜は4時間ほどあく時もあります。
赤ちゃんも少しずつリズムついてくるし、お母さんも慣れてくるので、それまで頑張ってみて下さい☺️

おゆママ♡
わかります( ; ; )
最初の頃は30分とかずっと吸われてたし、夜は1時間おきの時もありました。
やっと寝れる〜って思ったときに泣くし、こっちが眠気冷めた頃に赤ちゃんが寝たりして、おっぱいはすぐカチカチになるし想像以上に大変でした😭
出産した翌日から同室でしたが、産後すぐ眠れなかったのもあり、同室初日の夜は本当につらくて4時間くらい預かってもらいました。そして預けた罪悪感がすごくて泣きながら迎えに行きました笑
徐々に楽になっていくので、頑張ってください( ; ; )♡

ブルーノ
たくさんのアドバイスありがとうございました!お一人お一人にお返事ができず申し訳ありません
焦って回りが見えなくなっていました。混合検討してみようと思います。ありがとうございます
コメント