

MADOKA☆
お腹の、中にいるとき、臨月とかになると、夜中に胎動が 激しかったりしませんでしたか?
赤ちゃんって基本的には夜行性らしいですよ!
なので、新生児のときは、特に夜中によく目が覚めるのです。
うちも、新生児のときは、夜中は1時間に1回とか起こされてました(^^;;

@ちゃお
ウチの子は1時間までではなかったのですが、1ヶ月から2ヶ月位までは2、3時間おきに起きてましたし、夜に唸る事も多かったです。
友人の子は昼も夜も1時間おきに授乳でとても大変だと言っていました。。。
子供によって睡眠の長さは違いがある思いますが、基本的に産まれたての時は昼夜の区別がなく、夜の方が覚醒しやすいそうです。
ウチは1ヶ月半過ぎから唸りも減ってきて、2ヶ月過ぎから徐々に睡眠が長くなってきましたよ。

まりりん
うちもです。
まさに、今もうなってます(笑)‼︎
昼夜逆手ですかね
あっ((((;゚Д゚)))))))泣き出した

ひまわり
確かに夜のほうが胎動すごくて寝られないくらいでした!納得です!
ずっと続くわけじゃないのはわかってるんですが、眠くて眠くて(-_-)
あと少しの間頑張ります(>_<)
ありがとうございました❤︎

ひまわり
唸られると気になって余計寝られなくて(^◇^;)
新生児は夜行性なんですね〜。。
昼と夜逆ならいいのに(>_<)
2カ月までの辛抱ですね!
ありがとうございました❤︎

ひまわり
ようやく3時間近く寝てくれました(>_<)
毎日夜になるのが憂鬱で…(-_-)
お互い頑張りましょうね!!

まいりん
うちはだいたい2時間おきに起きます‼︎
授乳後は寝付くまで1時間近くかかり、あまり寝れず(^^;;
うちもうなってます‼︎
最初はすごいビックリしました‼︎
でも最近慣れてきたかなぁ〜(*^^*)
寝不足辛いですがお互い頑張りましょう(*^^*)

ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
28日に出産しました⋆*✩⑅◡̈⃝*
今日退院ですが、15分おきに起きて泣かれてもうすでにクタクタです(´・ω・`)

とみこ★
生後3日目です( ´ ▽ ` )ノ
私も思いました!昼間はスヤスヤなのに、夜になるとすぐに目を覚まして…。
昼間に休まないと、夜やってられません(。-_-。)

タロママ
一緒でしたー!!
昼間は明るい部屋でグッスリ寝てるのに、深夜パッチリ→泣き→オッパイ→泣き
おかげで深夜番組に詳しくなりました(笑)

ひまわり
そうなんです!昼間は寝かしつけなくても授乳したらスヤスヤ寝るのに、なぜか夜になると授乳してもオムツ替えても寝てくれず(>_<)
慣れですね(^^;;
頑張りましょう〜‼︎
ありがとうございました❤︎

ひまわり
ご退院されたばかりですね( ^ω^ )
おめでとうございます❤︎
キツイですよね〜(>_<)
私も母子同室にした日は一睡もできず、次の日からは新生児室に預けてました。笑
入院中が一番ゆっくりできてたかもです(^^;;
お互い頑張りましょうね!!

ひまわり
そうですよね(>_<)
うちにも上に2歳の子がいます(^_^)なので昼間はその子の相手で休める時間がありません(^^;;
まだ入院中ですか?
入院中しかゆっくりできないと思うので、しっかり休んでくださいねฅ(^ω^ฅ)

ひまわり
同じ思いをされてる方がたくさんいて心強いです(>_<)‼︎
私は起こされる度にママリ見てます。笑
頑張ってこの時期乗り越えたいと思います!
ありがとうございました❤︎
コメント