
コメント

ハル
去年の4月から通ってます
保育園の内定通知が去年の3月に来て、3月中に決まりました
特に職種は選ばず、保育園から一番近い場所で働くと保育園に申し込んだ時から求人見ていたので早く決まったんだと思います

ちゃそ
7月から保育園に行きだして、同時に就活し、7月17日から働き始めました😊
-
はじめてのママリ🔰
保育園に行きだしてからじゃないと面接も行けなくて😣
タウンワークなどで見ていていいところが一つあるんですが、9月から入園予定なのでその頃にはもう募集終わってそうです😩- 8月18日
-
ちゃそ
私も保育園行きだしてから応募しましたよ🙋♀️
慣らし保育で最初の1週目は2時間とかだったので、その間に面接行きました😊- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
9月もまだ募集してること願うしかないですね😭
慣らし保育中に面接いきたいとおもいます!- 8月18日

ママ
保育園決定が2月半ばで3月末には契約してましたよ💕
応募が3月頭で、面接が半ばでした。
-
はじめてのママリ🔰
面接に行くまでにまだ募集してることを願うしかないですね😢
今一番いいなと思っている仕事が、子供の急病などの融通がきくところですぐに募集終わっちゃうかもしれないです😭- 8月18日

みみ
私は、面接日に一時預かりに預けて面接行きましたよ!
即採用でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
一時預かりもいいですね!
でもまだ慣らし保育の期間や時間も分かってないのでそれを聞いてからにしようと思います!ありがとうございます!!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
面接の時に子供を預けれる人がいなくて😭
ハル
そうなんですね💦
慣らし保育中に面接を受けていくしかないですね😢
気になった求人には連絡して事情を話して面接日時など交渉だけでもした方がいいかもしれないですね😭
はじめてのママリ🔰
保育園の説明会が8月の後半なので慣らし保育もまだ時間帯などなにも知らないんです😢
その説明会に行って聞いてから面接の予定を立てて行きたいと思います!