![しらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山王クリニックでの出産について質問です。陣痛中はどのような状況で待機するのか、サポートはどこまで可能か、陣痛中は夫以外は一緒にいられないのか気になります。
11月に白岡の山王クリニックで里帰り出産の予定です。
山王クリニックで出産された方に質問です。
子宮口が広がるまでの陣痛の間は、どこかの部屋のベッドで横になりながら待機をする状態でしょうか?
母親が付き添いをしてくれる予定ですが、腰をさすったりなどのサポートは近くで出来る環境でしょうか?
出産立会いは夫のみらしいので、もしかして陣痛中も夫しか一緒にいれないのかと思いまして。
初めての出産なので、分からない事だらけです。
よろしくお願いします。
- しらり(6歳)
コメント
![ぺる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺる
陣痛室に3つベッドがあり、そこで待機でした!
私は陣痛室に一人で取り残され
腰を自分でさすって耐えられなくなり助産師さんにもう無理ですって泣きながら言ったらお家の方呼びますか?といわれ旦那に来てもらいました!
二人入れたかは分かりません😢
![ふじのがや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじのがや
分娩室の隣にカーテンでくぎられたベッド3つの陣痛室があります。
狭いので家族1人づつ程度ならお見舞いの時間は入室できたはず…
私はそこに丸2日ほどいたのに旦那のみだったかは忘れてしまいました。
引き出しにテニスボールありました笑
-
しらり
回答ありがとうございます!
お見舞いの時間しか付き添いは入れないんですね。
丸2日は長くて大変でしたね。
食事も陣痛室でしましたか?- 8月18日
-
ふじのがや
予定日3日過ぎて赤ちゃん大きめだったので、4日目に計画入院して陣痛促進剤とバルーンやったんですが全然進まず後半は痛いだけで私の体力が持たずエコーみたら胎児の回転も悪かったので41週目に帝王切開して出した感じです😅
食事も陣痛室です。最初は全然痛くもなくどんどん陣痛間隔短くなる妊婦さんをカーテン越しに4人くらい見送りました笑 夜陣痛くる人が多いみたいで夜中何度もナースコール押して痛いです!って言ってる人もいたけど助産師さんが優しくついてくれるので大丈夫です(*´ω`*)- 8月19日
-
しらり
度々ありがとうございます!
予定日過ぎると、計画入院になるんですね。
2日も陣痛に耐えたら体力がどんどん無くなりますよね。
私も痛みが限界になったら助産師さんに頼りたいと思います。
今からどんなお産になるかビビっていますが、頑張って産みたいと思います。- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はすぐ分娩室でした😊
陣痛中母親が付き添ってくれてましたよ!出産の時は出て下さーいってなりました🙆
-
しらり
回答ありがとうございます!
お産の進み具合で、すぐに分娩室行きになる事もあるんですね。
私も母親に付き添いをしてもらう予定なので、陣痛中のサポートをお願いしようと思います。- 9月4日
![おはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはる
6月に山王で出産しました。ベッドが3つありカーテンで仕切られてる部屋で待機みたいな感じです。付き添いは大人1人でもし旦那さんとお母様が一緒に来たとしたら交代でどちらかがって感じですね。ちなみに付き添いは20時までで夜中は1人で耐える感じです😂隣同士がカーテンのみなので陣痛の苦痛な声が私はダダ漏れでしたがもうそれどころではないので大丈夫です(笑)
-
しらり
回答ありがとうございます!
20時までは付き添い出来るんですね。
夜中、一人で耐えるのは時間ぎ長く感じそうで嫌ですね😭- 9月12日
しらり
回答ありがとうございます!
基本は1人にされちゃうんですね。
私も痛みが強くなったら、家族を呼んでもらうようにします。