
コメント

よし
値段は確かに相場通りかもしれませんが、
普通は言わないです。(笑)

ねこ
普通じゃないですね。
そのお祝儀の話も意味がわかりません。3万が普通です。仲良しだと5万10万が当たり前って何?????
-
あいこ
3万が相場なのはわかります!
当たり前な金額ではないですよね( ̄▽ ̄;)- 8月18日
-
ねこ
下品な人っていますよね〜💨
私の友人にも、二次会を断った人は全員地獄へおちろ!的なことをSNSに書いた子がいてw
冗談か知らないけど、冗談でもクソつまらないし、友人やめました笑- 8月18日
-
あいこ
冗談いらないですよね💦
私も他にも色々あったので、その子と連絡とるのやめました!
話しててもイライラしかしなくなっちゃって。- 8月18日
-
ねこ
それでいいと思います!
ストレスは排除しましょ〜- 8月18日

はじめてのママリ🔰
普通じゃないし仲良しでも3万以上包まないし笑
最近2万包む人も多くいるみたいなので最低3万って言いたかったんですかね?下品な人です。
-
あいこ
私も3万以上は包みません!笑- 8月18日

べるりん
仲良しだと5万10万当たり前、、、聞いたことないです(笑)
親族は10万ですが🙌
祝儀の金額なんて言ったことないですw
-
あいこ
親族10万ならわかるけど、友達で?て思いました( ̄▽ ̄;)
まさか本人から金額言われると思わかなったです。- 8月18日

退会ユーザー
え、もうそんな人と関わりたくないです笑
3万でいいとおもいます。仲がいいから増えるっていうのは意味不明です。
-
あいこ
ですよね( ̄▽ ̄;)
他にも、なんだこいつ?と思うことがあったので、連絡とるのやめました!- 8月18日

かりん
友達って大抵が3万じゃないですか?
10万って、兄弟が結婚式の時に渡す相場ですよね。
それに、友達から5万10万も貰ったら逆にお返しが大変な気がします。
その金額催促したのって式を上げる本人なんですよね?
ちょっと今後のお付き合い考えちゃいますね💦
-
あいこ
式を挙げる本人です( ̄▽ ̄;)
他にも色々あったので、連絡とるのやめました!- 8月18日

退会ユーザー
5万10万って親族とかじゃないんですか?🤔
そんな人と関わりたくないです笑
上のコメントにもあったように、下品な人ですね💦人間性疑います💦
-
あいこ
5万10万は親族ですよね( ̄▽ ̄;)
他にも色々あったので、連絡とるのやめました!- 8月18日

ライナー
最低3万って…
普通の方はご祝儀の金額設定言いません😅
5万10万出してもいいけどその分お返しは考えてるのか?ってなりますし💧
そんな人の結婚式祝いたくないのでお祝い金渡して結婚式には参列しません(笑)
交通費や服代やセット代などなど結婚式にはご祝儀以外にお金かかりますし~
-
あいこ
普通金額言いませんよね( ̄▽ ̄;)
いくら仲良くても3万以上は包めません💦
結婚式挙げる方も呼ばれた方もお金かかりますよね。- 8月18日

退会ユーザー
それってあいこさんとはあまり仲良くないって事を言ってるのですかね?
5万10万って親戚や兄弟ですよ💦
常識もない人ですし、徐々にさよならしましょう😀
関わると厄介です😒
-
あいこ
あいこには家庭があるから、おまけするねーって意味です💦
他にも色々あったので、連絡とるのやめました!- 8月18日

愛子
5万・10万は兄弟、親戚ですよ💦
友達でそんなに出してくれる人いません。何が言いたいか全く分かりませんね。本当はそれぐらい欲しいんでしょうか。
せっかく来てもらうのに御祝儀の話なんて…なかなかのお友達ですね。
私は無理です😞
-
あいこ
友達にそんなに包まれたら、逆に申し訳ないですよね( ̄▽ ̄;)
他にも色々あったので、連絡とるのやめました!- 8月18日

りこ
結婚式の貯金がなくて、みんなに3万円払ってもらわないと運営出来ないんじゃないですかね😌🌼気分はあまり良くないですね💧
-
あいこ
食事代はいくら、引き出物はいくら、と金額言われました( ̄▽ ̄;)- 8月18日
-
りこ
お金ないのに結婚式をあげるんだと思います💧本人も不安なのかと
- 8月18日

とんきち
私ならとりあえず結婚式は普通に行くけど、その後の付き合いは距離置きます笑
-
あいこ
他にも色々あったので、連絡とるのやめました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 8月18日

ぴっぴ
そんなこと言われたら祝う気持ちが失せますね💦💦
出席も考えちゃいます💨💨
-
あいこ
呼ぶ友達いないから来て欲しいと言われました。
友達は私ともう1人の2人。
せっかくの結婚式なのに気持ち失せますよね
( ̄▽ ̄;)- 8月18日

かんちゃ
友人なら仲良しとかそんなの関係なく3万円が普通かと…😅
5万、10万は親戚や身内が出す相場だと思います😅
というかそういうのって気持ちを包むんだから、式を挙げる本人がいくらね!とか決めるものでもない気がします😂
知識も誤認してる感じですし、非常識な感じでうちだったら結婚式は適当な理由つけて不参加で連絡は徐々になくしますね😅
-
あいこ
「気持ちを包む」本当にその通りだと思います!
言われなくても3万包むのに!と思いました
( ;´ω` A;)
他にも色々あったので、連絡とるのやめました!- 8月18日

ポケ
私も友達じゃないんですけど、親戚にご祝儀の金額催促されたことありますー!
結婚するのは従兄弟で、その父親に言われたんですけど、「結婚式はお金かかってるんだから!親戚なら最低5万、普通は末広がりで8万だよ!」と。文字にすると催促してる感じしないですが、明らかに最低8万は包めよ、なニュアンスでした💦
自分はそうやって催促する癖に、私の結婚式の時はご祝儀0でした💦こちらは包んでいるのに💦ありえない💦
だいぶ気持ち悪いなって思いましたが、自分がそういう事いう人間じゃなくて、きちんと嫌悪できる感覚でよかったなと前向きに考えました笑
-
あいこ
同じ感じですねー( ;´ω` A;)
金額言われるとその額を催促されてる気持ちになります。
しかもポケさんは包んでるのに0ってありえない!!来ないで欲しいですね!- 8月18日
あいこ
言わないですよね!
言われた時はビックリと言うか呆れました
( ̄▽ ̄;)